5年 姫木平日記 34![]() ![]() 双葉サービスエリアで トイレ休憩を取りました。 14時40分に再び出発しました。 予定よりも40分ほど早く進んでいるため 順調ならば 16時前後に学校に到着する見込みです。 5年 姫木平日記 33![]() ![]() 諏訪南インターチェンジから 高速道路に入りました。 現在のところ 順調に進んでいます。 5年 姫木平日記 32![]() ![]() 鷹山ファミリー牧場を出発しました。 これから帰路につきます。 予定よりも40分ほど早い出発です。 5年 姫木平日記 31![]() ![]() ヤギや馬などの動物とふれあいます。 5年 姫木平日記 30![]() ![]() 引き続き 体験学習の会場をお借りして 昼食のお弁当をいただきます。 5年 姫木平日記 29![]() ![]() 自分で作ったバターを試食します。 5年 姫木平日記 28![]() ![]() バターが出来上がります。 9月24日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ☆生揚げのみそ炒め ☆八王子産しょうがのスープ ☆じゃがいものバター煮 葉しょうがを使用しました!葉しょうがは、根しょうがに比べ小さく白っぽいです。(皮をむくととてもちいさい!) 今日は肌寒かったので、温かいスープがおいしく感じました! そして、今日は1年生の保護者を対象に「給食試食会」を行いました。 八王子市の学校給食について、献立や衛生管理、食育についてお話をさせていただきました。保護者のかたとお会いできる機会は少ないので、とても良い時間になりました! 試食会は頻繁に実施することは難しいかもしれませんが、給食や食事に関することで質問やご相談があれば、栄養士までご連絡ください。 5年 姫木平日記 27![]() ![]() 脂肪分の多い牛乳を 10分間 ひたすら振り続けます。 9月23日の給食![]() ![]() ☆チキンソテーのパッションフルーツソース ☆ミネストローネ 今日はJA八王子パッションフルーツ生産組合の協力のもと、パッションフルーツの果汁を使ったソースをチキンソテーにかけて食べました! 甘い香りがして、食べてみるとすこし酸味がある味でした。 パッションフルーツは成長に必要な栄養がたくさん入っています。JAなどに行く機会があれば、探してみてください。 ※画像の中に誤字がありましたので訂正いたしました。 5年 姫木平日記 26![]() ![]() 先にバター作りの体験学習を行います。 5年 姫木平日記 25![]() ![]() 鷹山ファミリー牧場に到着しました。 ここでも体験学習を行い その後 昼食を取ります。 5年 姫木平日記 24![]() ![]() 完成に近づいて来ました。 キーホルダーを作った子と ネックレスを作った子がいます。 持ち帰りますので 出来上がりについては 各ご家庭でお楽しみください。 5年 姫木平日記 23![]() ![]() 組み合わせて通して行き アクセサリーを作り上げていきます。 5年 姫木平日記 22![]() ![]() 体験学習が始まりました。 黒耀石を使って アクセサリーを作ります。 5年 姫木平日記 21![]() ![]() 黒耀石ミュージアムに到着しました。 まずは展示室で 黒耀石について学びます。 5年 姫木平日記 20![]() ![]() 閉校式を行いました。 子供たちの宿舎での態度は とても立派でした。 この後 黒耀石ミュージアムに向かいます。 5年 姫木平日記 19![]() ![]() 朝食です。 この後 部屋を片付けて 宿舎を後にします。 5年 姫木平日記 18![]() ![]() 6時に起床し 姫木平の5年生児童は 爽やかな朝を迎えました。 新鮮な空気を思い切り吸って 2日目の活動を始めます。 5年 姫木平日記 17![]() ![]() 子供たちは布団を敷いて 就寝の準備をしています。 特に体調を崩している子も見られません。 21時に消灯します。 よく寝て 明日に備えましょう。 お休みなさい。 本日のホームページ更新は ここまでです。 写真は 室長会議の様子です。 |
|