子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

2月2日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

セルフえほうまき
いりだいず
つみれじる
くだもの
ぎゅうにゅう

節分のメニューでした。
つみれ汁のつみれは魚のすり身をよく混ぜて
手作りしています。

2月1日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

ひじきごはん
わかさぎのなんばんづけ
やさいのおかかあえ
にらたまみそしる
ぎゅうにゅう

今が旬であるわかさぎのメニューでした。

1月29日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

ごはん
しろみざかなのかおりあげ
こまつなとしめじのいためもの
こんにゃくのとさに
ぐだくさんのみそしる
ぎゅうにゅう

全国学校給食週間、最終日です。
最終日は現在の和食献立の基本である一汁三菜に
当てはめられるメニューです。

1月28日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

カレーライス
ふくじんづけ
やさいスープ
ぎゅうにゅう

全国学校給食週間4日目です。
現在では米飯での給食がほとんどですが、
パンとめんのみの時代もあったそうです。
米飯給食が始まった時に全国で一斉にカレーライスを提供
したことからカレーライスの日ができたそうです。

1月27日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

なめし
やきししゃも
みそすいとん
キャベツのしょうがふうみ
くだもの
ぎゅうにゅう

全国学校給食週間3日目です。
すいとんは戦後の食糧難になった際に食べられていたそうです。

1月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食☆

きなこあげパン
にくだんごときのこのスープ
わかめとツナのサラダ
ぎゅうにゅう

全国学校給食週間2日目は大人気のきなこあげパン
でした。昔からの人気メニューです。

1月25日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

しおごはん
てまきのり
さけのしおやき
ごじる
こまつなのじゃこいため
ぎゅうにゅう

全国学校給食週間、1日目のメニューでした。
給食を食べながら学校給食の歴史を振り返ります。

6の3校内書初め展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年3組の写真です。

6の2校内書初め展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年2組の写真です。

6の1校内書初め展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年1組の写真です。

5の2校内書初め展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年2組の写真です。

5の1校内書初め展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年1組の写真です。

4の3校内書初め展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年3組の写真です。

4の2校内書初め展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年2組の写真です。

4の1校内書初め展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年1組の写真です。

3の2校内書初め展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年2組の写真です。

3の1校内書初め展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年1組の写真です。

2の2校内書初め展2

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年2組の写真です。絵馬には、コロナのことが書いてあるものが多かったです。自分のことだけでなく、みんなの幸せを願う願い事が多く、感心しました。

2の2校内書初め展1

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年2組の写真です。2年生は願い事を書いた絵馬も貼ってあります。

2の1校内書初め展2

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年1組の写真です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
給食献立
3/2 コーンピラフ
あじのハーブやき
ミネストローネ
こふきいも
ぎゅうにゅう
3/3 ちらしずし
よしのじる
ひなまつりしらたま
ぎゅうにゅう
3/4 きなこあげパン
クリームシチュー
コールスローサラダ
ジュース
3/5 ごはん
しらすいりたまごやき
ころころに
こまつなのにびたし
くだもの
ぎゅうにゅう
3/8 ごはん
しろみざかなのマヨネーズやき
かわりきんぴら
ごじる
ぎゅうにゅう

学校だより

学校経営報告

学校教育目標&学校経営計画

学校からのお知らせ1

学校からのお知らせ3

学校からのお知らせ15

学校からのお知らせ16

学校からのお知らせ20

学校からのお知らせ17

GIGAスクール