宝を探そう! 児童集会(令和3年1月19日 こだま学級・2組編)PART5
令和3年1月19日(火)。
たくさんの「宝(画用紙)」が集まりました。 準備するのも大変だったと思います。 集会委員のみんな、楽しい集会を計画してくれて、どうもありがとう! 宝を探そう! 児童集会(令和3年1月19日 こだま学級・2組編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 宝を探そう! 児童集会(令和3年1月19日 こだま学級・2組編)PART4
令和3年1月19日(火)。
集会「終わりです!」 集会「元の場所に戻ってください。」 「3密」を避けるために、全校児童が2つのグループに分かれて参加しました。 宝を探そう! 児童集会(令和3年1月19日 こだま学級・2組編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 宝を探そう! 児童集会(令和3年1月19日 こだま学級・2組編)PART3
令和3年1月19日(火)。
校庭の様々な場所に「宝」が隠されています。 その「宝」を探し出します。 「宝」は色付きの画用紙です。 宝を探そう! 児童集会(令和3年1月19日 こだま学級・2組編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 宝を探そう! 児童集会(令和3年1月19日 こだま学級・2組編)PART2
令和3年1月19日(火)。
今回は、臨時児童集会です。 先週の木曜日に行って「宝探し集会」の2回目です。 今回は、こだま学級と各学年の2組の子供たちが参加します。 宝を探そう! 児童集会(令和3年1月19日 こだま学級・2組編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 宝を探そう! 児童集会(令和3年1月19日 こだま学級・2組編)PART1
令和3年1月19日(火)。
午前8時20分です。 校庭に子供たちが集まります。 児童集会です。 宝を探そう! 児童集会(令和3年1月19日 こだま学級・2組編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月19日(火)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ごはん めだいのハンバーグ けんちん汁 茎わかめのショウガ炒め はれひめ 牛乳 東京都八丈島から直送されためだいでハンバーグを作りました。豊かな自然の中でとれた新鮮な魚のハンバーグは、魚が苦手な子供たちもおいしかったとほぼ完食でした。 絶対にダメ! 薬物乱用防止教室(令和3年1月19日 6年生編)PART7
令和3年1月19日(火)。
「薬物乱用は絶対にダメ!」 興味本位で、1回だけなら。 そんな気持ちをもってはダメなのです。 講師の方の言葉は、子供たちの心に響きます。ありがとうございました。 絶対にダメ! 薬物乱用防止教室(令和3年1月19日 6年生編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() 絶対にダメ! 薬物乱用防止教室(令和3年1月19日 6年生編)PART5
令和3年1月19日(火)。
○ 「薬物はいらない!」と断る勇気をもつ。 ○ 相談できるをたくさんつくる。 講師の方は、子供たちに丁寧に話します。 絶対にダメ! 薬物乱用防止教室(令和3年1月19日 6年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 絶対にダメ! 薬物乱用防止教室(令和3年1月19日 6年生編)PART4
令和3年1月19日(火)。
講師は、薬物乱用防止の専門家の方です。 様々な学校で講師として呼ばれている方です。 絶対にダメ! 薬物乱用防止教室(令和3年1月19日 6年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 絶対にダメ! 薬物乱用防止教室(令和3年1月19日 6年生編)PART3
令和3年1月19日(火)。
「薬物乱用防止教室」です。 第二小学校では毎年、6年生の子供たちを対象に実施しています。 特色ある教育活動の一つです。 絶対にダメ! 薬物乱用防止教室(令和3年1月19日 6年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 絶対にダメ! 薬物乱用防止教室(令和3年1月19日 6年生編)PART2
令和3年1月19日(火)。
1月15日・金曜日、3校時です。 体育館の様子です。 6年生の子供たちが集まっています。 絶対にダメ! 薬物乱用防止教室(令和3年1月19日 6年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 絶対にダメ! 薬物乱用防止教室(令和3年1月19日 6年生編)PART1
令和3年1月19日(火)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 真っ青な空が、広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「8度」くらいまでしか上がらないようです。 外の空気は冷たいです。 絶対にダメ! 薬物乱用防止教室(令和3年1月19日 6年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月18日(月)の給食![]() ![]() チャーハン ツナポテトぎょうざ 八王子産白菜のスープ 牛乳 1月15日(金)の給食![]() ![]() パン レバーケーゼ ザワークラウト アイントップフ 牛乳 授業風景です! 外国語(令和3年1月15日 6年生編)PART6
令和3年1月15日(金)。
カルタゲーム、ペア学習、ジェスチャーゲーム…。 担任の先生とALTとの息もピッタリです。 すごく楽しい授業でした。英語は楽しいです! 授業風景です! 外国語(令和3年1月15日 6年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 外国語(令和3年1月15日 6年生編)PART5
令和3年1月15日(金)。
様々な職業の英語表現を学習します。 何度も繰り返し発音します。 繰り返すことで、子供たちは自信を付けていきます。 授業風景です! 外国語(令和3年1月15日 6年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 外国語(令和3年1月15日 6年生編)PART4
令和3年1月15日(金)。
授業の始まりは、挨拶から始まります。 「おはよう!(英語)」 「気分はどうですか?(英語)」 「今日の天気は?(英語)」 「今日は、日付は?(英語)」 授業風景です! 外国語(令和3年1月15日 6年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 外国語(令和3年1月15日 6年生編)PART3
令和3年1月15日(金)。
担任の先生のサポートをするのが、ALTです。 母国語が英語の先生です。 正しい英語の発音を教えます。 授業風景です! 外国語(令和3年1月15日 6年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 外国語(令和3年1月15日 6年生編)PART2
令和3年1月15日(金)。
今回は、ALTと一緒に授業を行います。 職業に関する英語表現を理解し、正しく聞き取ることができることがねらいです。 授業風景です! 外国語(令和3年1月15日 6年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 外国語(令和3年1月15日 6年生編)PART1
令和3年1月15日(金)。
1月14日・木曜日、2校時です。 6年生の教室の教室の様子です。 外国語の学習中です。 授業風景です! 外国語(令和3年1月15日 6年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|