登校日 2年生登校日 とちのみ。1年生とちのみ学級 春さがしランキング春さがしで、多かったものをランキングにしました。上手だった人の絵も載せたので、見てくださいね。 1位 タンポポ 2位 つくし 3位 ツツジ チューリップ さくら 6年生 動画アップしましたよ
みなさんこんにちは。
佐藤先生です。 新しい動画をアップしました。 パワーアップ企画第4弾の今回は、漢字マスターになろう!です。 楽しみながら学習できるといいなと思って作りました。 やってみてくださいね。 先週、ホームページの6年生の配布物の欄に「おうちでビンゴ」のカードも載せました。 家族で楽しみながら取り組んでみてください。 みんなのポストに入れてくれた手紙、届いていますよ。 ありがとう。 だらだらしてしまわないように、 自分でタイマーを使って、45分計りながら学習に取り組んでいると書いてありました。 素晴らしいですね。 みなさんも真似してみるといいかもしれませんね。 今日、田村先生と佐藤先生は来週8日の登校日の準備をしました。 みんなに会えるのをふたりとも楽しみにしています。 食育情報ページのご案内八王子市のホームページに、休校中のこどもたちに向けた食育情報ページができました。 レシピや調理の動画が閲覧できますので、ぜひご覧ください。 ・URL https://www.city.hachioji.tokyo.jp/kurashi/kyoi... ・検索サイトでのキーワード 「八王子 おうちで食育」 また、おはし名人の画像を添付しましたので、この休校期間におはしの持ち方や動かし方の練習をしてみてはいかがでしょうか。 休校が明けたらおいしい給食が提供できるよう、給食室一同、準備してまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。 3年理科 発見!モンシロチョウのたまごモンシロチョウのたまごを見つけました。 どこについているか分かるかな? みなさんが登校するまではホームページでせい長の様子をおとどけします。 お楽しみに。 答えは↓にあります。 算数室から 問題を解いてみよう! 答え
先日、子どものおうえんページで算数室から問題を出題しました。その答えを載せます。みなさん何問解けましたか?
5年生の皆さんへ 社会科の復習その2今日も社会科の都道府県の復習をしようと思います。 今日は、4番、16番、45番の都道府県です。答えられるかな? その都道府県の有名な食べ物ヒントを出します。 ヒント:4番 わんこそば 16番 落花生 45番 チキン南蛮 完熟マンゴー とちのみ学級 係を考えておいてね。まだ学校が始まらないですが、係は何をやりたいですか? 休みのうちにぜひ考えておいてくださいね。 生活班の名前もまだ決まっていませんね。昨年度はフルーツ、その前は動物、他にも乗り物や野菜など色々ありましたね。今年は何の名前がいいですかね。これも考えておいてください。 元気なみんなに会えることを楽しみにしています。 4年生のみなさんへ2
ごみ集積所(しゅうせきじょ)の様子です。「4年生のみなさんへ1」にものっています。どんなことに気付くかな?
このままごみがたまっていくと・・・どうなるだろう? ごみはこのままになっているかな? ノートの参考ものせるので考えて書いてみましょう! 4年生のみなさんへ1
心温まるお手紙ありがとう!
お家でキャンプの様子を新聞で書いてみたり、お家で飼っているお魚の様子を教えてくれたり、日記に「もう書くことがない〜」と訴える手紙をくれた子もいます。先生たちもみんなの様子を知ることができて、うれしいです。 終わりが見えない休みですが、一日一日にやれることをやっていきましょう! 先生は「TOKYOおはようスクール」を見て、東京五輪音頭2020に挑戦しています!なかなか覚えられないけれど、頑張ります。 動画は見てくれましたか?漢字は進んでいるかな?社会の参考になる写真を載せました。見比べて、気がついたことを調べたこととして書いてみましょう! 6年生のみなさん!動画を載せました&手紙が届きました
こどもの応援ページに新しい動画を載せました。これをみて、楽しく運動してほしいなと思います。
そして、ある6年生から心温まる手紙が届きました。とてもうれしかったです。 心配なことがあったり、先生に話したいことがあったりしたら、手紙を書いてくださいね。学校に電話してもいいですよ。 6年生のみなさんへ
みなさん元気にしていますか。
佐藤先生です。 佐藤先生は体は元気ですがみんなに会えなくて寂しいです。 あんなに出した宿題がもう終わった人や、 もうすぐ終わりそうな人もいるようですね。 素晴らしい! 宿題だけでなく自分で考えて学習に取り組めるといいですね。 でも、自分で勉強を進めるってなかなか難しいですよね。 そんな時のヒントになるように、 今日は、漢字を覚えるのが苦手な佐藤先生から漢字の勉強方法の提案です。 参考にしたり、工夫したりして、自分でノートに勉強してみてくださいね。 1年生のみなさんへきょうは、はるらしいおてんきですね。 きのう「子どものおうえんページ」に、こくご『えんぴつをただしくもとう』をのせました。見てくれましたか? さっそく、れんしゅうしている人もいるとおもいます。みじかいじかんでも、ただしくもつれんしゅうをして、えんぴつとなかよしになってほしいです。 『しょしゃ』のきょうかしょ2ページから9ページには、しせいやもちかた、うごかしかたがわかりやすくのっています。また、QRコードもありますので、ぜひさんこうにしてください。 〇保護者のみなさん、よろしくお願いいたします。 「みんなのポスト」に、お手がみがとどいています。ささき先生とたき口先生は、とてもうれしいです。どうもありがとう。 がんばってもじをかいたおたより、ママがかわりにかいてくれたおたより、まえにしょうかいしたオタマジャクシ、じぶんで作ったさくひんなどなど。みなさんがおうちでくふうしてすごしているようすがつたわってきました。一ぶをしょうかいします。 ずっと、家にいるのは、よそういじょうにたいへんですね。早くふつうの日がもどってくるように、いまはがんばってがまんをしましょう。 音楽室より音楽室がみなさんの登校を待っています。 新しい教科書を開いて、どんな曲があるか、みてみましょう。 知っている曲があったら、歌ったり、演奏したりしてみましょう。 歌はともだち(歌集)の中の 春の曲をさがして、歌ってみましょう。 4年生以上のお友達は、リコーダーの指使いも確認しておいてくださいね。 ポストに入っていたお手紙図書かんで本をかりたいという声はほかにももらっていて、校長先生もどうしたらかしてあげられるか考えていました。 ただ、今はコロナウイルスが広がらないように、なるべく学校は使わないでくださいとお願いされているので、ちょっとがまんです。 ウイルスにかかる人がへってきたら、できると思います。もう少しまっていてください。 お家で印刷ができない人のために今日は、そのポストの横に、東京ベーシックドリルのプリントが入っているケースだなをおきました。学校のホームページには東京ベーシックドリルのリンクがあってそこから学習できます。ホームページからうまくダウンロードできなかった人や印刷がうまくいかない人のために設置しました。これから学校で、新しい教科書を使って学習する最初の部分の内容のプリント(主に算数)です。前回の宿題が終わってしまった人は東京ベーシックドリルにもちょうせんしてみてくださいね。 ※設置時間は、9:00〜3:00までです。雨の日は、プリントがぬれてしまうのでケースだなはおきません。 4年生のみなさんへ1理科で使う「たね」が届きました!本当はみんなでまきたいですが、、、先生たちでまこうと思います。 4年生のみなさんへ2さて、突然ですが問題です。上に3枚の種の写真があります。それぞれ何の種でしょうか?教科書を見てもよし。本やインターネットで調べてもよし。わかるかな?どのように育つかな? ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 答え(上から) ゴーヤ(ツルレイシ、ニグウリ)、ヘチマ、ヒョウタン です!わかったかな? みんなのポスト早速、5通もお手紙をもらいました!!先生たちもとってもうれしいです! これからも、おうちでの様子や先生に今伝えたいことなどを手紙に書いて入れてください。みんなの声をまっています! |
|