緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

5年生 国際交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ALTの先生をお招きした国際交流です。
日本のことについて、グループごとに紹介しました。
伝統文化やお祭り、温泉、昔からの遊び等、様々な紹介を英語で話して伝えました。
子供たちの発表はとても工夫され、とても楽しい充実した時間となりました。
また、日本や他国の文化のよさについて考えをもつことができました。

5年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1人1台のパソコンを使用し、思考ツールを活用して、環境を守るための取組を整理し、みんなで共有しました。
さらに、一番大切だと思う取組について自分の考えを深めていくことができました。

5年生 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「環境をともに守る」の単元で、ICT(ロイロ・ノート)を活用した授業を行いました。これまで学習してきた環境を守るための取組をロイロ・ノートの思考ツール(すぐできる→時間がかかる、一人でできる→多くの人の力が必要)を使って、個人作業で位置付けながら整理しました。その後、結果を全体で共有し、自分の考えを深めることができました。

4年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
熟語のでき方についての学習です。
1人1台のパソコンを使い、プログラミングを使って熟語クイズを作りました。
できたクイズを友だちと出し合い、熟語の理解を深めることができました。
子供たちはクイズを正解すると嬉しくなるような言葉をプログラミングしているので、楽しくクイズに答えることができました。

5年生 横二小カップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タグラグビーの試合を学年で行いました。
子供たちは自分たちで審判なども行い、試合を楽しんでいました。
全力で走る姿、チームで協力し合う姿は、さすが高学年でした。

1年生 横二小カップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タグラグビーのルールを簡単にして、学年内で試合を行いました。
子供たちは真剣勝負です。惜しくも負けてしまうと、悔しさで涙がこみ上げてくる子供もいました。全力投球でがんばった横二小カップです。

たてわり班活動 感謝の気持ちを伝える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最後のたてわり班活動です。
六年生に感謝の気持ちを伝える会を行いました。
どのグループも5年生をリーダーとして、各学年での役割を決めて、6年生への感謝の会を行っていました。
6年生は各教室に拍手で迎えられました。
下級生は感謝の言葉を伝え、手紙を6年生に渡しました。
また、6年生と一緒に遊ぶ最後のゲームを楽しみました。
みんなが笑顔で過ごせる素敵な会となりました。


「給食の献立 2月25日(木)」

画像1 画像1
*今日の献立*

・大豆ピラフ
・ポテトのミート焼き
・ほうれんそうと豆腐のスープ
・牛乳

 
 ほうれんそうの原産地は中央アジアから西アジアで、初めて栽培されたのはアジア。おそらくペルシャ地方(今のイラン)だったと考えられています。
 ほうれんそうはビニールハウスでも育てることがき、全国で栽培されていますが、東京近郊で栽培の多い県は、千葉県と埼玉県です。ちなみに今日のほうれんそうは、八王子産です。

栽培委員会集会

画像1 画像1
画像2 画像2
テレビ放送での栽培委員会集会です。
花と緑と笑顔の横二小として、栽培委員会の子供たちが花壇のお世話をしている姿が発表されました。水やりや草取りを一生懸命にやっていることが伝わってきました。
集会を見ていた一年生の子供たちからは、もう一度この集会を見たいと声が上がっていました。
花と緑と笑顔の横二小を支えている栽培委員会の活躍に感謝です。

1年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度最後の外国語活動です。
色や形を英語を使って表現しました。
子供たちは楽しみながら、意欲をもって活動していました。

アルミ缶回収

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最後のアルミ缶回収でした。
代表委員の児童が朝早く来て集めています。
アルミ缶の資源回収へのご協力をありがとうございました。
次年度も引き続き、資源回収へご協力ください。
本校の教育活動の充実にもつながっていきます。

3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2桁×2桁、3桁×2桁の掛け算の復習をしています。
みんなしっかりとノートに筆算の式を書き、真剣に復習に取り組んでいました。

1年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
パソコンを使って四季の様子を描いています。
1年生はだんだんとパソコンの操作にも慣れてきました。

5年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「メモスタンドをつくろう!」をテーマに針金をペンチを使いながら、自在に曲げて、作品作りを行いました。針金を曲げるときのコツがありそうです。子供たちは、集中して真剣に取り組んでいました。

たてわり班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生がリーダーとなって、今までお世話になった6年生に感謝の手紙を書きました。
いよいよ5年生が最高学年のバトンを受け継ぎます。
どの学年の子供たちも、6年生への感謝の気持ちを込めて、丁寧に心のこもった手紙を書いていました。

2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
跳び箱の学習です。
踏切、着手、着地を意識して、リズムよく跳ぶことができました。

5年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
公害についての学習です。
2枚の写真を見比べて、これからの学習の問題を立てました。

6年生 社会

画像1 画像1
世界で活躍する日本人として、平和な国際社会を目指し、人の命を守るために仕事をしている方についての活動を知り、考えをもつことができました。

1年生 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人一台のパソコンを使用して、今回は秋の様子を絵に描きました。
提出箱に提出して、みんなで共有することができました。
パソコンは6年生が運んでくれています。

6年生お別れ名刺集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生との朝の集会も最後となりました。
6年生が下級生への思いを込めて、自己紹介(好きなことや、得意なこと)と共に絵やメッセージを書いたカードの名刺を、じゃんけんで勝つと下級生がもらえる集会です。
下級生は6年生から名刺をもらうと、とても嬉しそうに、大事にしていました。
6年生とのお別れを控え、大事な思い出づくりの集会となりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

ほけんだより

登校届(横山第二小学校)

学校経営計画

教育課程

学力向上・学習状況改善計画

体罰防止・いじめ防止

重要なお知らせ

健康観察カード

おおるり展