緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

二学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
元気な子供たちが横二小に戻ってきました。
子供たちは真剣な姿勢でテレビ放送による始業式に臨んでいました。
二学期に向けた子供たちのやる気が伝わってきました。
保護者・地域の皆様、子供たちが元気に夏休みを過ごすことができ、本当にありがとうございます。二学期もどうぞよろしくお願いいたします。

夏季 放課後子ども教室 最終日

画像1 画像1
夏季放課後子ども教室の最終日となりました。
本日は図書の貸出日でもありましたので、多くの子供たちが来ていました。
読書をする子、学習をする子とみんな静かに過ごしていました。
充実した時間を過ごすことができた、夏季放課後子ども教室。
地域の方々が子供たちの学習支援や見守りを丁寧にしてくださいました。
地域の方々、本当にお世話になりありがとうございました。

子供たちがこの後も元気に充実した夏休みを過ごせるよう願っています。

夏季 放課後子ども教室実施中 4日目

画像1 画像1
暑い日が続いています。
放課後子ども教室では、涼しい教室で、学習や読書ができます。
子供たちは、よく集中して充実した時間を過ごしています。
地域の方が丁寧に見てくださっているので、学習でわからないところがあっても安心です。

夏季 放課後子ども教室実施中 3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習の準備をして、子供たちは放課後子ども教室で、静かに集中して学習に取り組んでいます。地域の方が、一人一人丁寧に見てくださっています。
読書に熱中している子もいます。
涼しい教室で、じっくり学習できる時間となっています。

夏季 放課後子ども教室実施中 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「勉強しにきました!!」と元気なあいさつをして放課後子ども教室へ来る子供たち。
図書室に入り、宿題等の勉強をしたり、図書室の本で読書をしたりと、みんな静かによく集中して取り組んでいます。わからないところがあると、地域の方が丁寧に見てくださいます。とても有意義ないい時間を過ごしています。

夏季 放課後子ども教室 実施中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏季放課後子ども教室では、午前中、宿題等の学習を涼しい教室で進めることができます。
地域の方が、丁寧に見てくださっています。
図書室では、好きな本の読書ができます。
ぜひ、活用してみてください。

一学期の復習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今学期も最終日となりました。
保護者、地域の皆様方には、大きく本校の教育活動にご支援ご協力をいただきまして、本当にどうもありがとうございました。
明日からは夏休み期間となります。子供たちが安全に充実した夏休みを過ごせるよう願っています。

一学期間学習をしてきた内容を子供たちは一生懸命に復習をしています。


4年生 水の事故を防ごう

画像1 画像1
水の事故のこわさを知り、水の事故に遭わないようにするためにどうしたらいいか考える学習です。

全学級で水の事故防止に向けた学習を行いました。
川や海で遊ぶことの危険性を意識し、夏休みを安全に過ごしてほしいです。

5年生オンライン学習コンテンツの使用

画像1 画像1
画像2 画像2
一人一台パソコンを使って、オンライン学習コンテンツでのドリル学習です。
子供たちは「楽しい!!」と声を挙げながら、取り組んでいました。
夏休み中でも取り組んでいけそうです。

4年生 道徳科

画像1 画像1
誰に対しても公正・公平に接することについて、考える授業でした。
子供たちはお話の登場人物に共感しながら、多様な考えを表現していました。

1・2年生 オンライン学習コンテンツの使用

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ミライシード」というオンライン学習コンテンツを使った電子ドリルに挑戦しました。
1年生も2年生も先生の話をよく聞き、一人一台のパソコンを使って学習を進めることができました。夏休み中には家庭でもぜひ活用してほしいと思います。

3年生 算数

画像1 画像1
学習の定着に向けて、今学期の復習を行っています。
一学期に学習した内容を、しっかりと身に付けられるようみんな頑張っています。

5年生 オンライン学習コンテンツの使用

画像1 画像1
画像2 画像2
オンライン学習コンテンツの試用が始まります。
早速、一人一台のパソコンで使い方の学習をしています。
漢字練習をはじめ、計算練習等、自分で好きなドリルに取り組むことができます。
子供たちは楽しみながら意欲的に進めていました。

4年生 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オンラインでの学習に向けて、ミライシードを使った授業を行いました。まずは、ミライシードのURLを入力して、スタート画面を開きます。次に、学年組、出席番号などを入力して、トップ画面を開きます。本時では試しに算数の問題と漢字の問題に取り組みました。答えはタッチペンやキーボードで入力し答え合わせも自力で行います。正解するとポイントをがもらえるので子供たちのモチベーションもアップしていました。間違えた問題にも繰り返し挑戦できるので、しっかりと復習できます。漢字では、書き順が違ったり、字形が整っていないと○になりません。〇になるように何回も書き直し、漢字をマスターしていました。子供たちは初めてとは思えないくらい、PCを使って学習を進めることができました。これからもどんどん活用して、学力アップを図っていきます!

たてわり班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第2回目のたてわり班活動です。
今回は、6年生がリーダーシップをとり、「横二リンピック」
の準備にとりかかりました。
みんなで横二リンピックを成功させるために、力を合わせて取り組んでいます。

2年生 道徳科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いのちの大切さを共に考える月間における、「生命の尊さ」をテーマにした道徳科授業です。
「ゆきひょうのライナ」のお話を通して、登場人物に共感しながら、いのちのつながりについて考えることができました。

3年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ゆかいな木きん」の演奏です。
自分で楽器や旋律を選んで主体的に取り組んでいました。
音を合わせるにはどうしたらいいかな。
よく周りの音を聞くといいな。
2拍子を意識するといい。
など、工夫しながら取り組みました。

3年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
土ねん土を使って、シーサーづくりを行いました。
シーサーって何だろう。
土ねん土は紙ねん土と違うね。
と子供たちは考えながら取り組みました。
思い思いに表現したいシーサーを考え、みんな真剣に作品を作っていました。

[給食の献立 7月21日(火)]

画像1 画像1
*今日の献立*

・チリコンカンライス
・たまねぎと卵のスープ
・果物(すいか)
・牛乳


 すいかは、英語で「ウォーターメロン」と言います。
 江戸時代には、「水瓜」と書かれるほど水分をたくさん含んでいます。
 気温30度くらいになると、消費拡大!
 体の中から冷やしてくれます。

「給食の献立 7月16日(木)」

画像1 画像1
*今日の献立*

 ・ガンボ
 ・バッファローウイング
 ・コールスローサラダ
 ・牛乳


 スポーツクライミングと言う競技のアメリカのホストタウンです!
 東京2020大会、八王子市での事前キャンプや選手との交流を予定しています。
 そこで、今日はアメリカの料理を給食で食べます。

 ○ガンボ・・アメリカ南部にあるルイジアナ州の料理です。ガンボはオクラのことです。

 ○バッファローウイング・・バッファローはニューヨーク州にある町名で、その町で生まれた料理です。揚げたり焼いた鶏肉に酸っぱ辛いソースを絡めます。

 ○コールスロー・・オランダ語で「キャベツサラダ」を意味する「コールスラー」から生まれたそうです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

ほけんだより

登校届(横山第二小学校)

学校経営計画

教育課程

学力向上・学習状況改善計画

体罰防止・いじめ防止

重要なお知らせ

健康観察カード

おおるり展