紹介しよう! 校内書写・作品展(令和3年2月16日 ビデオ編)PART1
令和3年2月16日(火)。
2月10日・水曜日、午前9時過ぎです。 南校舎2階の会議室の様子です。 ビデオカメラの前に子供たちが立っています。 紹介しよう! 校内書写・作品展(令和3年2月16日 ビデオ編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 国語(令和3年2月16日 こだま学級2編)PART6
令和3年2月16日(火)。
「昨日の夜、川で、校長先生が、歌を歌った。」 「昨日の夜、公園で、私と友達が、写真をとった。」 「昨日の夜、木の上で、うさぎやリスやくまたちが、パーティーをした。」 「去年、学校で、校長先生が、結婚指輪をした。」 楽しい文が出来上がりました。いいね! 授業風景です! 国語(令和3年2月16日 こだま学級2編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 国語(令和3年2月16日 こだま学級2編)PART5
令和3年2月16日(火)。
「いつ」は、日にちや時間を表します。 「どこで」は、場所を表します。 「だれが」は、人や動物などを表します。 「なにをした」は、行動を表します。 担任の先生は、言葉の意味を丁寧に伝えます。 授業風景です! 国語(令和3年2月16日 こだま学級2編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 国語(令和3年2月16日 こだま学級2編)PART4
令和3年2月16日(火)。
授業の導入は「リズム漢字」で、口を動かします。 音楽の合わせて「既習漢字」を読みます。 「見る」「聞く」「読む」活動です。 すごく上手です。 授業風景です! 国語(令和3年2月16日 こだま学級2編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 国語(令和3年2月16日 こだま学級2編)PART3
令和3年2月16日(火)。
単元名は「文つくり」です。 「いつ」「どこで」「だれが」「なにをした」の内容で文を作り、発表することがねらいです。 授業風景です! 国語(令和3年2月16日 こだま学級2編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 国語(令和3年2月16日 こだま学級2編)PART2
令和3年2月16日(火)。
2月10日・水曜日、3校時です。 こだま学級の2・3年生の教室の様子です。 国語の学習中です。 授業風景です! 国語(令和3年2月16日 こだま学級2編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 国語(令和3年2月16日 こだま学級2編)PART1
令和3年2月16日(火)。
今日は、朝から、すごくいいお天気です。 澄み切った青空が、広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「15度」くらいまで上がるようです。 気持ちのいい朝です。 授業風景です! 国語(令和3年2月16日 こだま学級2編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月15日(月)の給食![]() ![]() パン ウインナーソテー スタンポット グロンテスープ いよかん 牛乳 どれも楽しそう! クラブ見学(令和3年2月15日 3年生編)PART6
令和3年2月15日(月)。
どのクラブも楽しそうです。 迷ってしまいます。 4年生に進級したら、どのクラブに入ろうかな? どれも楽しそう! クラブ見学(令和3年2月15日 3年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() どれも楽しそう! クラブ見学(令和3年2月15日 3年生編)PART5
令和3年2月15日(月)。
パソコンクラブです。 自分でプログラムしたゲームを試します。 すごい! どれも楽しそう! クラブ見学(令和3年2月15日 3年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どれも楽しそう! クラブ見学(令和3年2月15日 3年生編)PART4
令和3年2月15日(月)。
「うーん。いいにおい!」 「食べたーい!」 家庭科クラブでは料理の真っ最中です。 どれも楽しそう! クラブ見学(令和3年2月15日 3年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どれも楽しそう! クラブ見学(令和3年2月15日 3年生編)PART3
令和3年2月15日(月)。
校庭で活動するクラブ。 教室や特別教室等で活動するクラブ。 様々なクラブがあります。 どれも楽しそう! クラブ見学(令和3年2月15日 3年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どれも楽しそう! クラブ見学(令和3年2月15日 3年生編)PART2
令和3年2月15日(月)。
クラブ活動は、4年生から行います。 4月から4年生に進級する3年生にとって、「クラブ活動」はすごく楽しみにしている活動の一つです。 どれも楽しそう! クラブ見学(令和3年2月15日 3年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どれも楽しそう! クラブ見学(令和3年2月15日 3年生編)PART1
令和3年2月15日(月)。
2月9日・火曜日、クラブ活動の時間です。 3年生の子供たちがクラブの見学をしています。 「クラブ見学」です。 どれも楽しそう! クラブ見学(令和3年2月15日 3年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会です! Teams(令和3年2月15日 全校児童編)PART4
令和3年2月15日(月)。
これは「広角レンズ」です。 今週の土曜日に行う「道徳授業地区公開講座」の公開授業で活用します。 1台のカメラで教室全体を映し出す予定です。 様々な方法で試行します。 全校朝会です! Teams(令和3年2月15日 全校児童編)PART4 ![]() ![]() 全校朝会です! Teams(令和3年2月15日 全校児童編)PART3
令和3年2月15日(月)。
学校長の話です。 ○ 2月13日・土曜日の夜に起きた「地震」について。 ○ 毎月実施している「避難訓練」が重要。いざという時に、正しい行動をとれる。 ○ 2月19日・20日は校内書写・作品展が開催。 ○ 校舎内に作品が展示され始めている。 ○ まるで校舎が一つの大きな作品。 全校朝会です! Teams(令和3年2月15日 全校児童編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会です! Teams(令和3年2月15日 全校児童編)PART2
令和3年2月15日(月)。
毎週月曜日は、全校朝会があります。 午前8時20分、Teamsを活用した「オンライン全校朝会」を始めます。 全校朝会です! Teams(令和3年2月15日 全校児童編)PART2 ![]() ![]() 全校朝会です! Teams(令和3年2月15日 全校児童編)PART1
令和3年2月15日(月)。
今日は、雨の朝です。 久しぶりの雨降りです。 天気予報によると日中の最高気温は「16度」くらいまで上がるようです。 全校朝会です! Teams(令和3年2月15日 全校児童編)PART1 ![]() ![]() 2月12日(金)の給食![]() ![]() スパゲティミートソース 白菜スープ チョコチップケーキ 牛乳 授業風景です! 算数(令和3年2月12日 こだま学級編)PART6
令和3年2月12日(金)。
友達の「ロールプレイ」を見たり、自分で実際に「ロールプレイ」を行ったりします。 具体物を操作することで、理解が深まります。 すごく楽しい授業でした。いいですね! 授業風景です! 算数(令和3年2月12日 こだま学級編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|