2年生 遠足1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「給食の献立 11月12日(木![]() ![]() ・パン ・バーベキュードチキン ・粉吹き芋 ・きのこのクリームスープ ・リンゴジュース きのこのクリームスープの中に白菜がたっぷり入っています。 白菜は英語でチャイニーズキャベツといいます。店で見るような白菜になには100枚くらいの葉が必要だそうです。 ビタミンCが多いので風邪予防にも役立ちます。 5年生 社会科見学4
お昼は公園でお弁当です。
木々に囲まれながら、みんな美味しそうにお弁当を食べていました。 保護者の皆様には朝早くからお弁当づくりをありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 社会科見学3
工場内では、最初に説明を聞いた後、チョコレートが商品として加工される工程を実際に見学することができました。工場内はチョコレートのいい香りが漂っていました。働いている人の様子も見学することができました。
私たちの手元に商品が届くまでに今まで知らなかった様々な工夫や努力があることに気づくことができた大事な学習の機会となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 社会科見学2
工場に着いたところです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 社会科見学1
5年生の社会科見学です。
朝早めの集合となりました。 みんなとても楽しみな様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 「給食の献立 11月11日(水)」![]() ![]() ・みそラーメン ・大学芋 ・ツナサラダ ・牛乳 しっかり食べよう!野菜350 これは八王子市が進めている健康作づくりの一つです。 野菜を一日に350g以上たっぷり食べて毎日を健康に病気も予防しましょう!という取組です。 今日は野菜たっぷりの献立です。 4年生 算数![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 四捨五入や切り上げ、切り捨て等、考えながら進めています。 みんな真剣に取り組んでいます。 6年生 卒業に向けて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業文集は、一人一台のパソコンを使って、文章を入力しながら、内容を考えています。 6年間の集大成ともいえる作文です。みんな真剣に取り組んでいます。 避難訓練![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちは「おかしも」を守り、素早く、静かに集合することができました。 いざというときに、自分のいのち、みんなのいのちを守れるよう、 みんな真剣に取り組んでいます。 1年生 遠足8
食事の後は、自由遊びです。
鬼ごっこなどをして、青空の下、みんなでおもいっきり遊んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 遠足7
お弁当の時間です。
みんな「おいしい!!」と言いながら、美味しそうに食べています。 青空の下で食べるお弁当は格別です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 遠足6
集めた葉っぱをみんなで見たり、並べたりしています。沢山のきれいな色の葉っぱを集めることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 遠足5
秋さがしの後は、葉っぱ探しです。
色とりどりの木の葉を集めています。工作の材料です。みんな張り切っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 遠足4
秋さがしが終わり、みんなで、振り返りをしています。思ったことを班で発表し合っています。色々な気付きがありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 遠足3
秋さがしをしています。
「かけでだ!!」「もみじだ!!」 と班で見つけて、みんな大喜びです。 秋さがしのビンゴゲームに取り組みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 遠足2
陵南公園に着きました。
公園の木々も色づき、とてもきれいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 遠足1
雲一つない青空で広がる素晴らしいお天気です。1年生は陵南公園に遠足です。
紅葉がとても美しいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 農家見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 歩行シミュレーション![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |