きれいな虹がかかりました![]() ![]() ![]() ![]() 屋上防水工事も完成に近づき、屋上からきれいな虹を撮影しました。 春も近いようですね。 学習展示発表会(1日目)
今日から学習展示発表会が始まりました。
緊急事態宣言が発令されており、残念ながら保護者の方、地域の方には直接ご覧いただけないのですが、今日からクラスごとに鑑賞しております。 自分の作品が飾られているのを見て満足している子供たち。クラスからタブレットをもっていき、気に入った作品の写真を撮ってきて、教室に帰ってきてから振り返りをしているクラスもありました。 保護者の方々へは、後日動画配信を行います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月5日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぶり大根 こんにゃくとうどのきんぴら ご汁 牛乳 うどは立川産のものです。 15kg使いました。 2月4日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 野菜スープ フルーツヨーグルト 牛乳 2月3日の給食![]() ![]() 赤魚の薬味焼き 生揚げと豚肉の味噌炒め にんじんしりしり くだもの 牛乳 養護の鳥居先生の元気応援メニュー 「にんじんしりしり」です。 鳥居先生からのコメントです。 「にんじんしりしり」はにんじんの千切りという意味。 栄養のあるにんじんを一度にたくさん食べられるおかずです。 たくさん食べて、寒い冬を元気に過ごしましょう。 2月2日の給食![]() ![]() ![]() ![]() つみれ汁 大豆のピリ辛炒め くだもの 牛乳 2月1日の給食![]() ![]() ビーンズサラダ ミニオムレツ 牛乳 サブジはインド料理の野菜の蒸し煮や炒め物のことです。 給食ではご飯にかけていただきます。 1月29日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 白身魚の香り揚げ 小松菜としめじの炒め物 こんにゃくの土佐煮 具だくさん味噌汁 牛乳 1月28日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 福神漬け 野菜スープ 牛乳 1月27日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 焼きししゃも みそすいとん キャベツとしょうが風味 1月26日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 肉団子とキノコのスープ わかめとツナのサラダ くだもの 牛乳 1月25日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 手巻きのり 鮭の塩焼き ご汁 小松菜とじゃこ炒め 牛乳 25日から29日までは学校給食週間です。 1月22日の給食![]() ![]() ![]() ![]() マーボー豆腐 三色ナムル かぶのスープ 牛乳 1月21日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() レバーケーゼ ザワークラウト アイントップフ 牛乳 レバーケーゼは肉、やさいをこねて鉄板に伸して焼きました。 切り分けて配ります。 1月20日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ベイクドポテト 八王子産白菜のクリームスープ ジュース 八王子産白菜を21kg使っています。 1月19日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 根菜汁 ほうれん草の彩り和え 牛乳 新型コロナウイルス感染症の流行により、全国的に和牛の消費が下がっています。この度、国の支援事業により学校給食に和牛が無償提供されることになりました。1月と2月の給食でいただきます。 「北雪牛」は雪の結晶のような美しい脂が入った牛肉という意味でこの名前がつけられました。 とてもおいしいお肉だったので どのクラスも残さず食べていました。 1月18日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 卵焼き 豚汁 花ごぼう くだもの 牛乳 1月15日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さばの香り焼き いりどり 味噌汁 牛乳 1月14日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 豚しゃぶサラダ 八王子産米粉入り黒ごまケーキ くだもの 牛乳 1月13日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() メダイのハンバーグ けんちんじる 茎わかめのしょうが炒め くだもの 牛乳 |