2月3日水曜日切り干しビビンバ、中華風卵とコーンのスープ、手作り魚ナッツ、牛乳です。 ビビンバのお肉の方に切り干し大根を加えています。食物繊維も取れていいですよ。お試しください。 iPhoneから送信 2月2日火曜日ご飯、北雪牛ハンバーグ、野菜のおかか和え、みそ汁、牛乳です。 北雪牛第二弾はハンバーグです。和牛100パーセントで作ったハンバーグはふんわりと柔らかくほっぺが落ちそうでした。 iPhoneから送信 まほうの言葉まほうの言葉って何だろう? 朝会の時間を使って「劇団☆五小」のメンバーが、まほうの言葉を実演しました。 学校中にたくさんのまほうの言葉があふれるようになるといいですね。 2月1日月曜日磯ごはん、おでん、白菜の和物、果物伊予柑、牛乳です。 2月に入りました。寒さが 続きますね。こんな日は具沢山のおでんはいかがでしょうか? iPhoneから送信 より良い五小のために各委員会の子供たちがそれぞれの立場でどのように働くのか真剣に話し合っていました。 外国語の授業最初は「英語は苦手だから…」と消極的だった子供たちも、三学期にまでの学習で自信を持ち「やってみる!」「話してみる!」とチャレンジする様子が多くなりました。 世界に羽ばたけ! 五小っ子! 1月29日金曜日ごはん、海苔の佃煮、笹かまぼこの南部揚げ、けんちん汁、小松菜のじゃこ炒め、牛乳です。 全国学校給食週間の最終日です。 現代の食事和食を取り上げました。 一汁三菜を全校で学びましたので、ご家庭でも話題にしてください。 iPhoneから送信 じしゃくのきょく予想を立てて実際にやってみると自分の考えが深められますね。 ジャンジャン短縄最終日中休みのジャンジャンジャンピングでは、校庭にいた全員が全力でジャンピングしていました。 大人も子供も真剣に取り組む姿は、素晴らしい!! 1月28日木曜日カレーライス、ワカメサラダ、ピーチヨーグルト、牛乳です。 全国学校給食週間です。 きようは、初めてご飯が給食に登場した時のメニューです。 iPhoneから送信 着々と…今日は6年生が全力で準備してくれました。 何もなかった体育館に、芸術の種がたくさん植えられたように見えます。 1月27日水曜日菜葉飯、焼きししゃも、すいとん、金時豆の甘煮、牛乳です。 全国学校給食週間です。3日目は戦争中の食事です。 すいとんは、具沢山になっていますが、当時は具もあまりありませんでした。 iPhoneから送信 1月26日火曜日ごはん、鮭の塩焼き、根菜汁、野菜のおかか和え、果物はれひめ、牛乳です。 全国学校週間2日目は、給食の始まりの献立です。 おにぎりに鮭、漬物程度で始まった給食は、今でも子供たちの栄養の源です。 iPhoneから送信 小学校生活最後の二計測心も体も大きく成長している6年生。卒業に向けてさらに成長していってほしいと思います。 給食もぐもぐいつも元気な五小っ子たちですが、食事の時は前を向いて静かに食べています。 静かな給食時間を和ませてくれる放送委員の活躍も素晴らしい!! 1月25日月曜日きなこ揚げパン、肉団子スープ、豆サラダ、牛乳です。 きようから、全国学校給食週間と称して29日までの一週間で学校給食の歴史を振り返ります。 初日のきょうは、50年前の献立を再現しました。当時はアルマイトの食器でしたね。 iPhoneから送信 図工の作製に取り組む子供たちユニセフ集会この日のために作った動画を各クラスで視聴し、ユニセフの活動について理解を深めました。 世界中の子供達が一人も残さず幸せになるお手伝いができましたね。 スマイルタイム高学年が考えた遊びを学年を超えて行い、みんなでスマイルになることができました。 遊びを終えた子供たちが楽しそうに自分の教室に戻っていく様子が印象的でした。 1月22日金曜日麦ご飯、たまご焼き、豚汁、花ごぼう、果物ポンカン、牛乳です。 きようは、五つの輪で体力アップということで、疲労回復の献立です。 運動後にタンパク質や糖質を素早く摂ることで壊れた筋肉を修復してくれます。 iPhoneから送信 |