学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

書き初め展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も朝方の冷え込みは厳しかったですが、陽射しがある分、暖かさを感じます。しかし、今日は北風が強めに吹いているようで、廊下側の窓を換気のために開けてありますが、寒いです(';')
 さて、体育館や教室で気持ちを落ち着けて、集中して書いた「書き初め」が昨日から廊下に展示されています。小学校生活初めて書いた1年生の硬筆の書写も一文字一文字に気持ちが込められているのが感じられます。初めての毛筆の3年生、小学校生活最後の書き初めとなる6年生、素晴らしい文字の勢いや心が表れていると感じます。今年度は、緊急事態宣言が発令されていることもあり、鑑賞時間の変更をお願いしております。ご理解いただき、静かに距離をおきながら鑑賞くださるようご理解、ご協力、よろしくお願いいたします。

18日の給食

画像1 画像1
献立名
 ソフトフランスパン
 レバーケーゼ
 ザワークラウト風キャベツ
 アイントップフ
 牛乳です。
 2020東京オリンピック、パラリンピックに合わせ、開催した国の料理を作っています。今日はベルリン、ミュンヘンのあるドイツ料理を作りました。
 レバーケーゼはソーセージの一種で、レバーは入っていません。型に入れて焼き、焼き上がりが塊になっていることが由来だそうです。ドイツに行った気分になって味わって食べてください。

1月も折り返し…

 今週から1月も折り返しに入りました。昨日は、阪神淡路大震災から26年を迎えました。毎年、発生直後から1週間のことを思い返します。余震の続く中を在来線が通っていた甲子園口の駅から、神戸市中央区まで歩いて行き、途中の壊滅された街の状況や翌朝、長田区の大火災の状況、高架の高速道路のバスが半分飛び出して止まっているところなどなど、目の当たりにしたこと、鮮明に思い出されます。
 さて、今朝は、坂本先生の校内放送による全校朝会が行われました。5年生の教室に入ってみると、全員が静かにしっかりと聞いていました。「今年の干支の丑年生まれの人が5年生と6年生にいると思います」という言葉には、挙手をしていました。自分自身で立てた目標に向かって、しっかりと歩んでいってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニ子どもまつり(^^♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は土曜日ですが、本校では授業日となっています。朝から青空が広がり、気温もグングン上がっているのが、実感できます。午後には春先の陽気になるようです。また明日は冬に逆戻りするようですので、体調管理、気を付けさせたいです。
 さて、本日は、1・2年生が「ミニ子どもまつり」を体育館で行っています。例年であれば、来年度就学する近隣の園児を招いて、交流活動を行っていたところですが、コロナ禍であり、緊急事態宣言発令中なので、1・2年生が半分に分かれて、お店を開いて招くグループとお客さんになるグループ、前後半交代で行っています。楽しそうな声が体育館に小さめですが、響いていました(^^)/

14日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯
 鶏肉の唐揚げねぎだれがけ
 きんぴら
 小松菜の味噌汁
 牛乳です。
 きんぴらは、ゴボウやこんにゃくなどよく噛むので嫌われがちですが、食べやすいようにゴボウを細く切りました。茎わかめなど食物繊維が多くて体にはよい食材を使っているのでよくかんで味わって食べてください。

15日の給食

画像1 画像1
献立名
 小豆ご飯
 豆腐の田楽風焼き
 ぶり大根
 のっぺい汁
 牛乳です。
 今日、15日は小正月の行事をする地域もあります。小正月の朝に小豆がゆを食べる風習があります。小豆の赤い色は邪気を払うと信じられていたからです。小豆にはポリフェノールが多いことから健康食としても注目されている食材です。それにちなみ給食では小豆ご飯を炊きました。一口から食べてみましょうね。

希望をのせて…(^^)/

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は昨日までの寒さが抜けて、少々風が吹いていますが、お昼ごろからは気持ちのよい暖かさになりました。緊急事態宣言が発令中ですが、子供たちは元気に学んでいます。
 さて、4校時、校庭を眺めていると、2年生の体育の授業の邪魔にならないように、奥の方で、おおぞら学級が手作りの凧をあげていました。凧あげには、ほどよい風が吹いているので、よくあがっていました。社会状況が厳しい中ですが、子供たちの『希望』をのせて天高くあがってほしいと願います。

13日の給食

画像1 画像1
献立名
 ほうれん草のクリームスパゲティ
 キャベツと大根のサラダ
 米粉と大豆のケーキ
 乳酸菌飲料です。
 八王子の高月地域では「高尾の天狗」という日本酒を製造するときのお米を栽培しています。お酒を製造するときは、お米を削ります。そのときにできたお米の粉を使って今日はケーキを作りました。焼き上がりは、いつものケーキと少し違います。
 ちなみにクリームスパゲティのほうれん草は八王子産です。今日は地元産のおいしさを味わってください。

寒くても元気!

1月13日(水)
 校舎裏にある大プールの一面に氷が張るほど、寒くなってきました。氷の上を野鳥が歩いている姿を見ると、1年で最も寒い季節になっていくと感じます。今年の大寒は1月20日だそうです。でも今日はとても良い天気なので、日光が当たる校庭はとても暖かく感じます。子供たちは、体育や外遊びで、元気に、外で体を動かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪舞う昼休み(^^)/

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は朝のうちは青空も広がり、晴れ間もありましたが、どんどん雲が広がり、気温も低いままで、お昼過ぎから雪が舞ってきました。
 掃除の時間の途中で、「雪が激しく降ってきたので、お昼休みは校内で工夫して過ごしましょう」と入りました。体育館に向かう学年や教室で過ごしている子供たち、そして一番多かったのが、図工室で作品展の自分の作品の仕上げをしていました。大人だと、交通機関に影響が出ないかなぁ…などと心配しますが、子供たちは「雪、積もるかなぁ」と楽しみにしている様子もありました(^^)/

12日の給食

画像1 画像1
献立名
 ミルクパン 
 金時豆入り豆腐ミートグラタン
 かぶのレモン味サラダ
 果物(ぽんかん)
 牛乳です。
 金時豆、豆腐、かぶなど和食の食材を洋風にアレンジしました。

8日の給食

画像1 画像1
献立名
 五目炊き込みご飯
 鶏肉と白菜の煮物
 おしるこ
 果物
 牛乳です。
 1月11日はお供えしたお餅を食べる「鏡開き」です。少し早いですが、それにあわせて今日はおしるこを作りました。初めて食べる児童もいると思いますが、味わって食べてください。

オンラインによる工場見学(^^♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期がスタートして3日目となりました。初日から給食もスタートしたので、通常の授業を3日間行ったことになります。そして、昨晩、国が緊急事態宣言を発令して、2月7日まで、様々な自粛を求める生活がスタートしました。「新しい生活様式」をしっかりと守りながら、学びを止めずに、1日1日を大切にしていきたいと思います。
 さて、5年生では、本来であれば、社会科見学として現地へ行って学ぶところですが、昨日と本日、学級ごとに日産の湘南工場の方とオンラインで生産過程や直接の質疑応答など、校内からも直接的な学びを深めることができました。工場内に漂う雰囲気や匂いなどを感じることはできませんでしたが、子供たちの質問に丁寧に答えていただき、本当にありがとうございました。

新春書き初め会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6時間目に書き初め会を行いました。子ども達一人ひとりが自分と向き合い、集中して取り組みました。とても良い1年のスタートを切ることができました!

7日の給食

画像1 画像1
献立名
 大根と蕪のおかゆ
 天ぷら(竹輪、さつまいも)
 小松菜と白菜の煮浸し
 じゃが餅の味噌だれがけ
 牛乳です。
 今日は、七草がゆを食べる習わしがあります。給食では、七草の中から蕪と大根を使いおかゆを作りました。「今年も健康な一年でありますように」願って食べましょうね。
 

6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立名
 ご飯
 いりどり
 煮浸し
 魚団子のすまし汁
 牛乳です。
 あっという間に3学期が始まりました。今日は、八丈島から届いたメダイのすり身に豆腐、鶏肉、卵、にんじん、椎茸を入れて団子を作りました。その団子をすまし汁で食べます。味わって食べてください。

落ち葉プールで

落ち葉プールで、落ち葉の感触を味わっています。遊んでいるようですが、腐葉土となるために、掻き回して踏み固めています(^。^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落ち葉のプールへ

集めた落ち葉を協力して、落ち葉のプールへ入れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落ち葉かき

さぁ、たくさんの落ち葉を集めるぞ、とグループごとに頑張っています(^.^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まずは説明を(^.^)

?落ち葉かきの場所へ到着して、まずは、自然の変化などの説明を聞いて、これから45分くらい、たっぷり落ち葉かきをします(^。^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
3/1 全校朝会
授業参観&保護者会(4・5・6年)
3/2 6年生を送る会
3/3 授業参観&保護者会(1・2・3年・おおぞら学級)
3/4 避難訓練

令和2年度おおるり展

教育課程

授業改善プラン

学校だより

学校からのお知らせ

学校経営計画

地域運営学校関係

地震発生時学校対応基準

別所会

動画配信

サタデースクール