あさひ学級 豆まき 2新聞紙を丸めたものを豆にして、豆まきをしていました。 あさひ学級 豆まき 1新聞紙を丸めたものを豆にして、豆まきをしていました。 ☆きょうのこんだて☆ 2月9日(火)サバのカレー焼き 東京うどの金平 沢煮椀 牛乳 ☆きょうのこんだて☆ 2月8日(月)北雪牛ハンバーグ コールスロー オニオンスープ 牛乳 ハンバーグは、北海道苫小牧市のブランド和牛「北雪牛」の挽肉でした。命を「いただきます」という気持ちと、お肉が私たちのもとに届くまでに関わってくださった人たちに感謝の気持ちを忘れずに、味わっていただきました。 ☆きょうのこんだて☆ 2月5日(金)豆腐の味噌煮込み もやしのナムル 魚ナッツ 牛乳 ☆きょうのこんだて☆ 2月4日(木)チキンビーンズ キャベツと大根のサラダ 牛乳 ☆きょうのこんだて☆ 2月3日(水)鮭のごま味噌焼き 茎ワカメの金平 小松菜汁 いよかん 牛乳 1年生 図工 6手作りカメラを持って、校庭を旅行しました。 教室に戻って、写真に色を付け、仕上げました。 1年生 図工 5手作りカメラを持って、校庭を旅行しました。 教室に戻って、写真に色を付け、仕上げました。 1年生 図工 4手作りカメラを持って、校庭を旅行しました。 教室に戻って、写真に色を付け、仕上げました。 1年生 図工 3手作りカメラを持って、校庭を旅行しました。 教室に戻って、写真に色を付け、仕上げました。 1年生 図工 2手作りカメラを持って、校庭を旅行しました。 教室に戻って、写真に色を付け、仕上げました。 1年生 図工 1手作りカメラを持って、校庭を旅行しました。 教室に戻って、写真に色を付け、仕上げました。 ☆きょうのこんだて☆ 2月2日(火)大豆のカリント揚げ つみれ汁 牛乳 節分の行事食献立でした。 今年の恵方(縁起がいい方角)は、南南東です。 ☆きょうのこんだて☆ 2月1日(月)オムレツ 野菜のカレースープ煮 牛乳 今回のえがお教室タイミングや力のかけ具合は、声かけの仕方によって合わせられるということを学びました。 2年生から5年生のメンバーみんなで協力できました。 4年生 理科 2空気、水、金属の、温度による体積の違いを調べました。 4年生 理科 1空気、水、金属の、温度による体積の違いを調べました。 5年生 家庭科 3コロナ感染予防のため、子どもたちは観察といった形式でした。 先生がお米を研いでいる様子も、順番で見ました。 二つのガラス鍋で、炊いている間も観察できました。 一つは吸水を30分以上し、一つは研いですぐに炊きました。 吸水をしたお米のほうが、ふっくらやわらかだったようです。 自分たちが育てたお米なので、おいしさも、ひとしおだった事でしょう。 5年生 家庭科 2コロナ感染予防のため、子どもたちは観察といった形式でした。 先生がお米を研いでいる様子も、順番で見ました。 二つのガラス鍋で、炊いている間も観察できました。 一つは吸水を30分以上し、一つは研いですぐに炊きました。 吸水をしたお米のほうが、ふっくらやわらかだったようです。 自分たちが育てたお米なので、おいしさも、ひとしおだった事でしょう。 |