7月30日(木)給食

画像1 画像1
チーズパン
ポークビーンズ
小松菜とコーンのサラダ
冷凍みかん
牛乳

 1学期最後の給食でした。7月末まで給食が続いたのは初めてのことで、暑い日には残菜が多めに残ってしまったこともありましたが、最終日の今日は全体的によく食べてくれていました。
 給食委員会から放送があったように、夏休み中も朝7時には起きて、朝ご飯をしっかり食べて、成長期の大事な体に栄養を届けてあげてほしいと思います。

7月29日(水)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ジャージャー麺
はちみつナッツサラダ
ポップビーンズ
牛乳

 市内にはいくつか養蜂場があります。今日は高月町、滝山町、戸吹町、川口町、西寺方町の養蜂場で採れたアカシアはちみつを使って、サラダのドレッシングを作りました!

大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目に全校で大掃除を行いました。
いつもより時間をかけて丁寧に、そしてふだんできないところの掃除も頑張りました。
古い校舎ですが、学校中をみんなできれいにしたので、きれいになりました。校舎や体育館の周りを掃除してくれた子もいます。
明日で1学期は終了です。無事1学期が終われますように。【副校長】

大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目に全校で大掃除を行いました。
いつもより時間をかけて丁寧に、そしてふだんできないところの掃除も頑張りました。
古い校舎ですが、学校中をみんなできれいにしたので、きれいになりました。校舎や体育館の周りを掃除してくれた子もいます。
明日で1学期は終了です。無事1学期が終われますように。【副校長】

4年生 お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生が校庭でお楽しみ会をしていました。2クラス出ていました。
明日で1学期も終わりです。テストや学習が終わったクラスからお楽しみ会を計画しているようです。【副校長】

6年生 日光移動教室事前学習

画像1 画像1
 いよいよ来週は日光移動教室へ出発です。
 今日は、事前学習をしていました。世界遺産の二社一寺の学習をDVDを見たり、先生の話を聞いたりして学習を進めています。【副校長】

7月28日(火)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ビビンバ
にらたまスープ
ごまめナッツ
牛乳

 ごまめは、カタクチイワシを乾燥させたものです。ごまめとアーモンドをそれぞれオーブンで素焼きしてカリッとさせ、甘辛いたれをからめました。子供たちに人気があります。

7月27日(月)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん
マーボーなす
もやしの中華スープ
枝豆
牛乳

 夏においしい枝豆は、大豆の未成熟なものです。どちらも栄養満点ですが、味は枝豆のほうが子供たちに人気です。よく洗った枝豆に塩をよくもんで時間を置き、熱湯で5分間茹でました。

7月22日(水)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
せきはん
さばのみそ煮
小松菜の煮びたし
すまし汁
牛乳

 きのうのみそ汁は煮干しのだしでしたが、今日のすまし汁はさば節と昆布でだしを取りました。1年2組で「すまし汁のだしは何だと思う?」と聞いてみたところ、5人の子が「昆布の味がする」と分かりました!すごいですね。担任の先生も驚いていました。
 画像2枚目は、クッキングペーパーの落し蓋をしてさばのみそ煮を調理しているところです。

7月21日(火)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
スタミナ丼
切干大根の煮物
はっちくんみそ汁
牛乳

 はっちくんみそ汁は、8種類の具材の入ったみそ汁です。今日使った8種類は、にんじん、玉ねぎ、大根、ごぼう、しいたけ、じゃがいも、小松菜、油揚げです。
 ふだん、給食の汁物のだしは、さばやあじの削り節、昆布、煮干しなどの天然素材から取っています。今日のみそ汁は、煮干しでだしを取りました。

7月20日(月)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん
ししゃもカレー揚げ
とりじゃが
ぴりからきゅうり
牛乳

 ししゃもは、頭からしっぽまで丸ごと食べられるので、切り身の魚よりもカルシウムなどの栄養が多くとれます。今日は、カレー粉で風味をつけた天ぷらにしました。給食室で揚げている間、校舎に天ぷらのおいしそうな香りが漂っていました!

双方向通信のオンライン研修

画像1 画像1
画像2 画像2
 八王子市では、双方向通信でのオンライン授業や動画配信を準備しています。
今日は、先生方の研修会でした。
 音楽室で、一人の先生が研修に参加し、その様子を大きなモニターで見て学びます。黒板とチョークを使わない授業がどのようにできるのか探っています。【副校長】

5年生 算数

画像1 画像1
 今日は、4年生の時の学力調査の習得目標問題の確認テストに臨みました。習得目標問題とは、教科書の例題レベルの学習内容で、当該学年のうちにしっかり身に付けて欲しい問題のことです。
 復習を繰り返して、できていないところを確認してから取り組みました。
 詳細の結果はまだ担任から聞いていませんが、ちらっと見た様子ではよくできていたようです。【副校長】

7月17日(金)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
チゲ豆腐丼
みそ汁
小玉すいか
牛乳

 野菜と豚肉と豆腐が入った栄養満点の具に、キムチでアクセントをつけた丼です。低学年に合わせたので辛さはありませんが、キムチ風味が効いています。
 また、給食では、洗って切る作業がしやすいという理由から、大きなスイカではなく小玉すいかを使います。これからの季節、おいしい果物ですね。

7月16日(木)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
台湾風おこわ
ビーフン炒め
ふんわり卵の中華スープ
パイナップルケーキ
牛乳

 台湾の献立です。東京2020オリンピック・パラリンピック大会で、八王子市が「パラ・パワーリフティング」という競技の台湾のホストタウンになっていることを記念して、市内全校で7月に台湾献立を実施しています。
 画像2枚目は、冷たい(溶かしていない)バターと小麦粉を混ぜ合わせているところです。スコーンを作るようにすり混ぜていくと、さくさくホロホロのクッキー生地になります。台湾土産で有名な四角いパイナップルケーキ・・・本物の味を目指して作りました。

4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から「小数」の学習です。
 今まで、小数第一位までの小数を学習していました。
0.1では表せない細かい場合にはどうしようか、という問題から0.01という大きさを見つける学習です。もちろん、今までに学習している1を10等分すると、その一つ分の大きさは0.1という考え方から見つけていました。
 今日は0.01まで。もっと小さくなるのだろうかと考えていた子もいました。【副校長】

7月15日(水)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
やきとり丼
もやしのナムル
玉ねぎとわかめのスープ
牛乳

 たれに漬けたとり肉とぶつ切りのねぎをオーブンで焼いて、やきとり丼にしました。
 画像2枚目は、小比企町の畑から届いたじゃがいもです。通常の2個分くらいありそうな、大きなじゃがいもでした!

7月14日(火)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
コッペパン
はちおうじナポリタン
野菜と豆のスープ煮
グリーンサラダ
冷凍みかん
牛乳

 はちおうじナポリタン、通称「はちナポ」は、八王子の新しいご当地グルメです。はちナポの特徴は、刻み玉ねぎがのっていること、八王子でとれた食材をつかっていることです。給食に年1回登場するはちナポは、子供たちに人気があります。
 
 

4年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 What day do you like?    I like sunday.

 曜日の言い方や訪ね方を学習しました。今日はALTの先生が来ない日なので、担任だけで学習を進めていました。ICT機器も活用しながら子供たちに指導し、子供たちも上手に真似ながら、友達と尋ねあっていました。
 元気で楽しそうな外国語活動の時間でした。【副校長】

4年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 What day do you like?    I like sunday.

 曜日の言い方や訪ね方を学習しました。今日はALTの先生が来ない日なので、担任だけで学習を進めていました。ICT機器も活用しながら子供たちに指導し、子供たちも上手に真似ながら、友達と尋ねあっていました。
 元気で楽しそうな外国語活動の時間でした。【副校長】
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

子ども見守りシート

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

保健だより

教育課程

学校要覧

椚小コミュニティ

学校経営情報

SC通信

YouTube運用ポリシー

献立予定表

食育だより

給食レシピ

新型コロナウイルス対応情報