1年生 パソコン学習「給食の献立 12月2日(水)」・わかめごはん ・厚焼き卵 ・みそけんちん ・野菜のおかか和え ・オレンジ ・牛乳 今日は五つの輪で体力アップ献立です。 今月のテーマは、力のもとになる(持久力・集中力アップ)です。 6年生 総合 オリンピック・パラリンピック教育車椅子で生活している人の思いを想像しながらの体験です。 子供たちは、「坂道の下り坂、上り坂がとてもこわい。」 「段差がとてもこわい。」と体験をしながら話していました。 車椅子を押す側の人は、できるだけこわい思いをしなくていいようにと気を遣いながら丁寧に押していました。 この体験を通して、さらに深くすべての人が共に生きることについて考えていきます。 4年生 総合4年生は3年生にむけて学習してきたことを発表しました。 3年生の子供たちは4年生の発表を真剣に聞いていました。 南浅川に生息する生き物のこと、植物のことなど、4年生は分かりやすく発表し、これから自分たちがこの豊かな自然環境を守るためにできること、したいことなども伝えていました。 図書委員による朝の読み聞かせ図書委員の子供たちが自分が選んだ本を自信をもって読み聞かせをしていました。 どのクラスの子供たちも、真剣に聞いていました。 本の楽しさを共有できるとても素敵な時間でした。 アルミ缶回収多くの子供たちがアルミ缶を持参していました。 アルミ缶は大事な資源です。リサイクルにご協力いただきありがとうございます。 ユニセフ募金世界の子供たちのために、少しでも役立ちたいという思いの詰まったユニセフ募金です。多くの子供たちがユニセフ募金を手にしていました。 ご家庭でのご協力をありがとうございます。 「給食の献立 12月1日(火)」・菜飯 ・八王子産根しょうがの鶏団子汁 ・わかめとツナの和え物 ・牛乳 生姜の種類には根生姜・新生姜・葉生姜があります。 独特な香りと辛みをもつ生姜は、肉や魚の臭みを消して、料理をさらに美味しくします! 5年生 外国語朝のあいさつ運動子供たちは、「日に日に元気なあいさつが増えてきた。」 と手ごたえを感じていました。 あいさつ運動で子供たちのあいさつへの意識が今まで以上に高まりました。 これからも素敵なあいさつが飛び交う横二小として、伝統を引き継いでいけるといいです。 児童朝会 ふれあい月間の取組発表11月最後の日として、ふれあい月間における各クラスの取組を代表者が発表しました。 クラスみんなのいいところを見つける取組や、温かい言葉をかける取組、友達のことを互いによく知る取組など、どのクラスも素敵な取組をしていました。 「これからも続けていきたい。」と発表していたクラスもありました。 これからも思いやりの心をもって、学校生活を送ってほしいです。 「給食の献立 11月30日(月)」・きびごはん ・焼き魚(鮭) ・かきたま汁 ・五目きんぴら ・みかん ・牛乳 11月11日は鮭の日です。 鮭の字のつくり「圭」を分解すると十一十一になることから11月11日は鮭の日になりました。 鮭は見た目で赤身魚と思われがちですが白身魚です。 3年生社会科見学7
休憩の時間です。
広々とした広場で思いっきり遊びました。 その後はまた、車窓見学に向かいました。 「給食の献立 11月27日(金)」・カスタードサンド ・チキンビーンズ ・フレンチサラダ ・牛乳 給食室で、手作りカスタードを作りました。 冬限定の給食メニューです。自分でパンにぬって食べます。 3年生社会科見学6
お昼のあとは、集合写真を撮りました。みんないい顔でした。
3年生社会科見学5
車窓見学の後は夕焼け小やけのふれあいの里に着きました。
お昼のお弁当を子供たちは美味しそうに食べていました。ご家庭では朝早くからお弁当作りをありがとうございました。 3年生社会科見学4
市役所で丁寧に説明をしてくださった方に挨拶をして、車窓見学に向かいました。
3年生社会科見学3
八王子に流れる清流、浅川に生息する生き物が見られるようになっていました。また、八王子の名産品が展示されていました。車窓から見学する工場で生産されているものも展示されていました。
子供たちは大変興味をもって、よく見ていました。 3年生 社会科見学2
市役所にある議場を特別に参観することができました。選挙で選ばれた市民の代表者が集まり、話し合いをする大事なところです。子供たちは傍聴席に座らせていただき説明を受けることができました。
3年生 社会科見学
市役所での学習です。
市役所から見る東側と西側の様子が随分と違うことがわかりました。 東側は高いビルがたくさんあり、西側は山が見えています。 実際に見ることで違いがよくわかりました。 |