2年生のみなさんへ 4月28日うれしかったです。かてい学しゅうの九九やかん字、ベーシックドリルもほとんどの人がじゅんちょうにすすめていて、かんしんしました。 こくごのきょうかしょの42ページに「すみれとあり」というせつめい文があります。すみれの花のきせつがもうじきおわってしまうので、いえのちかくにさいていたら、ありといっしょにかんさつしてみてください。 このすみれは、かたくらだい小とゆうびんきょくのあいだのところでとったしゃしんです。小さくてもがんばっているすみれ、ぬかずに見てみてくださいね。 1ねんせいのみなさんへきょうは、いちねんせいのみんなのげんきなこえがきけて、とてもうれしかったです。 ひらがなやすうじのべんきょうをまいにち、すすめているときき、とてもかんしんしています。 もうすぐ5がつ。 5がつ5にちは、こどものひ。 かぶと や こいのぼり は、かざってますか? おりがみで かぶとをおってみよう。 「子どものおうえんページ」に どうがも あるので みてください。 1ねんせいのせんせいより。 専科の先生よりみなさんへ
専科の先生より
いつもこどものおうえんページを見ていますか。 今日は図工と音楽の先生からのお願いです。 待ち遠しい学校再開に向け、そろそろ専科の持ち物も 確認しておきましょう。 1年間を通じていつも用意する物について、下記に示してあります。 学校が再開する前に、自分で必ず確認しておきましょうね。 ↓ここをクリックしてください。 <swa:ContentLink type="doc" item="75737">専科の持ち物</swa:ContentLink> 久しぶりに子どもたちの声を聞くことができました(3・4年)
本日は、3・4年生児童のご家庭に担任が電話をかけました。
久しぶりに子どもたちの声を聞くことができ、担任は ・勉強を計画的に進めているという声を聞くことができて、成長を感じました。 ・みんなの声を聞くことができて、うれしく思いました。 ・早く、みんなに会いたい気持ちでいっぱいになりました。 ・最初は、緊張していたけど、だんだん慣れてたくさん話すことができました。 等と感じていました。 保護者の皆様のご協力、ありがとうございます。 ほけんの先生より 4月27日
片倉台小学校のみなさん、びょうきやけがにきをつけてすごしていますか。
かんせんしょうにまけないためには、からだのめんえきりょくをたかめることがたいせつです。つぎのような、けんこうなせいかつしゅうかんをおくることをこころがけて、げんきにすごしてくださいね。 せっけんとりゅうすいで、てあらい、うがい せっけんでていねいに、てのひら、てのこう、ゆびとゆびのあいだ、ゆびのつけね、ゆびさき、つめのあいだ、てのしわ、てくびをあらって、ウイルスをへらそう。 てをあらうタイミング ・こうえんなど、そとからかえったとき。 ・マスクをとったとき。 ・ごはんやおやつを食べるとき。 ・せきやくしゃみ、はなをかんだとき。 ・トイレからでたとき。 ・びょうにんや、けがをしたひとのおせわをしたとき。 はやね、はやおき よるおそくまでおきていないで、じゅうぶんなすいみんをとって、きそくただしいせいかつをしよう。 てきどなうんどう いえでできるはんいの、ストレッチやダンスなどをしているとおもいますが、じぶんのへやをそうじしたり、おうちのひとのおてつだいをしたりしてすすんでからだをうごかすようにしよう。 えいようバランスのよいしょくじ あさ、ひる、よるとさんしょく、すききらいしないでバランスよくなんでもたべよう。 ストレスをためない そとにでられないなどのりゆうから、「たのしいことがないよ」 「やるきがしないよ」とおもうときはありませんか。そんなときはじぶんのすきなこと、おんがくをきく、ほんをよむ、えをかく、ダンスなどをしてこころをおだやかに、そしてたのしくすごすようにしよう。また、わらうこともめんえきりょくをたかめるそうです。 はやく、えがおでげんきなみなさんと、おあいできることをたのしみにしています。 ほけんしつより 2年生のみなさん
2年生のみなさん、九九のれんしゅうはすすんでいますか?
だんごとに どうがをつくったのでれんしゅうしてみてください。 学校がはじまって、みんなのけんていをきくのをたのしみにしています。 (「子どものおうえんページ」動画をご覧ください) 5年応援メッセージ(4月24日)
5年生のみなさんへ
体調はどうですか。 今日は国語の勉強で参考になりそうな動画を作ってみました。 連想ゲームはぜひ家族とやってみてください。手拍子のリズムを変えてみるのもおもしろいですよ。 ここをクリックしてください <swa:ContentLink type="doc" item="75270">5年国語ノート「4月24日」</swa:ContentLink> <swa:ContentLink type="doc" item="75268">5年国語ワークシート「4月24日」</swa:ContentLink> <swa:ContentLink type="doc" item="74506">学習に必要な持ち物(4月20日)</swa:ContentLink> 6年生の皆さんへ(4/24)
皆さん元気に過ごしていますか。きっと皆さんのことですから、規則正しい生活をして計画的に学習を進めていることでしょう。家で過ごす時間を楽しむ何かを少しでも見つけられると良いですね。
さて、今日は学習を進めるために、鬼…ではなく天使の先生たちから新たな課題を出します。家庭学習を充実させよう(^^) 6年担任より ↓クリックしてください。 <swa:ContentLink type="doc" item="75251">6年 国語の課題 4月24日</swa:ContentLink> <swa:ContentLink type="doc" item="75253">6年 国語の学習「薫風」 </swa:ContentLink> <swa:ContentLink type="doc" item="75256">6年国語 迷う 4月24日 </swa:ContentLink> <swa:ContentLink type="doc" item="75257">6年 HP用漢字学習</swa:ContentLink> 3年生のみなさん(4月24日)
3年生のみなさん、お元気ですか?
体ちょうのかんりはうまくできていますか? おうち時間をむだにしないように、工夫してすごしましょう! さて、今日は先生からべん強のおたすけどうがをおくります。さんこうにしてみてね(^o^) 国語↓ 本校HP「みんなのおうえんページ」動画 算数↓(リンク先をご活用ください) https://wakuwakumath.net/ 理科↓(リンク先をご活用ください) https://rika-net.com/ 社会↓ 本校HP「みんなのおうえんページ」動画 [保護者のみなさまへ] クリックしてご覧ください。 持ち物について ↓ <swa:ContentLink type="doc" item="75203">3年生 持ち物</swa:ContentLink> 音楽の先生から片倉台小学校のみなさんへ その2
音楽(おんがく)のせんせいより
みなさん、まいにちどうすごしていますか。 いえにばかりいるので、がっこうがはじまるのが まちどおしいひともたくさんいるのではないでしょうか。 4月15日の、音楽(おんがく)のせんせいからのメッセージはみてくれましたか? きょうかしょのなかのうたをうたってみましたか? わたしもみんなとおもいっきりうたいたいなぁ。 さてきょうは4・5・6ねんせいにもんだいです。 おんがくしつのこくばん(まんなかの大きなこくばん)に いつもはってあった 8つのことば をいえるかな。 ヒントは・・・ みんなが うたうとき にたいせつにしてきた8つのことば です。 8つぜんぶがすぐでてくるかな? よくおもいだして、かんがえて・・・。 そうしたら・・・、 ↓クリックしてください。 こたえ へ! <swa:ContentLink type="doc" item="75196">学校日記 音楽の先生から片倉台小学校のみなさんへ その2 答え</swa:ContentLink> 4年生の皆さんへ
4年生のみなさん、こんにちは。
皆さんが学校は来た日からかれこれ2週間以上時間が経ってしまいましたね。 皆さん、今はどのようにすごしていますか? 以前、学校でわたした課題はうまく進んでいるでしょうか? 人によっては、気がのらないなぁと思ってやりたくない日もあるかもしれません。 ですが、机に向かって勉強を始めておわった時まで、 あー、やらなきゃよかった。 と思う人はいませんよね(笑) ということで、 気がのらなくても始めてみる! こうやってみることで、 にげない自分 というものが作られていくのかもしれません。 今コツコツがんばれている人は、内容がよりよくなるように頑張ってみてください。 なかなか気がのらなくてできてない日もある人 にげない自分 に成長するための時間だと思ってもうひとふんばり頑張ってみましょう! さて、自学の宿題が出ていますが、みなさんはもう手をつけましたか? まだの人や、せつめいをよく思い出せない人のために、先生たちは、自主学習の参考例を書いてみました。 ポイントは以下の通りです。 『 自主学習の進め方』 0ノートはいつも新しいページに書く。 前回がノートの途中で終わっても、新しいページから始める 1題名を書く 2日付を書いて、赤えんぴつで囲む(定規をつかおう!) 3めあてを書いて、赤えんぴつで囲む(定規をつかおう) 4述べた理由を書く 5小見出しをつけて、内容を書く。 6最後にまとめや感想を書く ポイント ・隙間を開けて、見やすいノートにしよう! ・先生たちの工夫のポイント(吹き出し)を、まねしてみよう! 他にも、先生達なりに工夫したことを書いた、実際のノートも見られるようにしておくので、ぜひ、参考にしてください。 ↓ここをクリック <swa:ContentLink type="doc" item="74562">4年生 自主学習ノート1 教科書学習版 例</swa:ContentLink> <swa:ContentLink type="doc" item="74563">4年生 自主学習ノート2 調べ学習版 例</swa:ContentLink> それではみなさん、なかなか外に出られない日々はまだつづきますが、より良い時間のすごし方を考えて、おたがい頑張りますましょう! 図工 4月24日元気に生活していますか? 先生は育てている豆苗の絵を描いてみました。 心が落ち着かないときに、何かに集中すると 少しスッキリしました。 さて、みなさんに1つ"とくべつにんむ"をお願いしたいと思います。 探偵(たんてい)の気持ちになって、家の中や、外など、いたるところにかくれている "かお"をつかまえてください。 "かお"は何かになってかくれているので、ぱっと見ただけではわからないものもあります。 向きをかえてみたり、よーくみてみたりすると、発見できます。 ●つかまえ方 よく見て"かお"をみつける。 絵にかいたり、写真をとったりする。 自主学習ノートにかいたり、学校がはじまったときに先生に見せたりしてください。 さて、いくつの"かお"をつかまえることができるかな!? 家にいてちょっと時間があるときや、外に出たときなどにやってみてください。 図工の先生より いちねんせいのみんなへ おうえんメッセージ2たのしく、べんきょうできてますか。 じょうずな じをかくためには、よいしせいですわり、ただしくえんぴつをもつことが たいせつです。 ひらがなぷりんとについているぬりえは、ぜんぶぬらなくてもいいです。 できればせんにそって、ふちどりだけでもしてみてね。 えんぴつのもちかたどうが と しょしゃたいそうどうが をぜひみてみよう。 おうちのかたに つぎのながれで ひらいてもらってね。 (子どものおうえんページ→八王子使用図書会社HP→ひろがる言葉小学国語まなびリンク→1年生上教科書→かいてみよう→えん筆のよい持ち方動画) (子どものおうえんページ→八王子使用図書会社HP→書写→書写の教科書2ページにでているえをまねて しょしゃたいそう動画) がっこうで、みんなにあえるのをたのしみにしています。 いちねんせいのせんせいより。 なかよしの先生から みなさんへ 2
みなさん、お元気ですか?
きっと長い休校の間、お家で一人ひとりがんばったり、がまんしたりしていることと思います! そこでなかよしの先生たちもそんなみなさんをはげましたいと考えました! 子どものおうえんページを見てください。 なかよしレンジャーとお家で少し身体を動かしてみましょう! 今度会えたときに感想聞かせてね!! 給食室からみなさんへ
おうちにいる日が長くつづいていますが、しっかりごはんはたべていますか。あさはいつもとおなじじかんにおきて、3回きまったじかんにたべることができるといいですね。
きゅうしょくしつでは、5月からまたおいしいきゅうしょくをつくることができるように、じゅんびをすすめています。きゅうしょくがはじまるまで、おうちのひととおはしのもちかたをれんしゅうしてみてください。みなさんがおはしを上手につかって、きゅうしょくをたべているすがたをみるのをたのしみにしています。 4年生保護者の皆様へ
保護者のみなさま
コロナウイルス感染症対策で、子供と共に自宅にいることが増えたことと思います。 我々教員も、早くお子さんたちと学校生活を共に送れる日を今か今かと首を長くして待っております。 さて、在宅期間中の学習用具を再度確認していただき、登校できるようになった際に、過不足のない状態にしていただけたらとありがたいです。 特に算数では、分度器や三角定規(直角三角形と直角二等辺三角形の2種類セット)が必要になります。 学習用具に関しましては、下記にてお知らせさせていただきますので、お手配のほど、よろしくお願いいたします。 ↓下記をクリックしてください。 <swa:ContentLink type="doc" item="74506">4年生 学習に必要な持ち物(4月20日)</swa:ContentLink> 5年生のみなさん(4月17日)
みなさんお元気ですか?
今日は雨予報もありましたが、日も出てきて過ごしやすい気温でし た。 ところで、おうち時間をうまく使えていますか? 自主学習のやり方について、先生たちで新しく考えてみました。 何をやっていいのかわからない人は、動画を見て参考にしてみてください。 ↓下をクリックしてください。 <swa:ContentLink type="doc" item="74393">5年生 社会科 チャレンジ 0417</swa:ContentLink> 本校教職員について
新型コロナウイルス感染症対策における「緊急事態宣言」に伴う学校教職員の勤務について緊急事態宣言が解除されるまでの間、教職員の勤務は、校務運営上、学校に出勤しないと行えない業務のための最小限の人員を除き、原則として自宅勤務を行っていますので、ご理解ご協力よろしくお願いいたします。
学校長 ↓ここをクリックしてください。 <swa:ContentLink type="doc" item="73837">学校便り4月号2</swa:ContentLink> なかよしの先生から みなさんへ
なかよしの先生から みなさんへ
みなさん、お元気ですか? お家でも、なかよく過(す)ごせていますか? ☆ゲームで負けて、怒(おこ)って八つ当たりしていませんか? ☆学習内容が分からないと言って、泣いていませんか? 「怒(いか)り」の気持ちのピークは、「6秒(びょう)」 と言われています。その6秒をこえると、怒りメーターは下がっていくそうです。その6秒を ○おこらない ○とびださない ○なかない で、 過ごせるといいですよね。そのために、「水を飲む」「その場からちょっとはなれる」「『まあ、いいか。次がんばろう!』と考えて過ごす」など、できるといいですよね。 これは、「アンガーマネジメント」と言って、怒りの気持ちを上手にコントロールする考え方です。興味(きょうみ)のある人は、アンガーマネジメントについて調べてみてください。自分に合ったよりよい対応の仕方が見つかるかもしれません。またぜひ、お家の方と一緒に自分の気持ちの落ち着け方を見つけ、お家の方ともなかよく過ごせるといいですね! なかよしの先生は、学校が始まったら、皆さんと会えることを楽しみにしています! ↓ここをクリックしてください。 <swa:ContentLink type="doc" item="73896">なかよしの先生から みなさんへ</swa:ContentLink> 5年応援メッセージ
5年生のみなさんへ
登校日から1週間が過ぎました。 宿題に取り組んだり、お家でゆっくり過ごしたりしていることと思います。 先生たちは、みんなの写真を見ながら、授業のじゅんびをしています。早く一緒に勉強したり遊んだりしたいです。 先生の家の近くは、菜の花がすごくきれいにさいています。菜の花を見ると、「白いぼうし」に出てくる松井さんや女の子、モンシロチョウを思い出します。4年生の時に国語で習ったでしょう?先生の大好きな物語です。みんなの好きなお話は何ですか?お気に入りの本を読んで、気持ちを明るくするのもいいですね! ではまた明日、メッセージしますね! iPhoneから送信 |