子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

5年生図工授業6

画像1 画像1
画像2 画像2
 出来上がりを想像して、みんなで塗っています。

5年生図工授業5

画像1 画像1
画像2 画像2
 こぼさないように丁寧に塗っていきます。

5年生図工授業4

画像1 画像1
画像2 画像2
 釉薬の色を決めて、その場所に行って塗ります。

5年生図工授業3

画像1 画像1
 お皿になる部分には、先生が準備してくれた3色のガラスを置きます。

5年生図工授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は5年2組の授業です。乾かした粘土に釉薬を塗ります。

5年生図工授業1

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は図工で陶芸に取り組んでいます。

学童クラブ(一輪車パレード)9

画像1 画像1
 校内での思い出に残る一輪車パレードになりました。皆さん、よく頑張りました!!

学童クラブ(一輪車パレード)8

画像1 画像1
画像2 画像2
 子供たちの演技に拍手が起こります。

学童クラブ(一輪車パレード)7

画像1 画像1
画像2 画像2
 衣装もそろって、とてもきれいですね。

学童クラブ(一輪車パレード)6

画像1 画像1
画像2 画像2
 途中、一輪車を降りて、ダンスも入ります。

学童クラブ(一輪車パレード)5

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ本番がスタート!

学童クラブ(一輪車パレード)4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校内の先生方をはじめ、高学年の子供たちも集まり、パレードを見させてもらいました。

学童クラブ(一輪車パレード)3

画像1 画像1
画像2 画像2
 そこで急遽、校内放送を呼び掛け、みんなで見学させてもらい、応援することにしました。

学童クラブ(一輪車パレード)2

画像1 画像1
画像2 画像2
 学童の先生に聞くと、本来であれば、一輪車パレードを行っているはずが、コロナの影響でできなくなったので、校庭で披露するとのことでした。

学童クラブ(一輪車パレード)1

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月22日(月)の放課後、学童の子供たちが一輪車の練習をしていました。

クラブ活動5

画像1 画像1
画像2 画像2
 桜公園から戻ると、バスケットボールクラブ、ドッジボールクラブが活動していました。

クラブ活動(写真クラブ)4

画像1 画像1
画像2 画像2
 最後に全員で記念撮影をしました。

クラブ活動(写真クラブ)3

画像1 画像1
画像2 画像2
 子供たちは、いつもと違う環境に大喜びです。

クラブ活動(写真クラブ)2

画像1 画像1
画像2 画像2
 グループごとに分かれ、桜公園の春を見つけます。この日も暖かな日でした。

クラブ活動(写真クラブ)1

画像1 画像1
 2月22日(月)、写真クラブの子供たちが、桜公園に写真を撮りに行きました。裏門を通ると、本当にすぐですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
給食献立
3/4 きなこあげパン
クリームシチュー
コールスローサラダ
ジュース
3/5 ごはん
しらすいりたまごやき
ころころに
こまつなのにびたし
くだもの
ぎゅうにゅう
3/8 ごはん
しろみざかなのマヨネーズやき
かわりきんぴら
ごじる
ぎゅうにゅう
3/9 ごはん
ふりかけ
なのはなともやしのあえもの
なまあげとぶたにくのみそいため
くだもの
ぎゅうにゅう
3/10 ごはん
マーボーどうふ
わかめスープ
ごまめナッツ
ぎゅうにゅう

学校だより

学校経営報告

学校教育目標&学校経営計画

学校からのお知らせ1

学校からのお知らせ3

学校からのお知らせ15

学校からのお知らせ16

学校からのお知らせ20

学校からのお知らせ17

GIGAスクール