読書の秋! 読書月間(令和2年10月29日 読み聞かせ編)PART5
令和2年10月29日(木)。
読書の秋です。 本をゆっくり読むのもいいですね。 自分のお気に入りの本を見付けてみましょう。 読書の秋! 読書月間(令和2年10月29日 読み聞かせ編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 読書の秋! 読書月間(令和2年10月29日 読み聞かせ編)PART4
令和2年10月29日(木)。
図書室の入り口です。 「○○先生のおすすめの本」のポスターが掲示してあります。 先生方の手作りです。 読書の秋! 読書月間(令和2年10月29日 読み聞かせ編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読書の秋! 読書月間(令和2年10月29日 読み聞かせ編)PART3
令和2年10月29日(木)。
10月28日・水曜日、中休みです。 図書室の様子です。 図書委員の子供による「読み聞かせ」です。 読書の秋! 読書月間(令和2年10月29日 読み聞かせ編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 読書の秋! 読書月間(令和2年10月29日 読み聞かせ編)PART2
令和2年10月29日(木)。
第二小学校では、10月19日・月曜日から11月20日・金曜日まで「読書月間」に取り組んでいます。 朝学習は「朝読書」を行います。 中休みは、図書委員による「読み聞かせ」を行います。 図書室の入り口には「先生のおすすめの本」を掲示しています。 読書の秋! 読書月間(令和2年10月29日 読み聞かせ編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読書の秋! 読書月間(令和2年10月29日 読み聞かせ編)PART1
令和2年10月29日(木)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 澄み切った青空が、広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「22度」くらいまで上がるようです。 いい季節ですね。 読書の秋! 読書月間(令和2年10月29日 読み聞かせ編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月28日(水)の給食![]() ![]() むぎごはん ミニいが蒸し のっぺいじる ごまあえに 牛乳 先生も努力する! 協議会(令和2年10月28日 教員編)PART6
令和2年10月28日(水)。
協議会の最後は、大学の先生から講評をいただきます。 専門的な知見からの講評です。 第二小学校では「外国語(英語)」を日常的に活用したいと考えています。 先生も努力する! 協議会(令和2年10月28日 教員編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生も努力する! 協議会(令和2年10月28日 教員編)PART5
令和2年10月28日(水)。
協議会は、ブロックごとに分かれます。 低学年、中学年、高学年、専科、こだま学級等に分かれて話し合います。 先生も努力する! 協議会(令和2年10月28日 教員編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 先生も努力する! 協議会(令和2年10月28日 教員編)PART4
令和2年10月28日(水)。
○ 児童の様子 ○ 担任の先生の様子 ○ 授業の展開 ○ 教室環境 ○ 本時の授業までの取組 等 様々な視点から話し合います。 先生も努力する! 協議会(令和2年10月28日 教員編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生も努力する! 協議会(令和2年10月28日 教員編)PART3
令和2年10月28日(水)。
研究授業後、音楽室の先生方が集まります。 協議会が始まります。 今回の研究授業について、様々な視点から話し合います。 先生も努力する! 協議会(令和2年10月28日 教員編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生も努力する! 協議会(令和2年10月28日 教員編)PART2
令和2年10月28日(水)。
第二小学校は今年度、「外国語活動・外国語」について研究をしています。 研究授業を主とした実践的な研究です。 先生も努力する! 協議会(令和2年10月28日 教員編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生も努力する! 協議会(令和2年10月28日 教員編)PART1
令和2年10月28日(水)。
10月14日・水曜日、研究授業が行われました。 3年生の教室で行いました。 外国語活動の研究授業です。 先生も努力する! 協議会(令和2年10月28日 教員編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() メディアリテラシー! SNS(令和2年10月28日 6年生編)PART6
令和2年10月28日(水)。
八王子市教育委員会から指導主事の方も参観されました。 「メール」は、相手が顔が見えない、言葉の使い方が重要等、体験することで分かることがたくさんあります。 「正しい使い方」を知るのです。 メディアリテラシー! SNS(令和2年10月28日 6年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() メディアリテラシー! SNS(令和2年10月28日 6年生編)PART5
令和2年10月28日(水)。
メールのやりとりの場面をみながら、様々なことを想像します。 ○ 相手の気持ち ○ 自分の気持ち ○ どんな言葉がいいのか ○ どんな言葉はいけないのか等 メディアリテラシー! SNS(令和2年10月28日 6年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() メディアリテラシー! SNS(令和2年10月28日 6年生編)PART4
令和2年10月28日(水)。
LINE株式会社の方が講師です。 今回は「オンライン」での学習です。 大きなスクリーンに、映像が映ります。 メディアリテラシー! SNS(令和2年10月28日 6年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() メディアリテラシー! SNS(令和2年10月28日 6年生編)PART3
令和2年10月28日(水)。
6年生の「セーフティ教室」は「メディアリテラシー」について学びます。 今回は「SNS」についてです。 メディアリテラシー! SNS(令和2年10月28日 6年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() メディアリテラシー! SNS(令和2年10月28日 6年生編)PART2
令和2年10月28日(水)。
10月26日・月曜日、2・3校時です。 家庭科室の様子です。 6年生の子供たちの「セーフティ教室」です。 メディアリテラシー! SNS(令和2年10月28日 6年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() メディアリテラシー! SNS(令和2年10月28日 6年生編)PART1
令和2年10月28日(水)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 見上げると、青空が広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「20度」くらいまで上がるようです。 穏やかな一日になりそうです。 メディアリテラシー! SNS(令和2年10月28日 6年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月27日(火)の給食![]() ![]() とまと入りドライカレー 大根ごまサラダ 野菜のスープ煮 牛乳 セーフティ教室です! 安心安全(令和2年10月27日 八王子警察編)PART5
令和2年10月27日(火)。
警察の方々は映像を活用し、子供たちに分かりやすく説明をします。 時に優しく、時に厳しく。 真剣に語りかけます。子供たちも真剣に聞きます。 みんなが真剣に考える時間になりました。 セーフティ教室です! 安心安全(令和2年10月27日 八王子警察編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|