5月19日(火)連絡事項〔午後〕

本日、午後の連絡事項はありません。 

 生徒は、引き続き自宅学習をお願いします。また、生活リズムを崩さず規則正しい生活を送ってください。

5月19日(火)連絡事項〔午前〕

本日、午前の連絡事項は2件です。 

 本日も3年生は少人数指導を行っています。
 
 1・2年生は、引き続き自宅学習をお願いします。また、生活リズムを崩さず規則正しい生活を送ってください。

5月18日(月)連絡事項〔午後〕

本日、午後の連絡事項はありません。 

 生徒は、引き続き自宅学習をお願いします。また、健康に気を付けて生活しましょう。

5月18日(月)連絡事項〔午前〕

本日、午前の連絡事項は2件です。 

 本日より3年生は、午前3時間の少人数指導を行っています。
 指導は11:35分に終了し、45分には下校しています。
 
 1・2年生は、引き続き自宅学習をお願いします。また、生活リズムを崩さず規則正しい生活を送ってください。

5月15日(金)連絡事項〔午後〕

本日、午後の連絡事項は1件です。 

 本日の1年生への課題などの配布は予定通り終了しました。

5月15日(金)連絡事項〔午前〕

本日、午前の連絡事項は2件です。 

 本日の1年生への課題などの配布は予定通り実施しています。各クラス40分程度で終了し下校しています。

 2年生国語の学習内容の訂正です。
国語の授業で、「方言と共通語」の学習用に『5/14(木)レポート用紙を配布する』と記載がありましたが、今回、レポート用紙は配布していません。各自、A4のノート用紙(ノートを切ったもので可)を用意してください。

・A4の用紙1枚分。片面で可。
・「多摩弁」について、辞書やインターネットで調べてまとめる(wikipediaなど)。
・言葉を数点書き抜いて、実際の使われ方を書く。(自分で文章が作れるとよい)
・最後に、「方言がどのような印象を与えるか」感想を書く。

 提出は、学校再開日とさせていただきます。    2年国語科担当

5月14日(木)連絡事項〔午後〕

本日、午後の連絡事項は3件です。 

 今日の2・3年生の課題等の配布は無事終了しました。
 
 明日は1年生の登校日となっています。1年生の皆さんは先週と同じ時刻で登校してください。持ち物は、先週配布されたものを確認してください。

 また、18日以降3年生では少人数指導を行います。詳細は以下の配布文書に掲載していますので確認をお願いします。

5月18日以降 3年生の少人数指導について

5月14日(木)連絡事項〔午前〕

本日、午前の連絡事項は2件です。 

 5月13日付けで、八王子市教育委員会より5月18日から31日までの教育活動についてのお知らせが届きました。配布文書の方に別紙とともに掲載しておりますので確認をお願い致します。

 また、本日の2・3年生への課題などの配布は予定通り実施しています。各クラス20分〜30分程度で終了し下校しています。

5月13日(水)連絡事項〔午後〕

本日、午後の連絡事項はありません。 

 生徒は、引き続き自宅学習をお願いします。また、健康に気を付けて生活しましょう。

重要 5月13日(水)連絡事項〔午前〕

本日、午前の連絡事項は1件です。 

 2・3年生の皆さんは明日が登校日です。各クラス、先週と同じ時刻で登校してください。また、持ち物などは先週配布されたものを確認してください。

5月12日(火)連絡事項〔午後〕

本日、午後の連絡事項はありません。 

 生徒は、引き続き自宅学習をお願いします。また、生活リズムを崩さず規則正しい生活を送ってください。

5月12日(火)連絡事項〔午前〕

本日、午前の連絡事項はありません。 

 生徒は、引き続き自宅学習をお願いします。また、生活リズムを崩さず規則正しい生活を送ってください。

5月11日(月)連絡事項〔午前〕

本日、午前の連絡事項はありません。 

 生徒は、引き続き自宅学習をお願いします。また、生活リズムを崩さず規則正しい生活を送ってください。

5月8日(金)連絡事項〔午後〕

本日、午後の連絡事項は1件です。

 本日の、1年生への課題等の配布は予定通り終了しました。なお、生徒には課題の他にマスクを配布していますのでご活用ください。
また、1年生の「時間割を利用した家庭学習のすすめ」を子どものおうえんページに載せました。これは、今日1年生に配布したものです。これを利用して家庭学習に取り組んでいきましょう。

5月8日(金)連絡事項〔午前〕

本日、午前の連絡事項は1件です。

 本日は、1年生に課題などを予定通り配布しています。
 健康観察・配布・連絡事項は、50分程度で完了し、下校しています。
 引き続き、健康に留意して自宅での学習に努めてください。

5月7日(木)連絡事項〔午後〕

本日、午後の連絡事項は1件です。

 本日の、2・3年生への課題等の配布は予定通り終了しました。なお、生徒には課題の他にマスクを配布していますのでご活用ください。
また、子どものおうえんページに「時間割を利用した家庭学習のすすめ」を各学年載せました。これは、今日2・3年生には配布したものです。これを利用して家庭学習に取り組んでいきましょう。

5月7日(木)連絡事項〔午前〕

本日、午前の連絡事項は1件です。

 本日は、2・3年生に課題などを予定通り配布しています。
 健康観察・配布・連絡事項は、20分〜30分程度で完了し、下校しています。
 引き続き、健康に留意して自宅での学習に努めてください。

5月1日(金)連絡事項〔午後〕

本日、午後の連絡事項は1件です。

 子どものおうえんページに、学習サイトの「eライブラリ」をリンクで貼り付けました。今後の家庭学習に役立ててください。

5月1日(金)連絡事項〔午前〕

本日、午前の連絡事項は1件です。

 本日午後に、学校から全家庭に家庭学習サービスについてのお知らせを郵送いたします。届きましたら、中身を確認し家庭学習に役立てていただきたいと思います。

重要 4月30日(木)連絡事項〔午後2〕

〔1〕でお知らせした登校日の各学年の持ちものを以下のリンクに掲載しました。必ず確認し、忘れ物のないように登校してください。なお、1ページ目が3年生、2〜4ページ目が2年生、5ページ目が1年生です。

5月7日・8日の持ちものについて
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
3/1 都立一次発表 避難訓練
3/2 保護者会(1)
3/3 職員会
3/4 専門委員会
3/5 国際交流(3)

学校だより

学校経営関連

その他

その他配布文書

石川だより

子どものおうえんページ

教育長からのメッセージ

1年生

2年生

3年生

おおるり展

社会科歴史的分野の教材