道徳授業地区公開講座です! 道徳授業(令和3年2月20日 公開編)PART1
令和3年2月20日(土)。
2月20日・土曜日です。 道徳授業地区公開講座の日です。 道徳授業は「Teams」を活用した「オンライン配信」です。 道徳授業地区公開講座です! 道徳授業(令和3年2月20日 公開編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月20日(土)の給食![]() ![]() かつカレーライス 春雨スープ りんご缶 オレンジジュース プログラミング教育です! パソコン(令和3年2月20日 6年生編)PART6
令和3年2月20日(土)。
プログラミングの「よさ」は、何度も検証できることです。 自分の思う通りにコンピュータが処理できなかった時、もう一度立ち戻り、改善することができます。 一つ一つ、丁寧に見直すことで、論理的思考力の高めます。 プログラミング教育です! パソコン(令和3年2月20日 6年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プログラミング教育です! パソコン(令和3年2月20日 6年生編)PART5
令和3年2月20日(土)。
プログラミング教育の目的は「論理的思考」の育成です。 自分の意図した処理をコンピュータに行わせるために必要な「論理的思考力」を身に付ける学習活動です。 プログラミング教育です! パソコン(令和3年2月20日 6年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プログラミング教育です! パソコン(令和3年2月20日 6年生編)PART4
令和3年2月20日(土)。
「オンライン」による授業です。 LINE(株)の方が遠隔授業をしてくださいます。 プログラミング教育です! パソコン(令和3年2月20日 6年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プログラミング教育です! パソコン(令和3年2月20日 6年生編)PART3
令和3年2月20日(土)。
LINE(株)による「プログラミング教育」の授業です。 ゲームを制作します。 プログラミング教育です! パソコン(令和3年2月20日 6年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プログラミング教育です! パソコン(令和3年2月20日 6年生編)PART2
令和3年2月20日(土)。
2月15日・月曜日、5・6校時です。 パソコン室の様子です。 6年生の子供たちが学習中です。 プログラミング教育です! パソコン(令和3年2月20日 6年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プログラミング教育です! パソコン(令和3年2月20日 6年生編)PART1
令和3年2月20日(土)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 澄み切った青空が、広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「17度」くらいまで上がるようです。 今日は、道徳授業地区公開講座の日です。 プログラミング教育です! パソコン(令和3年2月20日 6年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月19日(金)の給食![]() ![]() たきこみごはん さばの竜田揚げ 温野菜サラダ みそ汁 牛乳 2月18日(木)の給食![]() ![]() ごはん 豆腐の田楽風焼き 東京うどのきんぴら かぶのみそ汁 牛乳 始まります! 校内書写・作品展(令和3年2月19日 展示編)PART7
令和3年2月19日(金)。
明日から、YouTubeによる「校内・書写作品展」の限定配信を行う予定です。 どうぞ、お楽しみ! 始まります! 校内書写・作品展(令和3年2月19日 展示編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始まります! 校内書写・作品展(令和3年2月19日 展示編)PART6
令和3年2月19日(金)。
「どんなことを考えながら作ったのかな。」 「この色には、どんな気持ちが込められているのかな。」 「この直線、この曲線。すてきだね。」 始まります! 校内書写・作品展(令和3年2月19日 展示編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始まります! 校内書写・作品展(令和3年2月19日 展示編)PART5
令和3年2月19日(金)。
廊下の掲示板、窓、壁。 様々な場所に作品が展示されています。 始まります! 校内書写・作品展(令和3年2月19日 展示編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始まります! 校内書写・作品展(令和3年2月19日 展示編)PART4
令和3年2月19日(金)。
子供たちの思いや願いを作品に込めます。 教室移動の際、他学年の子供たちがじっと見つめます。 始まります! 校内書写・作品展(令和3年2月19日 展示編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始まります! 校内書写・作品展(令和3年2月19日 展示編)PART3
令和3年2月19日(金)。
校舎内の様々な場所に、子供たちの作品が展示されています。 書写(硬筆・毛筆)・図工・家庭科。 すてきな作品ばかりです。 始まります! 校内書写・作品展(令和3年2月19日 展示編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始まります! 校内書写・作品展(令和3年2月19日 展示編)PART2
令和3年2月19日(金)。
校内書写・作品展が始まります。 2月19日・金曜日から2月20日・土曜日の2日間です。 始まります! 校内書写・作品展(令和3年2月19日 展示編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始まります! 校内書写・作品展(令和3年2月19日 展示編)PART1
令和3年2月19日(金)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 雲一つない空が、広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「12度」くらいまで上がるようです。 気持ちのいいい朝です。 始まります! 校内書写・作品展(令和3年2月19日 展示編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 二小の応援団です! 学運協(令和3年2月18日 協議会編)PART5
令和3年2月18日(木)。
次回の学校運営協議会が今年度最後となります。 学校運営協議会委員の皆様、1年間ありがとうございました。 次回も、よろしくお願いいたします。 二小の応援団です! 学運協(令和3年2月18日 協議会編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 二小の応援団です! 学運協(令和3年2月18日 協議会編)PART4
令和3年2月18日(木)。
今回は臨時の学校運営協議会です。 委員の方々に報告したり、協議したりする機会を設けました。 学校運営協議会は第二小学校の応援団です。 二小の応援団です! 学運協(令和3年2月18日 協議会編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 二小の応援団です! 学運協(令和3年2月18日 協議会編)PART3
令和3年2月18日(木)。
今年度は「新型コロナウイルス感染症拡大防止」のために、様々な教育活動が延期や中止になってしまいました。 学校運営協議会も同様です。 二小の応援団です! 学運協(令和3年2月18日 協議会編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|