社会科見学4年生1
途中渋滞があり到着が心配されましたが、予定通りの船に乗ることができました。船は長房小学校だけ。全員が窓側に座る事ができるました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月26日(木)の給食
給食献立
・カスタードサンド ・チキンビーンズ ・フレンチサラダ ・牛乳 ![]() ![]() 学習発表会1年生
物語奏「くるみわり人形」
物語を朗読しながら、演奏に取り組みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習発表会6年生
劇「ミライ列車」今年度多くの行事が中止になる中での学習発表会でした。子どもたちが試行錯誤しながら考えた劇です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習発表会琴(5,6年生)
お琴の先生に基礎からていねいに教えていただきました。5年生が「うれしいひなまつり」6年生が2班に分かれ「荒城の月」と「通りゃんせ」を演奏しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習発表会5年生
合奏「アイーダ大行進曲」
楽譜を正しく読み正確に、そして音のバランス、音を聞きあって合わせることの大切さを学びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習発表会3年生
合奏「オーラリー」「キリマンジャロ」はじめて使うトーンチャイムなどていねいに弾けるように練習をしてきました。3年生全員が心を合わせて演奏しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習発表会4年生
太鼓ばやし、散田小町太鼓の先生方2か月間のご指導ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習発表会なのはな学級
物語奏「ピーターとおおかみ」
朗読や合奏、効果音などに取り組みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習発表会2年生
生活科「うごくうごく わたしのおもちゃ」
初めての舞台発表を、友達と協力して頑張りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月21日(土)の給食
給食献立
・ごはん ・さばのごま風味焼き ・秋のお吸い物 ・野菜の彩り和え ・みかん ・牛乳 ![]() ![]() 11月20日(金)の給食
給食献立
・八王子産の白いご飯 ・ぎせい豆腐 ・ひじきの炒め煮 ・はっちくんのみそ汁 ・牛乳 ![]() ![]() 11月19日(木)の給食
給食献立
・麦ごはん ・赤魚のみそ焼き八王子産ゆず風味 ・野菜のおひたし ・呉汁 ・牛乳 ![]() ![]() 換気をしよう
保健室前の掲示板です。換気の大切さを分かりやすく掲示しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光移動教室発表会なのはな学級
なのはな学級の6年生が日光移動教室の事をなのはな学級の低学年に発表してくれました。6年生は練習をしっかりして分かりやすく発表してくれました。聞く低学年の態度も立派でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月18日(水)の給食
給食献立
・カレーライス ・わかめサラダ ・フルーツヨーグルト ・牛乳 ![]() ![]() 11月17日(火)の給食
給食献立
・大豆ピラフ ・野菜のスープ煮 ・アップルポテトパイ ・牛乳 ![]() ![]() タグラグビー4年生
子どもたちは、ラグビーボールの扱いにまだ戸惑っています。ていねいに投げて、しっかり受け止めて。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みかん狩り2巡目になりました
高いところのミカンを取りたいという子どもたちの声に応えて、高ばさみを使っています。満足するミカンは取れたでしょうか。
![]() ![]() ![]() ![]() 花壇ボランティアの皆様ありがとうございます。
北校舎前の花壇が冬の装いになりました。皆様ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |