学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

早めの昼食

普段なら3校時ですが、今日は芝生広場で昼食です。早いですが、子どもたちは楽しそうに班ごとに食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川の水の冷たさ

川まで降りてきました。上よりもヒンヤリとした空気が流れていて、直接水にも触れて冷たさを実感しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田んぼに案山子

次に田んぼの場所へ行き、手作りの案山子が立っていました。稲穂も実ってました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カエル池

芝生広場からカエル池まで歩いて来ました。カエルはいないかなぁ(^^;;
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芝生広場に荷物を置いて…

見学のあと、芝生広場に荷物を置いて、自然に触れに行ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中村雨紅さんについて

記念撮影のあとは、中村雨紅さんについての調べ学習です。夕焼け小焼けの歌の作詞者で、この夕やけ小やけの里の名前の由来にもなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボンネットバスの前で

ボンネットバスの前で記念撮影しました(^。^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夕やけ小やけの里に到着

順調に道路が空いていて、早めに、夕やけ小やけの里に到着しました(^.^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生出発です(^。^)

?おはようございます。今日は、3年生の社会科見学の日です。3年生にとっても、別所小学校にとっても、今年度初めてのバスでの校外学習です。貴重な機会ですので、しっかり学んできたいと思います(^。^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1校時が始まるまで…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も朝からどんよりとした雲に覆われていて、時折、小雨も降ってきます。気温はさほど高くないですが、湿度が高く少し蒸し暑く感じれます。
 さて、今朝の1校時が始まるまで、昇降口が空く8時05分と同時に、玄関で、ユニセフ募金を呼び掛ける代表委員会の子どもたちの声がしました。昨日のユニセフ募金の集会の翌日であり初日であったので、多くの子どもたちが封筒に入れて持ってきて募金箱に入れていました。今朝は別所会の会費の集金もあったので、その封筒も募金箱に入れようとしている低学年の子どもたちが何人かいました。その後、今日は水曜日なので、朝読書に取り組んでいる姿が各教室で見られました。

ユニセフ集会(代表委員会)

9月15日(火)
今朝の児童集会は代表委員会の児童による「ユニセフ集会」でした。明日から3日間、児童会の活動でユニセフ募金に取り組みます。世界の子どもたちのために、募金をして応援していく活動です。代表委員が、ユニセフの意味などについて、分かりやすく説明をしてくれました。コロナ予防のために、Teamsを使った発表でしたが、全校のみんなが、教室で熱心に画面を見ながら放送を聞いていました。
児童会児童による募金活動は、午前8時5分〜8時25分の間に行われます。代表委員の皆さん、よろしくお願いいたします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

15日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯
 鯖の胡麻風味焼き
 生姜と昆布の佃煮
 五目きんぴら
 八杯汁
 牛乳です。
 今日は、ゴボウやにんじん、椎茸、インゲンなど和食でよく使う野菜をたっぷり使いました。野菜のおいしさを味わえる給食です。堅い野菜が多いけれどよくかんで食べましょう。ちなみに、生姜は八王子産の新鮮な野菜です。生姜の辛さが味わえます。

14日の給食

画像1 画像1
献立名
 ガーリックライス
 チキンビーンズ
 ABCスープ
 果物(リンゴの缶詰)
 牛乳です。
 ガーリックライスは、児童に人気のメニューですが、チキンビーンズは、豆が嫌われています。給食で入れる豆は大豆です。大豆はタンパク質や食物繊維が多く、好きになってほしい食材です。トマトと鶏肉のおいしさで大豆もきっとおいしく食べられます。

別所会からいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 現在のコロナ禍で、例年通りの活動ができない状況の別所会ですが、資源回収委員会の方々が、ベルマーク回収の点数で、保健室に空気清浄機をくださいました。
 様々なことで保健室を訪れる子どもたちがいるので、今年度の状況を鑑みて、別所会の皆様からいただきました。本当にありがとうございました。保健室を綺麗な空気で保つために、活用させていただきます。今後ともよろしくお願いいたします。

全校朝会

 9月も中旬に入りました。先週まで続いていた厳しい残暑も、朝晩はかなり秋めいてきているように感じられます。今週は土曜日まで授業があるので、体調管理をしっかりとするように指導していきます。
 さて、今日は月曜日なので全校朝会がありました。すっかり全校児童が集まることがなくなってしまい、今朝もTeamsで行いました。10月に入って、様々な集まりの規制が緩和されたら、校庭等で一堂に会しての全校朝会に切り替えていきたいと考えています。運動会もあるので、集合整列についても指導していきます。
 今朝は、副校長先生からのお話がありました。「敬う心」、「感謝する心」そして「思いやりの心」について、敬老の日や新型コロナウィルスへの偏見など、人権に関するお話がありました。本校の子どもたちは一人一人が思いやりの心を大切に生活していると思います。これから、他の学年と関わることも増えてきます。どうか、思いやりの心を大切にして、過ごしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11日の給食

画像1 画像1
献立名
 カレーリゾット
 魚のマリネ
 スコーンの恩方ブルーベリーソースがけ
 牛乳です。
 八王子の恩方ではいろいろな果物がとれます。その一つのブルーベリーでソースを作りました。ブルーベリーは実が大きくて、とてもおいしいなので、ソースもおいしいこと間違いなしです。地元の旬を味わって食べましょう。

お楽しみ集会(^^♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は朝のうちは、秋の気配を感じられる涼しさがありましたが、一気に気温が上がってきました。太平洋上には熱帯低気圧が発生しているようで、今後の動きや風雨に気を付けることになってきそうです。
 さて、今朝は、今まで実施できなかった集会委員会によるお楽しみ集会は、今年度になって初めて行いました。しかし、このような状況下なので、Teamsを活用して、全校児童へ学校の教職員や児童数などのクイズを出して、そのクイズにまつわる話も付け加えられていました。練習も重ねて、とても素敵な集会になりました。最後の言葉に「このような状況下でも、集会委員会はいろいろな工夫して、これからも集会を行っていきます。」とありました。創意工夫を凝らした集会活動、楽しみにしています(^^♪

さすが6年生(^^)/

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日と本日、1時間ずつ、6年生の国語、理科の課題に取り組む姿を見てきました。一人一人が集中して、自分自身の課題に向き合っていたり、物語を創る時はその世界に入り込んでいたりしていました。また、理科の新聞を作成するにあたっては、夏休み中にノートにしっかりと調べてきたことを読み手に伝わりやすように工夫して、作成している姿を見て、「さすが6年生」と感心しました(^^)/

10日の給食

画像1 画像1
献立名
 ゆかりご飯
 焼き魚(鮭)
 茎わかめのきんぴら
 塩肉じゃが
 牛乳です。
 今日は、和食です。和食の中で一番人気があるのは肉じゃがです。今日は、醤油を使わず、塩昆布と砂糖で味付けをしました。今日は茎わかめやゴボウ、昆布など児童には苦手な食材も使いますが、食物繊維やミネラルが摂れます。味わって食べましょう。

プログラミングで角をかこう!(4年生)

9月9日(水)
4年生で、LINEみらい財団の講師の方によるプログラミング教育出前授業がありました。Teamsを利用して行われました。パソコン室が、大阪にいらっしゃる講師の先生とつながり、授業を受けることができました。一人一人がパソコンを使い、プログラミングで、算数の「角をかく」学習を行いました。進む距離や角度、回転の向きなどを考えながら計算し、指令のブロックを組み合わせていきました。分度器を見ながら考えていた子もいました。友達同士で教え合う姿も見られました。全員が熱心に取り組み、出された課題を全部クリアすることができたので、みんな満足そうでした。講師の先生もほめていらっしゃいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/22 全校朝会
2/23 天皇誕生日
2/24 オリパラ教育(2年)
2/25 お楽しみ集会
委員会活動最終
2/26 校外学習(おおぞら学級)

教育課程

授業改善プラン

学校だより

学校からのお知らせ

学校経営計画

地域運営学校関係

地震発生時学校対応基準

別所会

動画配信

サタデースクール