9月17日

今日の給食は、かやくごはん しろみさかなのかおりあげ けんちんじる 冷凍ミカン 牛乳です。
画像1 画像1

9月16日

今日の給食は、スパゲティミートソース キャベツとベーコンのスープ スイートポテト牛乳です。
画像1 画像1

キャッチボール・クラシック

画像1 画像1 画像2 画像2
元プロ野球選手を講師に、4年生がキャッチボール・クラシックを実施しました。
元ヤクルトスワローズの投手のギャオス川崎さんと、元ソフトバンクホークスの外野手幸山一大さん、プロ野球選手会の加藤さんの3人に、ボールの投げ方、取り方、足や膝の使い方を教わり、元プロとのキャッチボール、自分たちのチームでの連続キャッチボールなどに挑戦しました。
ほめ上手なギャオスさんに乗せられて(?)、子供たちは楽しそうにボールを投げていました。

日光移動教室3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
移動教室最終日となりました。今日は群馬県の富弘美術館に行きました。子供たちは作品を時間ぎりぎりまで見ていました。その後、美術館の横の草木湖の前で記念撮影をし、ドライブインで昼食をとり帰路につきました。アルコール消毒はバス乗車の都度行いました。この3日間の経験を通し、子供たちの心には友情と金の思い出ができました。

日光移動教室2日目(4)

画像1 画像1 画像2 画像2
日光彫りに挑戦しました。用意した下書きを鏡などの材料に写し、一生懸命初めて使う彫刻刀でほっていきました。完成後、持ち帰ります。子供たちは素敵な作品を作りましたのでお楽しみに。
夕食後は、きもだめしを宿舎の協力の元、館内で行いました。お化け役は係の子供たちと先生、添乗員さんが行いました。終わったあとお面をかぶった人が誰かクイズをしました。思い出に残る楽しいひと時を皆で過ごしました。

日光移動教室2(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
光徳牧場の美味しいカレーとアイスをいただきました。その後宿舎近くの足湯に入り、ハイキングの疲れを癒やしました。

日光移動教室2日目(2)続き

画像1 画像1 画像2 画像2
戦場ヶ原ハイキング
湯滝と戦場ヶ原の写真です。戦場ヶ原の向こうにそびえるのが男体山です。
ハイキングの後は予定どおりに宿舎に戻り、これから日光彫に挑戦します。

日光移動教室2日目(2)ハイキング

画像1 画像1
戦場ヶ原ハイキング
心地よい風もあり、天気は最高でした。湯元の宿舎から出発し、湯ノ湖から湯滝、三本松とお昼まで歩きました。ネイチャーガイドの先生にグループごとについていただき、日光の自然を学びました。天然記念物のヒカリゴケもありました。また男体山を大きく見ることができ、景色が素晴らしかったです。

日光移動教室2日目(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目、皆元気に始まりました。宿舎の前で朝会を行い、湯けむり漂う源泉へ散策に出かけました。
10円玉をお湯につけて色の変化を確かめる子もいました。食後はいよいよ戦場ヶ原ハイキングです。

日光移動教室1日目(4)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
三猿や陽明門です。眠り猫、家康の墓、本殿も見学しました。天気もよかったです。更にはこの後、いろは坂を上り、
華厳の滝を見学しました。迫力満点で素晴らしかったです。そして三本松で男体山を背景に卒業アルバムの写真をとり、宿舎に到着しました。全員元気です。夕食後、
夜はナイトハイクと温泉につかり健康観察をし休みました。

日光移動教室1日目(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
ガイドさんの案内で詳しく歴史や建物について教えていただきました。五重塔や想像の象の写真です。ユーモアも楽しかったです。

日光移動教室1日目(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日光駅前を通過し、神橋前を通り11時20分頃東照宮に到着。少し早いお昼ご飯を食べました。ソーシャルディスタンスが配慮されていました。

日光移動教室1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
9月16日(水)〜18日(金)6年生の日光移動教室が始まりました。立派に出発式を終え、埼玉県久喜市の菖蒲サービスエリアまで来ました。
早速子供たちは、バスレクで子供たち手作りのゲームで楽しく過ごしています。箱の中に手を入れ、探った人がヒントを出して他の人がミステリーBOXの中身を当てるゲームをしました。(1号車)コンニャクや豚のおもちゃなど面白いものがありました。

9月15日

今日の給食は、ごはん マーボーなす レタスとたまごのスープ ぶどうまめ 牛乳です。
画像1 画像1

9月14日

今日の給食は、マッシュサンド クリームシチュー じゃこわかめサラダ オレンジジュース です。
画像1 画像1

9月11日

今日の給食は、キムチチャーハン 春雨サラダ はくさいスープ 牛乳です。
画像1 画像1

9月10日

今日の給食は、さつまいもごはん さばのごまふうみやき やさいのみそいため 牛乳です。
画像1 画像1

9月9日

今日の給食は、パン マカロニグラタン ミネストローネスープ オニオンドレエッシングサラダ 牛乳です。
画像1 画像1

9月8日

今日の給食は、ごはん サワラのおろしソース なめこじる ごもくにまめ牛乳です。
画像1 画像1

五年姫木平移動教室二日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
二日目は6時起床です。寝坊することもなく、てきぱきと朝の支度をして、宿舎前で朝の会。今日はいい天気です。姫木平の夜は涼しくて、エアコンも不要(というか、元々エアコンはついていません)。ぐっすり眠った人が多かったようです。
午前中はまず和紙の里へ。団扇の骨組みに和紙を漉いて紙を貼り、そこに色を付けていきます。素晴らしい造形美を描き出す人や、天才的な(?)謎の図案を表現する人など、それぞれの個性が活かされた世界で一つだけの団扇を作りました。この後、和紙の里で乾燥させて、学校に送ってくださることになっています。
その後は鷹山ファミリー牧場へ。牛の乳しぼり体験とともに、命に関する深いお話を聞きました。トマトになった気持ちでスリルを感じられたトラクター乗車体験、おいしいカレーライスの昼食と進み、これですべての活動は終了です。ちなみにここまでいいお天気で、気持ちよく過ごすことができました。
帰り道ではハプニングが。バスの1台がエンジン不調で走行不能になり、急遽1台のバスに全員乗り込むことに。大人は補助席を使い、何とか全員で八王子を目指して走り出すことができました。ソーシャルディスタンスをとることができないため、準備してきたバスの中でのメニューは中止。ただ、途中の初狩パーキングエリアで新しいバスの手配が間に合い、そこで再び2台に分乗し、メニューをこなすことができました。
その後は渋滞もなく順調に学校に到着。予定より20分の遅れで済んだのは、みんながてきぱき行動し、時間を無駄にすることがなかったからです。
楽しく充実した2日間でした。
発熱したり体調を崩したりする人が一人もいなくて、コロナ禍の中でもこのような有意義な宿泊行事を実施することができ、保護者の皆様、関係者の皆様に深く感謝申し上げます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校からのお知らせ

教育委員会からのお知らせ

保健室からのお知らせ

1年生

2年生

3年生

4年生

6年生

いじめ防止基本方針

食育だより

献立表