SDGsカードゲームこのカードゲームはSDGsの17の目標を達成するために、現在から2030年までの道のりを体験し、「なぜSDGsが私たちの世界に必要なのか」、そして「それがあることによってどんな変化や可能性があるのか」を理解するためのゲームです。 経済を優先するのか、環境を優先するのか…。やってみるとなかなか奥が深いです。 ぜひご家庭でも話題にしていただけるとうれしいです。 オンライン保護者会ありがとうございましたこちらも初めての取組でしたので、送信時に多少のトラブルがありましたが、映像、音声の方は届きましたでしょうか。 これから、今回のようにオンラインで何かをお伝えする機会があるかもしれません。今回のオンライン保護者会について、マチコミメールでアンケートのご案内を差し上げます。忌憚のないご意見をいただければ幸いです。 1年生もタブレットを使い始めました教科の授業でも使いますが、希望調査などのアンケートでも使います。 今日は、校外学習の希望調査を保護者の皆様にもお使いいただいた Google formを使い行いました。 時代と言えば時代ですが、このような操作を行えるスキルも身に付けさせていきたいと思います。 合唱祭に向けてマスクをして、間隔をあけ、前後は市松模様になるように並んでの練習です。(写真ではわかりにくいですが…) この制約が多い中での練習ですが、子どもたちのイキイキとした姿をみると、やはり行事は大切だなと思います。 学校では、改めて感染症予防に対する注意を行っています。ご家庭でもご指導いただけると幸いです。 1年SDGsの学習SDGsには17の目標があるのですが、どんなものがあるのかをクイズをつくって学びました。(今、廊下に掲示中です。) これからは、講師の先生をお招きして、カードゲームを通してさらにSDGsについて学んでいきます。ご家庭でも話題にしていただけるとうれしいです。 |