道徳授業地区公開講座です! 道徳授業(令和3年2月20日 公開編)PART4
令和3年2月20日(土)。
今回の道徳授業の公開は「Teams」を活用しました。 「オンライン配信」です。 パソコンに広角レンズを装着し、1台のパソコンで学級全体を映し出す工夫をしました。 道徳授業地区公開講座です! 道徳授業(令和3年2月20日 公開編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 道徳授業地区公開講座です! 道徳授業(令和3年2月20日 公開編)PART3
令和3年2月20日(土)。
こだま学級の道徳資料は「ありがとう やさしいね すごいね じょうずだね」です。 友達に対する賞賛や感謝の気持ちを伝え合い、自己肯定感を高め、人間関係をよい円滑なものすることがねらいです。 道徳授業地区公開講座です! 道徳授業(令和3年2月20日 公開編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 道徳授業地区公開講座です! 道徳授業(令和3年2月20日 公開編)PART2
令和3年2月20日(土)。
1年生の道徳資料は「ええところ」です。 自分の特徴に気付き、長所を大切にしようとする心情を育てることがねらいです。 2年生の道徳資料は「ぼくは『のび太』でした」です。 自分のやるべき勉強や仕事をしっかり行おうとする態度を育てることがねらいです。 道徳授業地区公開講座です! 道徳授業(令和3年2月20日 公開編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 道徳授業地区公開講座です! 道徳授業(令和3年2月20日 公開編)PART1
令和3年2月20日(土)。
2月20日・土曜日です。 道徳授業地区公開講座の日です。 道徳授業は「Teams」を活用した「オンライン配信」です。 道徳授業地区公開講座です! 道徳授業(令和3年2月20日 公開編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月20日(土)の給食![]() ![]() かつカレーライス 春雨スープ りんご缶 オレンジジュース プログラミング教育です! パソコン(令和3年2月20日 6年生編)PART6
令和3年2月20日(土)。
プログラミングの「よさ」は、何度も検証できることです。 自分の思う通りにコンピュータが処理できなかった時、もう一度立ち戻り、改善することができます。 一つ一つ、丁寧に見直すことで、論理的思考力の高めます。 プログラミング教育です! パソコン(令和3年2月20日 6年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プログラミング教育です! パソコン(令和3年2月20日 6年生編)PART5
令和3年2月20日(土)。
プログラミング教育の目的は「論理的思考」の育成です。 自分の意図した処理をコンピュータに行わせるために必要な「論理的思考力」を身に付ける学習活動です。 プログラミング教育です! パソコン(令和3年2月20日 6年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プログラミング教育です! パソコン(令和3年2月20日 6年生編)PART4
令和3年2月20日(土)。
「オンライン」による授業です。 LINE(株)の方が遠隔授業をしてくださいます。 プログラミング教育です! パソコン(令和3年2月20日 6年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プログラミング教育です! パソコン(令和3年2月20日 6年生編)PART3
令和3年2月20日(土)。
LINE(株)による「プログラミング教育」の授業です。 ゲームを制作します。 プログラミング教育です! パソコン(令和3年2月20日 6年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プログラミング教育です! パソコン(令和3年2月20日 6年生編)PART2
令和3年2月20日(土)。
2月15日・月曜日、5・6校時です。 パソコン室の様子です。 6年生の子供たちが学習中です。 プログラミング教育です! パソコン(令和3年2月20日 6年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プログラミング教育です! パソコン(令和3年2月20日 6年生編)PART1
令和3年2月20日(土)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 澄み切った青空が、広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「17度」くらいまで上がるようです。 今日は、道徳授業地区公開講座の日です。 プログラミング教育です! パソコン(令和3年2月20日 6年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月19日(金)の給食![]() ![]() たきこみごはん さばの竜田揚げ 温野菜サラダ みそ汁 牛乳 2月18日(木)の給食![]() ![]() ごはん 豆腐の田楽風焼き 東京うどのきんぴら かぶのみそ汁 牛乳 始まります! 校内書写・作品展(令和3年2月19日 展示編)PART7
令和3年2月19日(金)。
明日から、YouTubeによる「校内・書写作品展」の限定配信を行う予定です。 どうぞ、お楽しみ! 始まります! 校内書写・作品展(令和3年2月19日 展示編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始まります! 校内書写・作品展(令和3年2月19日 展示編)PART6
令和3年2月19日(金)。
「どんなことを考えながら作ったのかな。」 「この色には、どんな気持ちが込められているのかな。」 「この直線、この曲線。すてきだね。」 始まります! 校内書写・作品展(令和3年2月19日 展示編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始まります! 校内書写・作品展(令和3年2月19日 展示編)PART5
令和3年2月19日(金)。
廊下の掲示板、窓、壁。 様々な場所に作品が展示されています。 始まります! 校内書写・作品展(令和3年2月19日 展示編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始まります! 校内書写・作品展(令和3年2月19日 展示編)PART4
令和3年2月19日(金)。
子供たちの思いや願いを作品に込めます。 教室移動の際、他学年の子供たちがじっと見つめます。 始まります! 校内書写・作品展(令和3年2月19日 展示編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始まります! 校内書写・作品展(令和3年2月19日 展示編)PART3
令和3年2月19日(金)。
校舎内の様々な場所に、子供たちの作品が展示されています。 書写(硬筆・毛筆)・図工・家庭科。 すてきな作品ばかりです。 始まります! 校内書写・作品展(令和3年2月19日 展示編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始まります! 校内書写・作品展(令和3年2月19日 展示編)PART2
令和3年2月19日(金)。
校内書写・作品展が始まります。 2月19日・金曜日から2月20日・土曜日の2日間です。 始まります! 校内書写・作品展(令和3年2月19日 展示編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始まります! 校内書写・作品展(令和3年2月19日 展示編)PART1
令和3年2月19日(金)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 雲一つない空が、広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「12度」くらいまで上がるようです。 気持ちのいいい朝です。 始まります! 校内書写・作品展(令和3年2月19日 展示編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|