本校は来年、開校50周年を迎えます。

大王松

画像1 画像1
画像2 画像2
 正門の横に「ダイオウマツ(ダイオウショウ)」という種類の松があるのを知ってますか?

 葉の長さが世界最長で、松ぼっくりは20cmぐらいあります。

 事務主事さんと用務主事さんがその松ぼっくりをとってきて、中央玄関(2年の昇降口)に展示してくれています。普通の松ぼっくりも置いてくれているので、サイズを比べてみてください。

レイヤーの彫刻 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 以前紹介した、2年美術「レイヤーの彫刻」の作品作りが始まりました。

 自分のアイデアを下書きし、順番に重ねていきます。

 平面の絵が、重ねることによって奥行きをもつようになるので、自分のイメージ通りになると、ちょっと感動します。

 また、作り方をもう一度確認したい場合は、手順を撮影した動画が見られるように工夫しています。来年度からは、それがタブレットで一人一人が確認できるようになります。もうそういう時代なのですね。

1年道徳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の1年生の道徳は、「公正・公平」をテーマに行いました。

 公正とは?公平とは?から始まり、「バラのアーチの下で」という話を読んで、考えを深めました。

 また、今月は大学の授業の一環で、学生が1年生の授業見学に来ています。よろしくお願いします。

2次元で海外旅行

画像1 画像1
 5組の社会科では、海外旅行のパンフレットを作成しました。

 今は、コロナの関係で海外旅行になかなか行けないですが、ネットで写真や、観光地を調べまとめました。

いろいろなところにSDGs

画像1 画像1
画像2 画像2
 校舎内を歩いていると、技術の教室にSDGsの目標の掲示がありました。

 最近、某TV局でSDGsウイークなどというものをやっていましたが、松が谷中では、昨年度から本格的に取り組んでいます!

 身の回り、至る所にSDGsを考えさせられるものがあります。皆さんもそのような視点で、いろいろなものを見てみてください。個人で取り組めるものはたくさんあります。

 SDGs:Sustainable Development Goals (持続可能な開発目標)

今週中は行っています!

画像1 画像1
 生徒会のあいさつ運動。今日も行っています!

 さわやかなあいさつから1日を始めよう!

秋も終わりですが

画像1 画像1
 秋も終わりですが、部活動も早く終わるこの季節、読書をしませんか?

 今、図書室前のおすすめ本コーナーは「名作を読む」と題した特集が組まれています。

 新しい作品も良いですが、読み継がれている作品には時代が変わっても失われない良さがあります。ぜひ、手に取ってみてください。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。今朝は寒かったですが、さわやかな青空が広がっています。

 今日から、生徒会本部主催の「あいさつ運動」が始まりました。

 生徒会役員が校門に立ってあいさつしています。ぜひ、皆さんも一緒にさわやかなあいさつを交わしましょう。

広い校庭で体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は寒い曇り空ですが、松が谷中では生徒たちの元気な声が響いています。

 3校時、校庭では1年生男子が体育でサッカーをやっていました。

 松が谷中は校庭が広いので、思う存分走り回っていました。見ている方もとても清々しい気持ちになります。

太陽の動き

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は気持ちの良い青空が広がっています。

 校庭では、3年生が太陽の動きを休み時間ごとに記録していました。

 透明半球を東西南北を書いた紙に固定し、ペンの影がその中心に合ったところに印をつけていきます。

 10時半までの太陽の位置が記録されていました。
 もうこんなに高度が低くなっているのですね。

教員の研修を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度松が谷中は、道徳で「主体的・対話的で深い学び」のための授業デザイン研修プログラムを行っています。
 
 コロナの関係で、延期になっていましたが、本日やっと1回目の研修を行うことができました。

 大学の先生に来ていただき、全クラスの道徳の授業を見ていただいた後、道徳の授業づくりについて講義をしていただきました。

 3月までにあと2回、研修を行う予定です。

風呂敷

画像1 画像1
画像2 画像2
 久しぶりに雨が降りました。最近気温も下がり、いよいよ冬間近というところでしょうか。

 今日は、2年生の家庭科の授業にお邪魔しました。

 ミシンを使って、風呂敷を縫っていました。

 最近は、男子で手際よくミシンを使う生徒が増えているような気がします。どんな風呂敷が完成するのか、楽しみです。

3年生の授業(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の授業では、魯迅の「故郷」を題材に朗読会が行われていました。

 今の国語の授業では、「話すこと・聞くこと」にも力が入れられています。話し手が聞いてほしいポイントを説明してから朗読するのですが、これはラジオドラマか?と思うくらいうまい生徒もいました!

3年生の授業(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 寒くなったり、暑くなったり天候が不順ですが、今日も松が谷中では元気な声が響いています。

 今日は久しぶりに3年生の授業にお邪魔しました。

 社会の授業では、地球の環境問題に対して、世界でどのような対策がとられているのかについて、考えを深めていました。

 これからの地球をつくっていく松が谷中生は何を感じたでしょうか?

校内を歩くと

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は風が強いですね。松が谷中では、楓やポプラの葉がすべて散ってしまいそうです。

 さて、今日は校内の掲示物特集です。

 図書室前には、以前にも紹介した通り、そのシーズンのおすすめ本の展示がしてあります。現在はミステリー特集です。秋の夜長に読書はいかがでしょうか?

 保健室前には、睡眠に関する展示がしてあります。ぜひ参考にして、毎日良い睡眠をとってください。

教育実習生が来ています

 先週末から、1年生のクラスに、英語の教育実習生が来ています。

 今日は、英語の授業以外に、道徳の授業も行いました。
 来週末までの実習です。よろしくお願いします!
画像1 画像1

弁護士の先生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の5校時、2年生で弁護士の先生によるいじめ予防授業を行いました。

 人権の話に始まり、「いじめは決して許されることではない」ということを弁護士の視点でわかりやすく話していただきました。

 ご家庭でも話題にしていただけると嬉しいです。

ALTシャンタル先生の授業

画像1 画像1
 今週は、ALTのシャンタル先生が来ています。

 今日は2年生で授業を行いました。チームに分かれて文章を完成させるゲームをやっていました。

 英文の仕組みを楽しみながら学習していました。

 

後期第1回専門委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度はコロナの関係で1学期が短かったため、専門委員会の活動も、今日から後期に入ります。

 3年生が委員会の活動を説明し、新しい委員長、副委員長、書記を決めました。

 いよいよ生徒会活動の中心も2年生にバトンタッチです。3年生お疲れさまでした。バトンを渡された2年生は良き伝統を引き継ぎ、松が谷中の次の一歩を考えてください!

タブレットを使った授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日からいろいろな教科で期末考査の答案返却が始まりました。

 そんな中、2年生の数学では、試験に出題された図形の問題をもう一度解き直す授業を行っていました。一人1台タブレットを使い、考え方を記入し、うまく説明できたものをクラスで共有していきます。

 また、今日の放課後から無線LANの増強工事と、タブレット収納庫の設置が始まります。

 一人1台タブレットが導入されるにあたり、松が谷中では、ハード、ソフト両方で準備が進んでいます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31