いのちの大切さを共に考える日 校長講話朝は校長先生の話をテレビで見ました。各クラスは道徳の時間に「生命尊重」をテーマに話し合いをしました。 いのちはかけがえのないもの、だれもが平等に1つしかないものということを真剣に考えられる子供たちになってほしいと思っています。 校長講話の動画はです。【副校長】 4年生 総合的な学習の時間見学をとおして、どんなことを知りたいのか調べたいのか課題づくりのヒントを探しに行きました。川には小さい魚がいたり、鯉がいたり、蛇がいたり、鴨がいたりと子供たちにはいろいろな発見がありました。少しずつ興味が沸いてきたようです。【副校長】 4年生 総合的な学習の時間見学をとおして、どんなことを知りたいのか調べたいのか課題づくりのヒントを探しに行きました。川には小さい魚がいたり、鯉がいたり、蛇がいたり、鴨がいたりと子供たちにはいろいろな発見がありました。少しずつ興味が沸いてきたようです。【副校長】 4年生 総合的な学習の時間見学をとおして、どんなことを知りたいのか調べたいのか課題づくりのヒントを探しに行きました。川には小さい魚がいたり、鯉がいたり、蛇がいたり、鴨がいたりと子供たちにはいろいろな発見がありました。少しずつ興味が沸いてきたようです。【副校長】 1年生 国語流れ星を救ってあげたおじさんと流れ星さんにお手紙を書いていました。 ほのぼのとした1年生らしいお手紙が書けていました。【副校長】 1年生 国語流れ星を救ってあげたおじさんと流れ星さんにお手紙を書いていました。 ほのぼのとした1年生らしいお手紙が書けていました。【副校長】 1年生 国語流れ星を救ってあげたおじさんと流れ星さんにお手紙を書いていました。 ほのぼのとした1年生らしいお手紙が書けていました。【副校長】 6月25日(木)給食イカフライ 千切り野菜のスープ 牛乳 いつもフライは、具材に3段階で衣を付けて油で揚げます。工程が多くて手間がかかりますが、給食室での手作業で作っています。今日のイカフライには、小麦粉、溶き卵、青のりを混ぜたパン粉を付けました。 6月24日(水)給食きのこスープ 牛乳 140リットル入る大きな釜に、カレーがたくさんできあがりました。学年ごとに適正な栄養価(カロリーなど)が異なるので、このあと1クラスずつ計りながら食缶に分けていきます。 1年生 国語最初は先生がこころに思っている言葉を当てるゲームからスタートです。子供たちが質問して、先生が答え、それを繰り返し最後に言葉を当てます。今日の答えは「もぐら」でした。ですので、「も」を学習しました。たくさんの言葉を見つけ、丁寧に書くことができていました。【副校長】 1年生 国語最初は先生がこころに思っている言葉を当てるゲームからスタートです。子供たちが質問して、先生が答え、それを繰り返し最後に言葉を当てます。今日の答えは「もぐら」でした。ですので、「も」を学習しました。たくさんの言葉を見つけ、丁寧に書くことができていました。【副校長】 子供たちの育てている植物トマト、ナス、ピーマン、キュウリは2年生です。トマトは黄色いのがあるのでしょうか。キュウリはまだとっても小さいですね。 朝顔は1年生。校長日記にもありましたが、今日最初の1輪が花を咲かせました。 最後の花はジャガイモです。6年生の「光合成」の観察用です。収穫はもう少し先になると思います。【副校長】 子供たちの育てている植物トマト、ナス、ピーマン、キュウリは2年生です。トマトは黄色いのがあるのでしょうか。キュウリはまだとっても小さいですね。 朝顔は1年生。校長日記にもありましたが、今日最初の1輪が花を咲かせました。 最後の花はジャガイモです。6年生の「光合成」の観察用です。収穫はもう少し先になると思います。【副校長】 ツバメの雛朝、子供たちが雛がいると話していたので見に行くと、雛が親ツバメに餌をあげていました。しばらくはそっと見守っていきたいと思います。ただ、巣の下は要注意です。【副校長】 6月23日(火)給食キャベツとベーコンのスープ 牛乳 6月は感染防止の観点から給食の品数を1〜2品少なくしています。そのため、必要な栄養を満たせるよう、1品ごとの量は少し多めに提供されています。今日は野菜たっぷりのミートソースと、野菜たっぷりのスープでした。1食の野菜量は合わせてなんと208グラム!子供たちに人気のメニューだったので、みんなしっかりと野菜を食べることができました。 6月22日(月)給食バーベキュードチキン ABCスープ 牛乳 バーベキュードチキン(←クリックでレシピ)は、鶏肉を赤ワイン、ケチャップ、タバスコなどの調味料に漬け込んでからオーブンで焼いたおかずです。赤い調味料に漬けて焼くので、こんがり焦げた焼き上がりが食欲をそそるおいしそうな色になります。 3年生 総合的な学習の時間一人一人が調べたいことを発表し、グループで考えました。 発表もグループでの相談もマスクを着用した上で、友達との距離をとって行いました。【副校長】 3年生 総合的な学習の時間一人一人が調べたいことを発表し、グループで考えました。 発表もグループでの相談もマスクを着用した上で、友達との距離をとって行いました。【副校長】 1年生 国語「も」のひらがなを学習しました。「も」のつく言葉を集めました。 もも、おもちなどたくさん出てきました。 プリントに丁寧に書いていました。なかなかバランスがとりにくく、何度も書き直している子もいました。【副校長】 1年生 国語「も」のひらがなを学習しました。「も」のつく言葉を集めました。 もも、おもちなどたくさん出てきました。 プリントに丁寧に書いていました。なかなかバランスがとりにくく、何度も書き直している子もいました。【副校長】 |