子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

6年生自画像2

画像1 画像1
画像2 画像2
 鏡を見ながら、自画像を描いています。

6年生自画像1

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の図工授業風景です。

外国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年1組では外国語授業を行っていました。曜日や動作を表す英単語を使ってのゲームをしています。

6年生を送る会に向けて7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は色別班で書いた6年生へのお礼の手紙を、一人一人に渡すため、製本していました。ご苦労様。

6年生を送る会に向けて6

画像1 画像1
画像2 画像2
 本番に向けて、録音をしているようです。とてもきれいな歌声でした。

6年生を送る会に向けて5

画像1 画像1
画像2 画像2
 手話付きの合唱曲です。

6年生を送る会に向けて4

画像1 画像1
 4年生は音楽室で、会に向けての練習をしていました。

6年生を送る会に向けて3

画像1 画像1
画像2 画像2
 本番が楽しみです。

6年生を送る会に向けて2

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の6年間を振り返る構成になっていました。

6年生を送る会に向けて1

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生が、6年生を送る会に向けて、練習をしていました。

4の2授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 暖かな月曜日になりました。4年2組が校庭でキックベースボールをしていました。

6年生合同練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週の金曜日に行われる「6年生を送る会」に向けて、合同合奏の練習をする6年生です。

2年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年2組では紙版画作りの仕上げをしていました。早く終わった子は新1年生の教室飾りを作ってくれていました。作品が張り出されるのが楽しみです。

2月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆

パエリア
ポテトオムレツ
ABCスープ
ぎゅうにゅう

写真はポテトオムレツの焼き上がりの様子です。
パエリアのお米の色は本来はサフランで色付けしますが、
給食ではカレー粉で色をつけています。

2月18日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

きびごはん
ほきのごまがらめ
みそけんちん
さんしょくナムル
ぎゅうにゅう

ほきのごまがらめは、ほきをカラッと揚げて甘辛い
タレをからめて作っています。

2月17日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

サブジどん
ビーンズサラダ
くだもの
ぎゅうにゅう

今日は保健室の田村先生の元気応援メニューでした。
くわしくは2月の食育だよりをご覧ください。
くだものは「せとか」でした。

2月16日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

ごはん
さけのみそやき
こまつなじる
くきわかめのきんぴら
ぎゅうにゅう

五つの輪で体力アップ!献立で「筋肉を作ろう!」のメニューでした。
くわしくは2月の食育だよりをご覧ください。

2月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食☆

ごはん
あかうおのやくみやき
とうふのうまに
にんじんしりしり
くだもの
ぎゅうにゅう

写真はくだものの白イチゴの写真です。
白い見た目ですが、甘いイチゴです。
また、普通のイチゴとはまた違った桃のような香りが特徴的な
くだものです。

1年生図工12

画像1 画像1
 1組児童作品です。

1年生図工11

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組児童作品です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
給食献立
3/2 コーンピラフ
あじのハーブやき
ミネストローネ
こふきいも
ぎゅうにゅう
3/3 ちらしずし
よしのじる
ひなまつりしらたま
ぎゅうにゅう
3/4 きなこあげパン
クリームシチュー
コールスローサラダ
ジュース
3/5 ごはん
しらすいりたまごやき
ころころに
こまつなのにびたし
くだもの
ぎゅうにゅう
3/8 ごはん
しろみざかなのマヨネーズやき
かわりきんぴら
ごじる
ぎゅうにゅう

学校だより

学校経営報告

学校教育目標&学校経営計画

学校からのお知らせ1

学校からのお知らせ3

学校からのお知らせ15

学校からのお知らせ16

学校からのお知らせ20

学校からのお知らせ17

GIGAスクール