子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

10月22日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

いそごはん
ぶたにくのしょうがやき
にらたまみそしる
ピリカラきゅうり
くだもの
ぎゅうにゅう

五つの輪で体力アップ!献立で「疲れをとるよ(疲労回復)」
のメニューでした。
くわしくは10月の食育だよりをご覧ください。

10月21日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

ごはん
はっぽうさい
わかめスープ
ぎゅうにゅう

八宝菜もスープも具だくさんでした。

5の2授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年2組の授業風景です。国語の「漢語・和語」の学習をしていました。

4月に待ってるね2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年はコロナの影響で、1年生との交流はほとんどできませんでしたが、小学校内を見学した園児さんたちは、楽しそうでした。

4月に待ってるね1

画像1 画像1
画像2 画像2
 22日(木)城山保育園、元八王子幼稚園の年長さんたちが学校訪問をしてくれました。

委員会活動

画像1 画像1
 給食委員の毎日のお仕事です。中休みに、干してある牛乳パックを多目的室に運びます。図工で遅れているお友達に代わり、お手伝いをしてくれている子もいました。
 昼休みには、大きなビニール袋に牛乳パックを詰めます。いつもご苦労様。

跳べた!2

画像1 画像1
画像2 画像2
 「跳べた!」と喜ぶ姿がとても良かったです。

跳べた!1

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年1組は体育で跳び箱をしていました。

どんなリズム2

画像1 画像1
画像2 画像2
 カードを2枚以上組み合わせる高度な出題もあり、盛り上がりました。

どんなリズム1

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年1組の子が音楽の授業を受けていました。先生がたたいた拍子を、リズムカードで表します。

4年3組授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年3組では、理科の「人の体のつくり」を。学習していました。テレビ教材を見てから、お待ちかねのテスト(笑)でした。

4年2組毛筆授業3

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生はどの字も、伸び伸びとした字でいつも素晴らしいです。

4年2組毛筆授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
 さすが4年生。集中力があります。

4年2組毛筆授業1

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年2組では講師の先生が毛筆の指導をしていました。

5年「ほりすすみ版画」5

画像1 画像1
画像2 画像2
 素敵な作品が続々完成中です。

5年「ほりすすみ版画」4

画像1 画像1
画像2 画像2
 完成品が仕上がりました。

5年「ほりすすみ版画」3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各自が挑戦中!

5年「ほりすすみ版画」2

画像1 画像1
画像2 画像2
 色付けをした後、紙を重ね、バレンでしっかりこすります。

5年「ほりすすみ版画」1

画像1 画像1
 5年生が2色刷り版画に挑戦しています。

歯科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
 5・6年生の歯科検診です。さすが、しゃべったりする子が一人もいません。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
給食献立
3/1 チキンライス
うずらたまごのカレーに
にくだんごスープ
くだもの
ぎゅうにゅう
3/2 コーンピラフ
あじのハーブやき
ミネストローネ
こふきいも
ぎゅうにゅう
3/3 ちらしずし
よしのじる
ひなまつりしらたま
ぎゅうにゅう
3/4 きなこあげパン
クリームシチュー
コールスローサラダ
ジュース
3/5 ごはん
しらすいりたまごやき
ころころに
こまつなのにびたし
くだもの
ぎゅうにゅう

学校だより

学校経営報告

学校教育目標&学校経営計画

学校からのお知らせ1

学校からのお知らせ3

学校からのお知らせ15

学校からのお知らせ16

学校からのお知らせ20

学校からのお知らせ17

GIGAスクール