緊急時の情報がある場合は、カテゴリから「緊急連絡」をクリックして確認できます。

5年生の移動教室4

山頂に向かって歩き始めました。
風は冷たく寒いくらいです。






iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生の移動教室3

ビーナスラインを走って、車山肩に到着しました。途中の景色はとてもきれいでした。
バスに酔ってしまう子が無く、みんな元気です。
ここでおトイレを済ませて、車山山頂に向かいます。










iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の移動教室2

みんなで決めた目標です。
充実した2日間になるように頑張ります。










iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の移動教室1

楽しみにしていた移動教室。
みんなで泊を共にするのは、初めてです。
元気に楽しく行ってきます。
出発式の様子です。










iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桑都御膳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
・牛乳
・かてめし
・桑都(そうと)焼き
・絹のお吸い物
・梅おかかキャベツ

霊気満山高尾山〜人々の祈りが紡ぐ桑都物語〜
八王子の宝物が日本の宝物になりました!

『桑都御膳』

かてめし・・・「かて」は「まぜる」という意味です。野菜などを混ぜて量を増やしたのが始まりです。

桑都焼き・・・桑の葉粉入りのマヨネーズソースを魚にかけて焼きました。

絹のお吸い物・・・豆腐と白玉粉でつくった団子を繭(まゆ)、そうめんを絹糸にみたてたすまし汁です。

八王子城献立

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・秋月(しゅうげつ)ごはん
・石垣揚げ
・八王汁
・浅漬け

霊気満山高尾山〜人々の祈りが紡ぐ桑都物語〜
八王子の宝物が日本の宝物になりました!

『八王子城御膳』

秋月ごはん・・・秋の夜空に浮かぶ美しい月を古代米と栗で表現しました。

石垣揚げ・・・白ごまと黒ごまを混ぜた衣が石垣のように見えることから、この名前がつけられました。

八王汁・・・八王子の名前の由来になった八人の王子にちなんで八種類の八王子産野菜を入れた汁物です。

1・2遠足7

これから帰ります!
画像1 画像1

せかとも献立「カナダ」

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
・牛乳
・セサミパン
・パテシノア
・ピースープ
・メープルサラダ

〜東京オリンピック・パラリンピック〜
学ぼう!食べよう!カナダ料理

パテシノア・・・細かく切った野菜やひき肉の上にマッシュポテトをたっぷりとのせて、オーブンで焼いたものです。「シノア」とはフランス語で「中国」という意味で、カナダ鉄道を建設するときに雇われていた中国人が好んだ料理です。

ピースープ・・・ケベック州の代表的なスープです。豆とハム、野菜を細かく切って煮込みます。ケベック州では、サンドイッチとピースープがランチの定番だそうです。

1・2年遠足6

お弁当タイム!!
みんなよく食べていました!!
画像1 画像1

1・2年遠足5

サファリ橋に到着。
ライオンの寝姿に思わず「でか!」と、子供たち。
画像1 画像1

1・2年遠足4

2年生のどうぶつガイドを聞きながら、みんなで
仲良くウォークラリーをしています!
画像1 画像1

1・2年遠足?

グループごとに見学開始!
2年生のどうぶつガイドを聞きながら、ウォークラリーをします!
2年生頑張って!!
画像1 画像1

1・2年生遠足?

多摩動物公園に到着!
画像1 画像1

1・2年遠足

多摩動物公園へ行ってきます!
画像1 画像1

【演劇鑑賞教室】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
芸術の秋!!
みんなで影絵の魅力を存分に味わいました!!
全校一緒に鑑賞とはいきませんので、新型コロナウイルス感染症対策として、デイスタンスを保ち、体育館で2学年ずつ3公演していただきました!!
劇団スタジオライフさんに『モチモチの木』『100万回生きたねこ』の演目を観せていただきました。ありがとうございました。

10月1日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
・牛乳
・ごはん
・赤魚の薬味焼き
・切り干し大根の煮物
・けんちん汁
・みかん

今日は、朝の時間「もったいない大作戦ウィーク」について、Web会議ツール「Teams」を使用して、全クラスに配信を行いました。
(写真2枚目のように、各クラス、プロジェクターにつないで見ています)

献立表や食育だよりでお知らせしていますが、10月12日〜16日は、「もったいない大作戦ウィーク」です。給食を通して食べ物への感謝の気持ちや、食べ残しをどうしたら減らせるかなど、ひとりひとりが考えて八王子市の全校で取り組みます!

十五夜献立

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
・牛乳
・カレー南蛮
・お月見団子の黒みつがけ
・とり肉と里芋の煮物

「お月見団子」は、上新粉・白玉粉・豆腐を混ぜて丸めています。豆腐を入れることで、冷めても固くなりにくいです。

給食の片付けをしていると、2年生の女の子が「お月見団子、お休みの日に作ってみました。とってもおいしくできたので伝えたくて・・・。」とお話しにきてくれました。
9月の食育だより(献立表の裏面)に、お月見団子のレシピを載せたのですが、「お家でも作ってくれたんだなあ。」と嬉しい気持ちになりました。

今年の十五夜は、明日10月1日です。手作りのお団子と一緒に月を眺めてみませんか?


5つの輪で体力アップ献立

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・むぎごはん
・ししゃものからあげ
・塩肉じゃが
・ひじきの炒め煮
・みかん

〜五つの輪で体力アップ献立〜
力のもとになるよ(持久力・集中力アップ)

長い時間運動をするためには、エネルギーが必要です。
エネルギーが切れると、持久力・集中力がなくなります。
エネルギーをつくるために「炭水化物」と「ビタミン」「鉄分」を多く含む食べ物をとりましょう。
今日の給食は、炭水化物とビタミンと鉄分がとれる組み合わせです!

9月28日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
・牛乳
・ごはん
・魚の香り焼き
・五目きんぴら
・にらたまみそ汁

今日の魚は「鯖(サバ)」です。

魚には、丈夫な体をつくる「たんぱく質」や、頭の働きをよくしたり、血液をサラサラにする「DHA・EPA」、カルシウムの吸収を助ける「ビタミン」が豊富に含まれています。
秋が旬の魚は、脂がのっていてとてもおいしいです。
旬の食材を味わいましょう!

9月25日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
・牛乳
・ミルクパン
・なすと豆腐のグラタン
・ジュリエンヌスープ
・巨峰

なすの原産国はインドだそうです。そこからビルマ、中国をとおり日本に入ってきました。
長なす、丸なす、米なすなど形や大きさも様々あり、色も紫、白、緑などがあります。
秋なすは、夏の間日差しをたくさんあびたので、うまみがたっぷりでおいしいと言われます。
今日の給食では、八王子市でとれたなすを使って、グラタンにしました。
収穫に感謝していただきます!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校要覧

学校経営計画

学校だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

ネット運用規定

学校案内地図

給食献立表

給食のレシピ

その他

学校いじめ基本方針

生活指導の方針

専科から

学力向上・学習状況改善計画

体罰

八王子市教育委員会より

新入生児童保護者様

応援メッセージ

食育ページ

新型コロナ感染症関連(保護者向け配信)

学校運営協議会より

習得目標値未満の学力向上の取組計画

Teams

ミライシード