緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

1・2年生 運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭での隊形移動を伴う表現の練習です。
青空の下、ダイナミックな一人一人の演技が光りました。
本番に向けて、上達しています。

運動会全校練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会全校練習です。開会式と応援団のエール交換の練習です。
みんな真剣に取り組んでいます。
応援は手拍子に熱が入りました。

5・6年生 運動会練習(校庭)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年生の表現種目の練習も校庭デビューしました。自分のポジションを覚えたり動きのタイミングをそろえたりと一つ一つの練習に集中して取り組んでいました。後半の練習では、一人一人が扇子と鳴子を手にしました。どんな演技に仕上がるでしょうか。本番をお楽しみに!

「給食の献立 10月20日(火)」

画像1 画像1
*今日の献立*

・さつまいもごはん
・肉豆腐
・ほうれんそうソテー
・牛乳


 10月13日はさつまいもの日です。
「九里(くり)(栗)四里(より)うまい十三里(じゅうさんり)(9+4=13)」の十三里はさつまいものことです。栗よりも焼き芋がおいしいよ!と言う江戸時代の宣伝です。また、江戸から十三里(約52キロメートル)離れた埼玉県川越のさつまいもがおいしかったからとも言われています。このことからさつまいもの旬である10月13日がさつまいもの日になりました。

5・6年生 運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館での表現の練習です。
鳴子と扇子を手に持ち、歌に合わせて、みんなで動きを合わせています。
みんな真剣に取り組んでいて、一つ一つの動きがとてもきれいに見えます。


2年生 運動会練習(団体競技)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月27日(火)の運動会1日目(団体競技)に向けて、練習に一段と熱が入ってきました。2年生はボール運びを行います。フラフープを貼った板の上にボールを乗せて、2人で協力して落とさないように運びます。今日は初めての練習でした。

3・4年生 リレーの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4年生の中学年リレーの練習です。
バトンパスをつなげるために、真剣に取り組んでいます。
実際のリレー時には、どのチームも全力で走り、ベストを尽くしています。
本番はそれぞれどのチームも練習の成果を発揮してほしいです。

2年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「〜なぼうしをつくろう」をテーマに、思い思いの帽子を作成しています。
紙を切る、おる、まげる、重ねるを意識して取り組んでいます。
それぞれにとても素敵な帽子ができそうです。

3・4年生 運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4年生表現は「咲き誇れ!横二の華」です。
校庭に出て、隊形移動の練習が本格的に始まっています。
子供たちは素早い動きで、小旗の音が響いていました。
みんな一生懸命に取り組んでいます。

「給食の献立 10月15日(木)」

画像1 画像1
*今日の献立*

・ごはん
・さばのカレー揚げ
・3色ナムル
・くずきりスープ


 秋が旬のさばは、タンパク質、DHA,EPA,ビタミンがたっぷりです。脂肪ものってとっても美味しいです。


5・6年生 リレーの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年生の選抜リレーの練習です。
バトンパスの練習を真剣に行っています。
そして、実際のリレーではバトンパスの練習の成果を生かして、とてもいい走りをしていました。
リレーで走った後は、それぞれのチームで反省と作戦会議を行いました。
どのチームも頑張っています。本番はどんな走りを見せてくれるか、楽しみです。

5年生 稲刈り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月に整備された学校水田での稲作に5年生みんなで取り組んできました。
夏の暑い時期には、毎日水をあげ、大事に育ててきました。
今日はいよいよ実りをつけた稲の稲刈りです。
子供たちは、協力して安全に気を付けながら作業を進めていました。
刈る・束ねる・掛ける という作業を繰り返しました。
最後には、作業により落ちていた稲穂を全て集める作業を行い、
一粒一粒のお米が無駄にならないようにしました。

運動会全校練習 第1回目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さわやかな晴天の下、全校児童が運動会の練習に励みました。第1回目の今日は、開会式の隊形の確認と、横二準備運動の練習、そして聖火リレーの動きの確認でした。スポーツ委員がみんなの手本となってキビキビ動いている様子に、運動会の成功が感じられました。

「給食の献立 10月14日(水)」

画像1 画像1
*今日の献立*

・かやくごはん
・五目煮豆
・芋の子汁
・牛乳


 里芋の原産地は熱帯アジアといわれ、紀元前3000年ごろにはすでに、インドで栽培されていました。日本への渡来は稲より古く縄文時代中期といわれています。
 山でとれる「イモ」に対して里でとれる「イモ」という意味から「里芋」と名付けられました。










































































































































オリパラ朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オリパラ朝会です。
放送での朝会ですが、みんな真剣に映像を見ていました。
運動会に向けての意欲も高まりました。
運動会のスローガンは「2020 全力で 楽しく がんばろう」
です。代表委員によるスローガンの発表もありました。
運動会の成功をみんなで目指していきます。

3・4年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽と太鼓の音に合わせて、リズムよく踊っています。
隊形移動は難しい所ですが、子供たちはよく取り組んでいました。

1・2年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
台風14号が去り、さわやかな秋空が広がっています。運動会に向けて、校庭練習が始まりました。1・2年生は「ひょこりひょうたん島」の曲に合わせて踊ります。今日は、隊形移動の練習で自分が踊る位置を確かめました。子供たちは外で伸び伸びと踊っていました。本番が楽しみです!

3年生 社会 オリンピック・パラリンピック教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「わたしたちのくらしと商店の仕事」の学習です。
「売り場のほかにはどんなくふうがあるのだろう。」をテーマに学習を進めました。
スーパーマーケットの写真を見て、気が付いたことを子供たちは話し合いました。
いろいろなお客さんが便利に楽に買い物ができる工夫があることがわかりました。

3年生 算数 オリンピック・パラリンピック教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「重さ」の学習です。
「500gを作ろう」を課題に、子供たちは500gぴったりになるような組み合わせを、前回の学習を活かしながら、考えていました。
10g足りない、10g多いなどがある中、500gぴったりの重さになる組み合わせを出したグループがありました。500gの金メダルで500gの重さを体感する場面もありました。

「給食の献立 10月9日(金)」

画像1 画像1
*今日の献立*

・にんじんごはん
・こんにゃくのみそおでん
・豚汁
・みかん
・牛乳


 10月10日は「目の愛護デー(目を大切にしようという日)」です。
10と10を横に倒すとまゆ毛と目の形になることから、この日になったそうです。
 今日の給食では、にんじんごはんと豚汁ににんじんを使いました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

ほけんだより

登校届(横山第二小学校)

学校経営計画

教育課程

学力向上・学習状況改善計画

体罰防止・いじめ防止

重要なお知らせ

健康観察カード

おおるり展