英語で話そう! 特色(令和2年11月11日 1・2年生編)PART2
令和2年11月11日(水)。
11月10日・火曜日、2〜3校時です。 1・2年生の教室の様子です。 英語活動の時間です。 英語で話そう! 特色(令和2年11月11日 1・2年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英語で話そう! 特色(令和2年11月11日 1・2年生編)PART1
令和2年11月11日(水)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 真っ青な空が広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「15度」くらいまでしか上がらないようです。 日に日に寒さが身にしみます。 英語で話そう! 特色(令和2年11月11日 1・2年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月10日(火)の給食![]() ![]() パエリア スパニッシュオムレツ 白いんげん豆のスープ 牛乳 土の中には何がある? 生活科(令和2年11月10日 1年生編)PART6
令和2年11月10日(火)。
小さな畑からサツマイモが収穫できました。 かわいいサツマイモを収穫できました。 よかった! 土の中には何がある? 生活科(令和2年11月10日 1年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() 土の中には何がある? 生活科(令和2年11月10日 1年生編)PART5
令和2年11月10日(火)。
子供「あった!」 子供「ほらっ!」 子供「本当だ。かわいいね。」 土の中には何がある? 生活科(令和2年11月10日 1年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 土の中には何がある? 生活科(令和2年11月10日 1年生編)PART4
令和2年11月10日(火)。
先生「土の中を掘ります!」 子供「ないよ…。」 子供「見つからないよ…。」 先生「もっと、もっと奥まで掘ってみてね!」 土の中には何がある? 生活科(令和2年11月10日 1年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 土の中には何がある? 生活科(令和2年11月10日 1年生編)PART3
令和2年11月10日(火)。
サツマイモ掘りです。 雑草を抜きます。 サツマイモのつるを抜きます。 土の中には何がある? 生活科(令和2年11月10日 1年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 土の中には何がある? 生活科(令和2年11月10日 1年生編)PART2
令和2年11月10日(火)。
11月9日・月曜日、3・4校時です。 南校舎の裏にある畑の様子です。 1年生の子供たちが集まっています。 土の中には何がある? 生活科(令和2年11月10日 1年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 土の中には何がある? 生活科(令和2年11月10日 1年生編)PART1
令和2年11月10日(火)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 澄み切った青空が、広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「14度」くらいまでしか上がらないようです。 早朝は、息も白いです。 土の中には何がある? 生活科(令和2年11月10日 1年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月9日(月)の給食![]() ![]() ガーリックトースト ポークビーンズ コールスローサラダ 牛乳 朝の挨拶運動です! 特色(令和2年11月9日 代表委員編)PART4
令和2年11月9日(月)。
代表委員からの声をかけられます。 挨拶とともに、もう一言、声をかけます。 これがいいのです。第二小学校の伝統でもあるのです。 朝の挨拶運動です! 特色(令和2年11月9日 代表委員編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の挨拶運動です! 特色(令和2年11月9日 代表委員編)PART3
令和2年11月9日(月)。
代委「おはようございます!」 代委「国語と算数では、どちらが好きですか?」 子供「算数です。」 朝の挨拶運動です! 特色(令和2年11月9日 代表委員編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の挨拶運動です! 特色(令和2年11月9日 代表委員編)PART2
令和2年11月9日(月)。
代委「おはようございます!」 代委「学校の給食は何が好きですか?」 子供「カレーライスです。」 朝の挨拶運動です! 特色(令和2年11月9日 代表委員編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の挨拶運動です! 特色(令和2年11月9日 代表委員編)PART1
令和2年11月9日(月)。
11月2日・月曜日から11月6日・金曜日までの4日間、朝の挨拶運動を行いました。 代表委員の子供たちを主とした活動です。 第二小学校の特色ある教育活動の一つです。 朝の挨拶運動です! 特色(令和2年11月9日 代表委員編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会です! Teams(令和2年11月9日 学校編)PART4
令和2年11月9日(月)。
週番の先生のお話。 廊下を走ると危ない、というお話です。 実際に体験したことをもとに、丁寧に伝えました。 新しい1週間の始まりです。頑張ろうね! 全校朝会です! Teams(令和2年11月9日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会です! Teams(令和2年11月9日 学校編)PART3
令和2年11月9日(月)。
学校長の話です。 ○ こだま学級の話。校外学習での高学年のリーダーシップ、下学年のサポート。素晴らしい。 ○ 今週の土曜日(11月14日)は学校公開。お家の人はパソコンを活用して授業の様子を自宅で参観。 ○ くつばこ。きとんと整理できているクラスが増えている。 全校朝会です! Teams(令和2年11月9日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会です! Teams(令和2年11月9日 学校編)PART2
令和2年11月9日(月)。
毎週月曜日は全校朝会があります。 第二小学校では毎週、Teamsを活用して全校朝会を行っています。 全校朝会です! Teams(令和2年11月9日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会です! Teams(令和2年11月9日 学校編)PART1
令和2年11月9日(月)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 真っ青な空が、どこまでも広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「16度」くらいまで上がるようです。 穏やかな一日になりそうです。 全校朝会です! Teams(令和2年11月9日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習です! 多摩動物公園(令和2年11月6日 こだま学級編)PART38![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午後2時30分です。 学校に到着しました。 みんな、楽しかったね! 校外学習です! 多摩動物公園(令和2年11月6 日 こだま学級編)PART38 校外学習です! 多摩動物公園(令和2年11月6日 こだま学級編)PART37![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 終点です。 最後は、バスに乗ります。 学校まで、あと少しです。 校外学習です! 多摩動物公園(令和2年11月6 日 こだま学級編)PART37 |
|