10月6日 2年生 音楽 「三拍子」
2年生の1つのクラスでは、音楽の授業をしました。まずは、鍵盤ハーモニカのテストをしました。タンギングと指遣いができているかどうかを担任の先生が確認していきました。
次に三拍子の歌をみんなで歌いながら、手で机を叩いてリズム打ちをしました。一回机をバンと叩いて、2回手拍子。これで三拍子のリズムを体感しました。 また一つ、子どもたちは新しいことを学びました^_^ 10月6日 3年生 図工 「はんが」
3年生の図工は「はんが」です。好きなキャラクターを作り出して、自由に形を変えながら版画を楽しんでいます。
版画は刷られた紙を見るまで、どんなふうになっているのか分かりません。インクをつけて刷った後に、そっと紙を持ち上げます。その中に何があるのか、開けて見てのお楽しみというわけです。 子どもたちは、とても楽しそうに作品作りをしていました。 10月6日 4年生 算数 「2桁で割るわり算の筆算」
運動会が終わりましたが、4年生はのんびりすることなく早速勉強をがんばりました。
算数は「2桁で割るわり算の筆算」です。なかなか強敵です。何が強敵なのかというと、3桁の数の中に割る数である2桁の数がいくつ入るのかがわかりにくいのです。つまり、商を立てるのが難しいのです。 答えがいくつになるか見えないというのは、計算に見通しが持てないので、諦めたくなります。 だから、商を予測する技を身につけていく必要があります。 そんな技についても学習をしていきたいと思います。 10月6日 5年生 総合的な学習の時間「清水に向けて」
運動会が終わっても、5年生は全くゆっくりすることはできません。
今度は清水移動教室に向けての準備が始まりました。 子どもたちはパソコンで清水についての調べ学習を始めました。 何でもありだと深まりがないので、テーマを決めて、その中から選んでもらいました。 子どもたちは調べながら、清水への期待を膨らませているようでした。 10月6日 6年生 国語 「運動会の作文」
運動会明けの今週。6年生は、元気に登校してくれました。
今日は、1つのクラスで、国語の時間に「運動会の作文」を書きました。 運動会の作文は、想いがたくさんあるので、何を書くのかを決めるのに苦労します。今日の6年生もテーマを決めるのに少し悩んでいました。 でも、決まるとどんどんと鉛筆が動いていました。 小学校生活最後の運動会をどんなふうに文章にしていくのか、子どもたちはもう一つの運動会の取組を始めました。 10月3日 6年生 運動会「百花繚乱〜咲き誇れ!努力・全力・協力の花〜」
一つ一つの小さな種がだんだん大きく成長し、6年生のもつ努力・全力・協力の3つの力で、大きな花を咲かせます。
6年間で築いた仲間との絆と、6年間の私たちの成長をご覧ください。 10月3日 4年生 運動会 「 風よふけ 炎よもえろ」
「旗をかっこよく止め、舞うように動かし、力強く美しい演技にしたい。努力してできるようになった技を見てもらい、今、楽しくがんばっていることを伝えた
い。見る人も元気な気持ちになってほしい。」 力を合わせて演じます。 10月3日 3年生 運動会 「 あつまれ!沖縄の心 」
みんなで考えたエイサースローガン
『心を一つに!沖縄まで届けよう 笑顔・元気・勇気 小宮小の歴史に残る 最高のエイサーをつくろう!』 の姿を目指して、最後まで全力で踊ります! 10月3日 2年生 運動会 「トライトライ!やってみよう! 」
「失敗しても、きれいに格好よく!真剣に皆と息を合わせよう!」を目標に、毎日練習を頑張ってきました。
何事にも「やってみよう!」とチャレンジする気持ちが伝わるように踊ります。 10月3日 1年生 運動会 「大好き★ぼくらの八王子」
「えがおで おおきく おどろう!」を目標に、練習に取り組んできました。
入学式の日よりも成長した姿、かっこいい姿を見せられるよう、大きく身体を使い、 キラキラ笑顔で楽しく踊ります。 10月3日 5年生 運動会 「 伝統ソーラン〜小宮の海〜 」
6年生から引き継がれたソーラン節。
みんなで掲げたスローガン『伝えよう!三つのゴールを 一船必笑〜感謝・努力・成長〜』 に向けて93人の思いをお伝えできるよう、最後まで気合いを入れて踊ります。 10月2日 1年生 行事「運動会リハーサル」
1年生の表現は、何度もご紹介していますが、小宮伝統の「ぼくらの八王子」を踊ります。
でも ただの「ぼくらの八王子」ではありません。 「大好き★ぼくらの八王子」です。この「大好き★」がポイントです。大好きを伝えるために「大きく笑顔で」踊ることを目指してきました。 最終練習の1年生の顔は笑顔の子もいましたが、真剣な顔の子が多かったです^_^! 明日は笑顔で踊りましょう! 1年生は最後のフィナーレを校舎側と後ろのフェンス側に分かれて踊ります。見逃さないようにお願いします! 10月2日 2年生 行事「運動会リハーサル」
2年生の表現は
「トライトライ!やってみよう!」 です。「やってみよう」の曲に合わせて、子どもたちが自分たちで考えた振り付け(全部ではありません)をみんなで元気におどります。 今日の最後の練習は、一人一人が失敗してもいいからやってみよう!という気持ちが一つにつながった今までで一番いい演技ができました! 明日はもっとがんばります! 10月2日 3年生 行事「運動会リハーサル」
3年生の表現は
「あつまれ!沖縄の心」 です。沖縄を勉強して沖縄のことを学んだ子どもたち!その学びが今日の最終練習に出ていました! すばらしい演技でした! まちがいなく小宮小の歴史に残るはずです! 明日はサージのお手伝いを保護者の皆様にお願いしております。お世話になります。よろしくお願いいたします! 10月2日 4年生 行事「運動会リハーサル」
4年生の表現は
「風よふけ 炎よもえろ」 です。見ている人に元気を届けます。 今日の最後の演技は、とてもよくがんばったと思います。 旗をかっこよく止め、舞うように動かしていました。 今まで見たことのない旗の演技を披露します!最後は校舎に向かって演技する子たちが半分。後ろに向かって演技する子たちが半分います。 後ろも観客席ですので、お見逃しのないようにしてくださいね! 10月2日 5年生 行事「運動会リハーサル」
5年生の表現のタイトルは
「伝統ソーラン〜小宮の海〜」 です。感謝・努力・成長というゴールに向けて、最後の練習は自信をもって演技をしました!すごい気合です! 明日はトップバッターです!がんばれ!! 10月2日 6年生 行事「運動会リハーサル」
6年生の表現は、
「百花繚乱〜咲き誇れ!努力・全力・協力の花」 です。今日は最高の集中力で練習しました。子どもたちの気持ちが演技に表れていました! 10月1日 1年生 図工 「いろいろなかたちのかみから」
1年生の1つのクラスでは、図工で「いろいろなかたちのかみから」という学習をしました。
これは、紙を自由気ままに切り取って、出てきた形から何かを想像して色をつけて中を描いていくという学習です。 偶然生まれた形。その形からピンとくると、子どもたちは俄然がんばりだします^_^! こういうのは子どもの得意分野です。どんどん「あ!これはあれに似てる!」と見つけます。すごいです。 大人はなかなか見つけられませんね。 楽しく想像して、楽しく学習することができました。 10月1日 2年生 国語「かん字学習」
2年生の1つのクラスでは、国語で、かん字学習をしていました。
今日はまず「東」という文字を習いました。先生が一通り書き順を教えた後に「東がつく言葉、ありますか?」 と聞きました。するとすかさず 「とうだい、東京大学」 と一人の子供が言いました。 2年生の子どもたちから東京大学が出てくるなんてびっくりしていました。 その後の漢字もがんばって学習していきました。 10月1日 3年生 社会「お店の見学に向けて」
3年生の1つのクラスでは、社会科で、今度のコンビニ見学にむけての学習をしていました。
まず、お客さんがお店に望む4つのことを確認しました。 次に、子どもたちが出したお店の人に聞いてみたいことを、お店に望む4つの要素の何が入っているのかを考えました。 最後に、お店のチラシから、お店の人が工夫しているポイントをみんなで考えました。 お店の人がたくさんたくさん工夫していることが、少しずつわかってきました。 |
|