5年生 外国語朝のあいさつ運動子供たちは、「日に日に元気なあいさつが増えてきた。」 と手ごたえを感じていました。 あいさつ運動で子供たちのあいさつへの意識が今まで以上に高まりました。 これからも素敵なあいさつが飛び交う横二小として、伝統を引き継いでいけるといいです。 児童朝会 ふれあい月間の取組発表11月最後の日として、ふれあい月間における各クラスの取組を代表者が発表しました。 クラスみんなのいいところを見つける取組や、温かい言葉をかける取組、友達のことを互いによく知る取組など、どのクラスも素敵な取組をしていました。 「これからも続けていきたい。」と発表していたクラスもありました。 これからも思いやりの心をもって、学校生活を送ってほしいです。 「給食の献立 11月30日(月)」・きびごはん ・焼き魚(鮭) ・かきたま汁 ・五目きんぴら ・みかん ・牛乳 11月11日は鮭の日です。 鮭の字のつくり「圭」を分解すると十一十一になることから11月11日は鮭の日になりました。 鮭は見た目で赤身魚と思われがちですが白身魚です。 3年生社会科見学7
休憩の時間です。
広々とした広場で思いっきり遊びました。 その後はまた、車窓見学に向かいました。 「給食の献立 11月27日(金)」・カスタードサンド ・チキンビーンズ ・フレンチサラダ ・牛乳 給食室で、手作りカスタードを作りました。 冬限定の給食メニューです。自分でパンにぬって食べます。 3年生社会科見学6
お昼のあとは、集合写真を撮りました。みんないい顔でした。
3年生社会科見学5
車窓見学の後は夕焼け小やけのふれあいの里に着きました。
お昼のお弁当を子供たちは美味しそうに食べていました。ご家庭では朝早くからお弁当作りをありがとうございました。 3年生社会科見学4
市役所で丁寧に説明をしてくださった方に挨拶をして、車窓見学に向かいました。
3年生社会科見学3
八王子に流れる清流、浅川に生息する生き物が見られるようになっていました。また、八王子の名産品が展示されていました。車窓から見学する工場で生産されているものも展示されていました。
子供たちは大変興味をもって、よく見ていました。 3年生 社会科見学2
市役所にある議場を特別に参観することができました。選挙で選ばれた市民の代表者が集まり、話し合いをする大事なところです。子供たちは傍聴席に座らせていただき説明を受けることができました。
3年生 社会科見学
市役所での学習です。
市役所から見る東側と西側の様子が随分と違うことがわかりました。 東側は高いビルがたくさんあり、西側は山が見えています。 実際に見ることで違いがよくわかりました。 3年生 体育「給食の献立 11月26日(木)」・ご飯 ・青のりふりかけ ・いわしのさつま揚げ ・小松菜のみそ汁 ・かぶときゅうりのゆず風味 ・みかん ・牛乳 今日は、五つの輪で体力アップ献立です。 主食・主菜・副菜・乳製品・果物の五つをそろえ、毎月のテーマに合わせた給食を提供します。今月は、骨を作ろう(骨強化)です。 ユニセフ集会世界の子供たちのために、私たちが少しでもできることについて、考える時間となりました。ユニセフ募金が始まりますが、世界の子供たちのためにという温かい心を届けたいですね。 6年生 プログラミング学習(プログラミングキャラバン)算数でのプログラミング学習です。 「多角形の作図」に挑戦し、正方形、正三角形、六角形、五角形、七角形、星形と、プログラミングし、見事に作図をすることができました。 子供たちは、プログラミングを意欲的に楽しみながら行い、多角形の他にも、様々なプログラミングを行い、形を作り出していました。 プログラミングは間違っていいから、とにかく動かしてみて、結果を確認し、どうしたらうまくいくかを考えてチャレンジすることが大事だと教わりました。子供たちは、色々と試しながら試行錯誤を繰り返していて、とても充実した学習となりました。 「給食の献立 11月25日(水)」・はち大根おろしスパゲティ ・ジュリエンヌスープ ・みかん ・牛乳 八王子では多くの農作物が生産されていますが、その中でも大根は都内で一番生産量が多い野菜です。旬を迎える八王子産大根を使い、全小中学校で「はち大根おろしスパゲティ」をいただきました。 4年生 社会科見学74年生 社会科見学64年生 社会科見学5 |