金曜日上履き洗い
なのはな学級の子どもたちは、自分で自分の上履きを洗います。自分の事は自分でする。大切なことです。
![]() ![]() 昼休み
雨が降りそうな天気ですが、昼休みは元気よく遊べました。
![]() ![]() 7月10日(金)の給食
給食献立
・ごはん ・マーボーなす ・えだまめ ・もやし中華スープ ・牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月9日(木)の給食
給食献立
・八王子ナポリタンサンド ・野菜と豆のスープ煮 ・グリーンサラダ ・牛乳 ![]() ![]() 7月8日(水)の給食
給食献立
・ししじゅうし ・ゴーヤチャンプル ・くづきりスープ ・牛乳 ![]() ![]() 7月7日(火)の給食
給食献立(七夕)
・そぼろちらし ・ささかまぼこの翡翠焼き ・七夕汁 ・野菜の煮浸し ・牛乳 ![]() ![]() 7月6日(月)の給食
給食献立
・カラフルピラフ ・白身魚のハーブ焼き ・スティックサラダ ・ABCスープ ・牛乳 ![]() ![]() 7月3日(金)の給食
給食献立
・ジャージャー麺 ・はちみつナッツサラダ ・ポップビーンズ ・牛乳 ![]() ![]() 7月2日(木)の給食
給食献立
・夏野菜のカレーライス ・オニオンスープ ・ふかしとうもろこし ・牛乳 ![]() ![]() 道徳1年生
「ハムスターのあかちゃん」を読んで、身近な生き物の誕生や成長の様子を優しく見つめ、命あるものを大切にしようとする態度を育てます。1年生、一生懸命お話を聞いて、発言をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月1日(水)の給食
給食献立
・ウズラの煮卵 ・いりどり ・即席漬け ・冷凍みかん ・牛乳 *7月から通常の給食になります。 ![]() ![]() 6月30日(火)の授業の様子2
なのはな学級の様子です
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月30日(火)授業の様子1
1年生、3年生、6年生の様子です
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 歩道の工事が始まりました
歩道工事後は、大型車両の出入りが始まります。通行にはご注意ください。
![]() ![]() 6月30日(火)の給食
給食献立
・ひうじきごはん ・とりの唐揚げ ・牛乳 ![]() ![]() 6月29日(月)の給食
給食献立
・パエリア ・ミネストローネ ・牛乳 ![]() ![]() いのちの大切さを共に考える日
本来ならば、道徳授業地区公開講座で「生命の尊さ」を皆さんと話し合う予定でした。今週「いのちの大切さを共に考える日(週間)」として、朝会での校長の話に続いて、各クラスで命の大切さについて考える道徳の授業を今週行います。写真は、3年生、5年生、6年生です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月25日(木)の給食
給食献立
・中華風炊き込みご飯 ・けんちん汁 ・牛乳 ![]() ![]() 6月24日(水)の給食
給食献立
・みそラーメン ・フレンチポテト ・牛乳 ![]() ![]() えだまめの観察
休校中に育てた「えだまめ」とても大きくなりました。よく見て、しっかり記録に残しています。花がさき、実ができるのが楽しみですね。
![]() ![]() ![]() ![]() |