緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

11/26 2年生の図書

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4校時、図書室で読書中です。
とても集中しています。

11/26 1年生の算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4校時、体育の後の授業ですが、とても落ち着いています。
繰り下がりのあるひき算の練習をしています。
さくらんぼを使って、計算できるようになっています。

11/26 3年生の算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4校時、分数の学習です。
躓きの多い単元です。
復習をしっかりすること、分からない時は質問してその都度解決しておきことが大切です。

11/26 2年生の音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3校時、色々な楽器で音探しをしていました。
一人ひとりが考えた演奏方法で、音色を奏でていました。

11/26 6年生の算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3校時、比例と反比例の学習です。
表を見て、比例か反比例かを考えています。
考え方は、複数ありますよ。

11/26 5年生の道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3校時、なりたい自分について考える授業です。
ベートーベンを題材にした教材で学習しています。

11/26 4年生の道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3校時、「ありがとうを伝えよう」と言う活動をしています。
学芸会で同じ役だった友達にありがとうを伝えます。
用意した紙が足りないくらいの「ありがとう」があったようです。

11/26 中休み 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ランニングタイムの様子です。
昨日は、天候の関係で中止したので、今日が2日目です。
「前回と今日で32周走ったよ」と3年生が声をかけてくれました。
目標は、100周だそうです。がんばってね。

11/26 中休み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中休みになりました。
低学年の子たちが、鉄棒で色々な技を披露してくれました。
どんどんできる技が増えています。

11/26 3年生の社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校内での防火設備探しを終え、教室に戻りました。
まとめをしています。
感知器の数が最も多いことを発見しました。
その理由もしっかりと予想できていました。

11/26 4年生の算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2校時、概数の学習の続きです。
一方のグループは、棒グラフで表す学習をしていました。

11/26 2年生の図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2校時、指や手に直接絵の具をつけて、画用紙に絵を描いています。
筆と違うタッチの絵が描けました。

11/26 3年生の社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2校時、校内の防火設備を探しています。
防火扉、各種感知器、消火器などを校内をまわりながら探しています。

11/26 5年 創価大英語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は創価大学の方に英語の授業を行ってもらいました。
創価大英語は今回で2回目です。
Where do you want to go? 聞かれると、子供たちは元気に答えていました。

11/26  発表集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
飼育委員会による発表集会がありました。
加住小学校で飼育しているウサギについてクイズを出したり、守ってほしいことなどを言ったりしました。飼育委員会のみなさん、発表準備ありがとうございました。

11/25 研究協議 2

画像1 画像1
協議会の最後に、Sky株式会社の方に、SKY MENU Cloudの使い方について短時間説明していただきました。

11/25 研究協議

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
研究授業を踏まえて、小中合同協議会を開催しています。
授業内容、指導方法、タブレットの活用などについて協議します。
協議会には、Sky株式会社の方も参加していただけました。

11月25日(水曜日)の給食

 今日の献立
ご飯・鶏の唐揚げ・豚キムチ炒め・春雨スープ・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(火曜日)の給食

 今日の献立   和食の日
五穀ご飯・鮭の塩焼き・五目きんぴら・秋のお吸い物・牛乳

和食といえば うまみ です。
昆布・鰹節・干し椎茸などから うまみ成分が出てきます。
今日は、秋のお吸い物で だしのうまみをいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25 研究授業 4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
このアプリの機能を使うと、こんなこともできます。
二択の質問に対して、自己の考えを数直線上に印します。
全員の回答位置を重ねて表示すれば、全体の様子を知ることもできます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/15 クラブ活動 クラブ活動見学(3)
2/16 集会 ALT
2/18 フレンドKASUMI ALT
2/19 社会科見学(3)