緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

5年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ロイロノートの思考ツール(Yチャート)を活用して、環境を改善する取組を整理しました。まずは、公害をなくすために、市民・工場・市がそれぞれの立場で取り組んだことをまとめました。そして、共通する思いについて考えたことを一人一人がカードに書いて提出しました。比較画面で考えを交流し、公害で苦しむ人をなくし住みやすい町にしたいという思いを共有することができました。

4年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ロイロノートを活用して「木龍うるし」の学習をしました。教科書を写真に撮って、権八の気持ちが変わったことが分かる文に青ラインを引きました。そして、一人一人がその理由をカードに書いて提出しました。全員のカードを画面で見てから、グループ内で意見の比較・交流を行いました。ICTを活用した授業を通して、権八が正直に変わっていく様子をしっかりと読み取ることができました。

「給食の献立 3月5日(金)」

画像1 画像1
*今日の献立*
 
・ごはん
・しらす入り卵焼き
・ころころ煮
・小松菜と油揚げの煮浸し
・果物(清美オレンジ)
・牛乳


 食事バランスばっちり 五つの輪で体力アップ! 骨を作ろう!献立です。
 
 丈夫な骨を作るためにはカルシウムが必要です。カルシウム不足が長い間続くと骨に蓄えられているカルシウムが失われて将来骨がカスカスになってしまうことがあります。
 丈夫な骨でいられるように、今からしっかりカルシウムを多く含む食品とタンパク質やビタミンをとるようにしましょう。
 今日の給食はカルシウムとタンパク質とビタミンがとれる組み合わせです。

「給食の献立 3月4日(木)」

画像1 画像1
*今日の献立*

・揚げパン(きなこ)
・白菜のクリーム煮
・わかめサラダ
・オレンジジュース


 きなこは、大豆を炒って粉にしたものです。黄色っぽいものが多いきなこですが、豆の色によって緑色や黒みがかったきなこもあります。

3年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゲーム・ゴール型「ラインサッカー」に取り組んでいます。プレーヤーとキーパー・外野が前・後半で入れ替わってゲームをしています。4つのコーンに3本のバーをつなげた範囲がゴールです。全員がボールに触ってからシュートする。1回目は3点、2回目以降は1点など、全員が楽しめるようにルールを工夫して取り組んでいます。

6年生を送る会 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の出し物です。感謝の思いを届けました。
1〜5年生までの横二小の思い出クイズです。
とても楽しい時間となりました。
5年生はしっかりと6年生からバトンを受け継いでいく意欲が表れていました。

6年生を送る会 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の出し物です。
下級生へ思いを込めて、合奏をプレゼントしました。

どの学年の出し物も心温まるすてきなものでした。
6年生への心からの感謝の思いが詰まっていました。
6年生もみんな笑顔で、とても楽しい会になりました。
6年生はいよいよ卒業です。
横二小のよきリーダーとして、素晴らしい姿を見せてくれていました。
今まで本当にありがとう。

6年生を送る会 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の出し物です。6年生に感謝の思いを届けました。
手作りのプレゼントを渡しました。

6年生を送る会 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の出し物です。6年生に感謝の思いを届けました。
すてきな歌声を披露しました。

6年生を送る会 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の出し物です。感謝の思いを届けました。
手話を披露しました。

6年生を送る会 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の出し物です。6年生に感謝の思いを届けました。
6年生とミニ大会を行いました。

「給食の献立 3月3日(水)」

画像1 画像1
*今日の献立*

・ちらしずし
・吉野汁
・ひなまつり白玉
・牛乳

 今日は、女の子の健やかな成長と幸せを願ってお祝いする行事で「桃の節句」です。
 「桃の節句」ひなまつりには、ちらしずし・はまぐりのお吸い物・ひしもち・ひなあられが、健やかな成長と幸せを願って食べられます。

5年生 国際交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ALTの先生をお招きした国際交流です。
日本のことについて、グループごとに紹介しました。
伝統文化やお祭り、温泉、昔からの遊び等、様々な紹介を英語で話して伝えました。
子供たちの発表はとても工夫され、とても楽しい充実した時間となりました。
また、日本や他国の文化のよさについて考えをもつことができました。

5年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1人1台のパソコンを使用し、思考ツールを活用して、環境を守るための取組を整理し、みんなで共有しました。
さらに、一番大切だと思う取組について自分の考えを深めていくことができました。

5年生 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「環境をともに守る」の単元で、ICT(ロイロ・ノート)を活用した授業を行いました。これまで学習してきた環境を守るための取組をロイロ・ノートの思考ツール(すぐできる→時間がかかる、一人でできる→多くの人の力が必要)を使って、個人作業で位置付けながら整理しました。その後、結果を全体で共有し、自分の考えを深めることができました。

4年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
熟語のでき方についての学習です。
1人1台のパソコンを使い、プログラミングを使って熟語クイズを作りました。
できたクイズを友だちと出し合い、熟語の理解を深めることができました。
子供たちはクイズを正解すると嬉しくなるような言葉をプログラミングしているので、楽しくクイズに答えることができました。

5年生 横二小カップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タグラグビーの試合を学年で行いました。
子供たちは自分たちで審判なども行い、試合を楽しんでいました。
全力で走る姿、チームで協力し合う姿は、さすが高学年でした。

1年生 横二小カップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タグラグビーのルールを簡単にして、学年内で試合を行いました。
子供たちは真剣勝負です。惜しくも負けてしまうと、悔しさで涙がこみ上げてくる子供もいました。全力投球でがんばった横二小カップです。

たてわり班活動 感謝の気持ちを伝える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最後のたてわり班活動です。
六年生に感謝の気持ちを伝える会を行いました。
どのグループも5年生をリーダーとして、各学年での役割を決めて、6年生への感謝の会を行っていました。
6年生は各教室に拍手で迎えられました。
下級生は感謝の言葉を伝え、手紙を6年生に渡しました。
また、6年生と一緒に遊ぶ最後のゲームを楽しみました。
みんなが笑顔で過ごせる素敵な会となりました。


「給食の献立 2月25日(木)」

画像1 画像1
*今日の献立*

・大豆ピラフ
・ポテトのミート焼き
・ほうれんそうと豆腐のスープ
・牛乳

 
 ほうれんそうの原産地は中央アジアから西アジアで、初めて栽培されたのはアジア。おそらくペルシャ地方(今のイラン)だったと考えられています。
 ほうれんそうはビニールハウスでも育てることがき、全国で栽培されていますが、東京近郊で栽培の多い県は、千葉県と埼玉県です。ちなみに今日のほうれんそうは、八王子産です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

ほけんだより

登校届(横山第二小学校)

学校経営計画

教育課程

学力向上・学習状況改善計画

体罰防止・いじめ防止

重要なお知らせ

健康観察カード

おおるり展