5月29日(金)登校日
距離の取り方、1年生も6年生も上手になってきました。新しい生活様式を身に付けて、落ち着いて学校での生活ができるようになってほしいと思います。
5月28日(木)登校日
もも組のみんなが先生といい姿勢で朝の挨拶をしています。4年生は、桜の観察に短い時間で出かけました。
登校日に合わせツバメも今日登校してきました 5月27日登校日
子どもたちは、学校の生活にも慣れてきたでしょうか? 来週からは、毎日になります。
2m間隔ののマーク
学校での授業が本格的に始まります。体育などで校庭に子どもたちが並ぶときに、2mの間隔があけられるようにマークを付けています。新しい生活様式での学校での生活の準備をしています。
登校日5月22日(金)
6年生は、家庭科室でしっかり、勉強に取り組んでいます。なのはな学級たんぽぽ組、菜の花の種を集めています。1年生、30を数えながら丁寧に手を洗っていました。感心します。
交通事故にご注意ください
交通安全について、日常とはちがう生活となっている今、改めてお子様とご確認ください。もう大丈夫と思わず、交通ルール、自分の身を守る行動の基本の確認をお願いいたします。
登校日6年1組
広い家庭科室での勉強です。教室とはまた違った風景ですね。算数・国語・社会・理科。家庭学習と関係づけての授業です。まだ、雨が降っていなかったので、校庭で久しぶりに遊びました。
登校日6年たんぽぽ組
久しぶりの3時間の勉強です。友だちと会って、体を動かし勉強して・・。久しぶりの学校はどうだったかな?
久しぶりの登校風景です
スクールガードリーダの方も登校を見守ってくれました。久しぶりの子どもたちの登校の様子です。
登校日3年生
1週間取り組んだ内容を集めています。いろいろな工夫をしていて感心しました。
登校日たんぽぽ組
来週から6年生たんぽぽ組は、週3日の登校です。家での学習と合わせ学校での勉強を始めます。
登校日1年生
今日は初めて図書室の本を借りました。短い時間でどんな本を借りたのかな?
登校日4年生ともも組です
もも組のみんなも先生のお話をしっかり聞いています。姿勢も立派です。4年生が家での勉強をしっかりしていると先生も喜んでいました。4年生さすがです。
登校日6年生とさくら組です
「しっかり家でお手伝いをしている人!」について今週も元気よく手を挙げています。6年生は、月曜日から広い家庭科室で週3日、3時間ほど勉強を始めます。その席を決めました。
登校日ゆり組とすみれ組
落ち着いて先生のお話を聞いています。図書室へも静かに移動しています。成長したみんなの笑顔を見るとうれしいですな。元気な1週間を過ごしてください。
登校日2年生と5年生
2回の登校日です。休みの間の課題の説明をしっかりとしています。来週まで元気に過ごしてください。家での勉強も頑張りましょう。
ユリノキの花がさきました
ユリノキという名前の大きな木が校庭の東側に植わっています。その花がさき始めました。うす緑色であまり目立ちませんがかわいらしい花です。チューリップのような花をつけることから「チューリップツリー」という別名をあります。
ミカンの花がさきました
職員室前の校庭に2本ミカンの木があります。白いつぼみが大きくふくらみ、花がさき始めました。毎年秋にはたくさんの実をつけます。学校運営協議会と地域の皆様による焼きイモの頃が食べごろになっています。今年も収穫の秋が楽しみです。
8日(金)登校日たんぽぽ組
なのはな学級の6年生、やはりずいぶんと大きくなりました。やらなければならないことに先生の話をよく聞いて、落ち着いて取り組んでいます。さすが6年生です。
8日(金)登校日6年生
6年生は、しばらく会わない間にずいぶん大きくなりました。待ち方、話の聞き方、友達と楽しく話すときと、先生の話を聞くときのメリハリがしっかりしています。さすがです。
|