学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

そろばん(3年生)

3月4日(火)

3年生の算数の学習で、そろばんに取り組みました。
地域にお住いの佐藤先生に、そろばんの使い方を教えていただきました。
初めはとまどっている様子も見られましたが、やっているうちに慣れてきて、指を使って玉をはじきながら、計算ができるようになっていました。
みんな熱心に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯
 鶏肉の七味焼き
 南蛮キャベツ
 じゃが芋のバター煮
 わかめと玉ねぎの味噌汁
 牛乳です。
 今日の6年生の元気応援メニューは「鶏肉の七味焼き」です。おすすめの理由は、栄養があり、辛いのが苦手でも美味しく食べられるからです。詳しくは食育メモと放送でお知らせします。

今年度最後の避難訓練

3月4日(木)

朝学習の時間に避難訓練を行いました。地震後に火災が発生したという設定で、校庭の第一次避難場所に避難しました。
全校児童が、7月に初めて訓練をした時よりも、素早く避難をすることができるようになっていました。命を守るためには、落ち着いて素早く行動することが大事です。児童全員が真剣に「お・か・し・も」を守って避難することができました。
災害はいつ起こるか分かりません。避難訓練で学んだことをしっかりと身に付け、いざという時に備えてほしいと思いました。
画像1 画像1

3日の給食

画像1 画像1
献立名
 ちらし寿司
 赤魚の塩糀焼き
 菜花の煮浸し
 お吸い物
 三色フルーツ白玉
 牛乳です。
 3月3日はひな祭りです。今日はひな祭りに合わせた献立です。そして、6年生の元気応援メニューは「お吸い物」です。ひな祭りと元気応援メニューは、食育メモでお知らせします。

桃の節句の献立(^^♪

 今日は昨日の風雨とともに、雲もどこかへ行ったようで、朝から澄み切った青空が広がっています。しかし、昨日までの暖かさも一緒にどこかへ行ったようで、寒さが厳しくなっています。それでも、陽だまりは気持ちがいいです。
 さて、本日は、桃の節句…ひな祭りです。給食の献立も、彩りが華やかな感じで、もちろんとても美味しかったです。ちらし寿司のお代わりにも、多くの子どもたちが並んでいました。今年度の給食も本日を入れてあと14日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯
 麻婆豆腐
 小豆春巻き
 白菜と榎茸のスープ
 牛乳です。
 今日の6年生からの元気応援メニューは麻婆豆腐です。麻婆豆腐はおいしくて、大豆の栄養がとれるところがおすすめの理由です。詳しくは、お昼の放送と食育メモでお知らせします。

6年生を送る会NO.4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後は6年生の様子と、6年生が家庭科室から出てくる時に、サプライズで2年生が全員で花道を作って送ってくれました(^^)/

6年生を送る会NO.3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次は、4・5年生とおおぞら学級の様子です。

6年生を送る会NO.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各学年の出し物の時間に、その学年の教室の様子を回って見ました(^^)/まずは1〜3年生です。

6年生を送る会NO.1

 今日は朝から雲が広がり、風も強く吹いており、春の嵐の予感のする天候となっております。
 今日は8時30分から「6年生を送る会」を行いました。緊急事態宣言中であったので、各学年からの6年生へのメッセージ、6年生からのお礼のメッセージと合奏は全て収録、編集されたものをTeamsを活用して、各学級で観るという形でした。係の子どもたちは放送室からLIVEでの司会進行などを素晴らしい形で行いました。
 在校生から6年生への感謝の思いと来年度からもしっかりと頑張っていくという決意、そして、6年生から在校生へ向けてのバトンを渡すという願いも込められた会となりました。今年度も残すところ17日の授業日です。校内で6年生と会ったら、多くのコミュニケーションをとってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の5校時は、4・5年生のTeamsを活用した授業参観となっていました。どちらの学年も自ら課題をもって調べた学びの発表となっていました。グループとしての発表や個人としての発表など、分かりやすい発表となるような工夫がなされていました。

1日の給食

画像1 画像1
献立名
 ソフトフランス
 ほうれん草と大豆のキッシュ
 キャベツとわかめのサラダ
 野菜スープ
 果物
 牛乳です。
 今月は、6年生が3月の献立の中から食べると元気がでる「元気応援メニュー」を撰んでくれました。今日の元気応援メニューは「キャベツとわかめのサラダ」です。詳しくは食育メモと放送でお知らせします。

家庭科(6年生)

3月1日(月)
6年生になって初めての調理実習がありました。5年生の時の経験はあるのですが、ほぼ1年ぶりなので、みんなとても喜んでいました。リンゴの皮をむくという包丁の使い方の学習でした。ちょっと危なっかしい使い方の子もいましたが、上手にむくことができていました。普段、家で料理をしている子については、使い慣れている様子が見られました。調理の準備・片付け(洗い物等)もしっかりと行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

有終の美を飾るのは何のため(校長先生のお話)

3月1日(月)
今日から3月です。令和2年度最後の月。いよいよ進学・進級するためのまとめをする月となりました。
今朝の児童朝会は、校長先生のお話でした。Teamsを使って行いました。
毎年バージョンアップされるキーワードは「あ・い・う・え・お」から始まり、今年度は「た・ち・つ・て・と」でした。このキーワードには、それぞれ子供たちの成長を願う意味がこめられています。様々な場面で振り返り、自分自身を見つめることに役立ててほしいです。年度末に入り、一人一人が“有終の美を飾り”それは次のステップの“何のためか”をしっかりと考える1カ月にしてほしいというお話でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

26日の給食

画像1 画像1
献立名
 ミルクパン
 ウィンナーソテー
 スタンポット
 グロンテスープ
 果物
 牛乳です。
 今日は世界ともだちプロジェクトの「オランダ料理」です。

校外学習が延期になったので・・・

画像1 画像1
本来予定していた、校外学習が延期となったため、給食の時間にお弁当を食べました。準備ができたグループから写真を撮りました。隣の人のお弁当の中身を見たり、こんなおかずがが入っていると話したりしていまいた、やはり、みんなで食べるお弁当はやっぱりおいしいですね。

25日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯
 鱈団子の餅米蒸し
 回鍋肉
 ワンタンスープ
 牛乳です。
 冬に鍋物でよく使う鱈を中華風にアレンジして、鱈団子の餅米蒸しを作りました。これなら魚嫌いの子でも食べやすいと思います。

今年度最後の…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も朝から澄み切った晴天となっています。空気はかなり乾燥しているようです。ピンと張りつめた感じのする空気が流れています。火の取扱いには十分に気を付けたいものです。
 さて、今朝は、今年度最後の「お楽しみ集会」がTeamsにて行われました。最後は、体育館に集まって、ライブでのお楽しみ集会を行いたかったところですが、コロナ禍のため、オンライン開催となりました。そのような状況下にありながらも、集会委員会のメンバーは工夫に工夫を凝らして、各教室で盛り上がりの声が上がっていました。皆の歓声も共有できる日が早く訪れることを願うばかりです。集会委員会の皆さん、1年間、素敵な集会をありがとうございました(^^)/

24日の給食

画像1 画像1
献立名
 ミートソーススパゲティ
 キャベツとブロッコリのサラダ
 焼きプリン
 牛乳です。
 今日の献立も人気メニューです。今日も教室で「おかわりジャンケン」の声が響きそうです。

スポーツ鬼ごっこ(^^♪

 今日も朝から晴れ渡っていますが、ここ2日間の気温からすると、寒く、吹いてくる風も冷たいです。
 そのような気候の中、本日は、1・2年生、おおぞら学級のオリンピック・パラリンピック教育の一環として、鬼ごっこ協会の方をゲストティーチャーとして招いて、校庭でスポーツ鬼ごっこを実践しています。さほどルールは難しくなく、最初の説明ですぐにゲームに入ることができました。チームとしての駆け引きなど、とても盛り上がりながら、十分な運動量も確保できています。身をかわしたり、相手のスキをついたり、全身運動にもつながっていてとてもいい運動です(^^♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/4 避難訓練
3/8 全校朝会

令和2年度おおるり展

教育課程

授業改善プラン

学校だより

学校からのお知らせ

学校経営計画

地域運営学校関係

地震発生時学校対応基準

別所会

動画配信

サタデースクール