1年SDGsの学習SDGsには17の目標があるのですが、どんなものがあるのかをクイズをつくって学びました。(今、廊下に掲示中です。) これからは、講師の先生をお招きして、カードゲームを通してさらにSDGsについて学んでいきます。ご家庭でも話題にしていただけるとうれしいです。 学年末考査2日目ですそんな中、外では、何日もかけて用務主事さんが一人で草刈りをしてくれています。 松が谷中は緑が多くステキなのですが、その分、雑草などもとても多いです。今の季節は枯れたススキが大量にあり、それを刈ってくれています。 皆さんが何気なく毎日過ごしている学校は、いろいろな人の力で支えられているのです。 合唱祭のお知らせを配布しました
本日、合唱祭のお知らせを配布しています。
(HPトップにも掲載しています) 今回は、感染症対策のため、申し訳ありませんが、保護者の方の入場を制限させていただきます。そのため、事前に参加の確認をお願いしています。 本日18:30にマチコミメールを送信しています。ご確認いただき、ネットでの参加確認をお願いいたします。 GIGAスクール構想松が谷中にも1人1台Chromebookというタブレットが配備され、早速授業で使い始めています。 春が近づいてきています松が谷中の梅も、週末からの暖かさで一気に花開いてきました。 2年生技術の栽培の授業で育てているデイジーも花開き、いよいよ春間近です! 体を動かしましょう!さて、今日も松が谷中では生徒たちの元気な声が響いています。 1年生の体育は、男子は校庭でサッカー、女子は体育館でバレーボールを。また、校庭が広いので、同時に5組はバスケットボールを行っていました。 最近、オンライン講義の大学生が家から出られず、心を病むケースが発生しているという報道をTVで見ました。やはり、外に出て体を動かすことは大切なんだと再認識させられました。 感染症対策を心がけて、おもいっきり体を動かしましょう。 北雪牛のそぼろ丼今日はその2回目で、そぼろ丼が出ました。しょうがの香りがしてとてもおいしかったです。 この取り組みは、新聞の記事にもなったので、詳しくはネットで検索してみてください。八王子の歴史も知ることができます。 教員の研修を行いました今日はその第3回ということで、大学の先生に来ていただき、「よりよく生きる喜び」を題材とした道徳の授業を行い、その講評と道徳の授業づくりについて研修を行いました。 研修で学んだことを、日々の授業に生かしていきたいと思います。 学年末考査1週間前です!図書室前は、学年末考査特集になっています。(すでに借りられている本もあるようです。)ぜひ、参考にしてください。 職員室前のはっちくん(八王子の食育キャラクター)はひな祭りバージョンになっています! みんなの知らないところで、いろいろな人たちが応援してくれています! レイヤーの彫刻 その3重ねて立体的に見えるように、色も工夫して塗っていました。 入試対策数学では、都立入試の傾向にあった問題を真剣に解いていました。 あともう少し。がんばれ3年生! 1年生の授業1年生の技術では、パソコンを使い、うその自己紹介というものをつくっていました。ワープロの練習かと思いきや、HTMLという言語を使ってwebにあげる学習につながるそうで…。中学校の学習も新時代に入っています。 校庭では、元気よくサッカーをする姿が見られました。 コロナの影響で何かと制約が多いこのご時世ですが、子どもにはのびのびと体を動かす機会を与えてあげたいなと切実に思います。そういう意味で、体育の授業は貴重です。 望ましい生活習慣この話は、父が古びた目覚まし時計を大事にしていることを不思議に思った「僕」がその理由を父に尋ね、父の学生時代の失敗を知り、現在時間を守る父の姿勢を感じ取り、自分自身を振り返るという話です。 生徒は積極的に手を挙げ、発言していました。 給食の時間4時間目終わりのチャイムが鳴って、5分ぐらいでしたが、もう整然と給食を配膳していました。さすがです。 一昨日紹介した、給食のマスコットは何と、本校の配膳員さんの手作りでした。月ごとに頭に乗っているものが変わるそうです。皆さんもぜひ注目して見てください! 神経衰弱で英文法カードに過去分詞が書いてあり、その単語を使って受動態の文をつくり言うとカードをめくれます。 神経衰弱なので、なかなか裏に書いてある絵が合いません。つまり、カードがそろうまで、何回も受動態の文章をつくり言うことになる仕組みです。 ゲームをやりながら、自然と英語を覚えていく授業でした。 職員室の前に「うわー、うれしい!」「これ何?おいしそう!」… 職員室前にその日の給食のサンプルが置かれているのです。 給食センターの方が作られた、センター給食「はちっこキッチン」のマスコットキャラクターもお目見えしました。 さて、明日の献立は何でしょうか? 毎日楽しみです。 今月はチョコ・スイーツ&Love Storyチョコ・スイーツ&Love Story特集です! この機会にぜひ本を読んでみましょう! 数学で実験!さて、スクリーンに映っている数字は何だと思いますか? これは、2枚の10円玉を投げて、左から「表表」「表裏」「裏裏」になった数を記録したものです。下の黄色が付いている数字は、900回試行したときの結果です。 なぜ、「表裏」が2倍くらい多いのでしょうか? 数学でも実験をしながら、理論に迫ることがあるのです。 ********************************* 最後の写真は、窓からの景色(東寄り)です。 窓から見える景色松が谷中学校は高台にあるので、窓から見える景色がとてもきれいです。今、遠くの山々にはうっすら雪が見えます。 今年度は、学校公開がなかなかできないので、せめてこの学校日記で見ていただけたらと思います。 体を動かすことは大切ですそんな中、校庭では、3年生男子が体育の授業を行っていました。 いよいよ本格的に受験も始まっていますが、声を出して、体を動かすことは、心身の健康のためにやはり大切ですね。 と、思っていたら、午後からは雪が降ってきました。 暖かかったり、寒かったりで体調を崩しやすいシーズンですが、どうぞ皆さまもご自愛ください。 また、中学生本人やご家族で、発熱や風邪の症状がある場合は、無理をせず様子を見ていただければと思います。ご協力よろしくお願いします。 |