1/24 先週の子どもたち 6
【今日の出来事】 2021-01-24 09:46 up!
1/24 先週の子どもたち 5
【今日の出来事】 2021-01-24 09:37 up!
1/24 先週の子どもたち 4
【今日の出来事】 2021-01-24 09:30 up!
1/24 先週の子どもたち 3
【今日の出来事】 2021-01-24 09:21 up!
1/24 先週の子どもたち 2
【今日の出来事】 2021-01-24 09:15 up!
1/24 先週の子どもたち
【今日の出来事】 2021-01-24 09:07 up!
1/22 1年生の体育
次は、ドリブルの練習です。
四角い枠の中でドリブルをします。
笛の鳴った数で、足でボールを止める、ボールを持つなどのルールもあり、ちょっと複雑な運動です。
【今日の出来事】 2021-01-22 10:30 up!
1/22 1年生の体育
2校時、校庭でサッカーです。
まずは、ボールの蹴り方を練習しました。
【今日の出来事】 2021-01-22 10:21 up!
1/22 3年生の国語
2校時、調べたことを発表する学習です。
目的は、2年生に「3年生でやること」を伝えることのようです。
活発に意見が出ていました。
【今日の出来事】 2021-01-22 10:06 up!
1/22 2年生の生活科
2校時、おもちゃづくりの話し合いをしています。
次週、お試しで作るようです。
話し合いが、しっかりできるようにできるようになってきました。
【今日の出来事】 2021-01-22 09:59 up!
1/22 4年生の図工
1校時、ゴムの力で動く車を作っています。
コースを作って、実際に走らせるみました。
【今日の出来事】 2021-01-22 09:27 up!
1/22 3年生の理科
1校時、磁石で実験中です。
教室にあるもので磁石につくか確かめています。
予想通りの物や予想が外れた物もあるようです。
【今日の出来事】 2021-01-22 09:19 up!
1/22 2年生の国語
1校時、「かさこじぞう」の読み取りです。
『真夜中』という言葉から、昔の時間の呼び方が話題に出ていました。
【今日の出来事】 2021-01-22 09:12 up!
1/22 1年生の書写
1校時、書初めの清書をしています。
みんな集中して、一文字一文字丁寧に書いています。
【今日の出来事】 2021-01-22 09:04 up!
1/21 2年生 音楽
2年生、今日最後の授業は音楽です。
いろいろな種類の楽器を使って、音の組み合わせを楽しみました!!
それぞれのグループが考えた組み合わせを、楽しそうに発表していました。
【今日の出来事】 2021-01-21 14:59 up!
1/21 1年生 国語
1年生の国語は「みぶりをつかったげき」という単元の学習です。
1枚の絵を見て、その絵の中の子がしている身振りを使った劇を行います。
子供たちはどんな劇にするのかを、短い時間ですが話し合いを行いました。
【今日の出来事】 2021-01-21 14:30 up!
1/21 5,6年 席書会
3,4年生に引き続き、3,4時間目は5,6年生の席書会です。
5年生は「光る大地」
6年生は「初春の空」を書きました。
どの子も、練習の成果を発揮し、大きく堂々と書けていたのが印象的でした。
【今日の出来事】 2021-01-21 14:23 up!
1/21 5・6年生の席書
【今日の出来事】 2021-01-21 11:41 up!
1/21 5・6年生の席書
3校時、体育館で席書きです。
寒い中ですが、集中して書いています。
5年生は、「光る大地」です。
【今日の出来事】 2021-01-21 11:38 up!
1/21 1年生の音楽
自分たちのダンスを考える活動中です。
大盛り上がりです。
【今日の出来事】 2021-01-21 10:02 up!