生活指導の話「夏休みの生活」「水泳の心得」

画像1 画像1
終業式終了後、生活指導主任の先生から夏休みの生活についてお話がありました。

その後、水泳の心得について校長からお話ししました。

水泳の心得 詳しくは ☆追記☆ をクリック
追記

2学期の終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月31日(金)令和2年度第1学期の終業式を行いました。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、体育館で行えず、また、校庭もコンディションが悪く使えないため、放送を使って行いました。

児童代表の言葉は3年生児童4人でした。
マイクの前で緊張しながらも自分で考えた文章をしっかりと発表できました。
いい経験ができました。

校長講話を行い終業式を終了しました。

普段なら校歌を歌うところです。
校庭なら歌おうと思っていましたが、教室だったので歌わないこととしました。
1学期の最後まで、コロナの影響が出ています・・・。

写真上:いい姿勢で発表できました。
中:待っている間はドキドキだったそうです。
下:終わって ホッとする4人!

教育委員 学校視察

画像1 画像1
画像2 画像2
7月28日(火)八王子市教育委員会の教育委員さんが、船田小を訪問してくださいました。

元・八王子市小学校PTA連合会(小P連)の会長さんで、学校のこともよく分かってくださっています。

1時間以上かけて船田小児童が頑張っている様子を見てくださり、その後、さらに1時間以上校長からの話(お願い?、直訴!?)に耳を傾けてくださいました。

船田小がさらに良い学校になっていけるよう、今後一層のお力添えをお願いしたいと思います。

夏休み中にチャレンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゆったりプレイルーム前の廊下に、今年も夏休み中にチャレンジできそうな、作文コンクールや、絵画コンクール等の募集要項が掲示されました。

短くなったとは言え26日間もある夏休み。
何か気になる物があったら是非チャレンジしてもらいたいと思います。

船田小の皆さん!
もう、今日しかありませんが、見てもらって、チャレンジしてください!!

交通安全指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月30日(木)お昼の放送にお巡りさんが登場です。

お忙しい中、警視庁高尾警察署 交通課 交通総務係の巡査部長さんがわざわざ船田小に来てくださいました。

事故自体はコロナの影響で人出が少ない分例年に比べると少ないそうです。
でも、重大な交通事故がこのところ八王子市内で起きているそうです。

明日が1学期の終業式という抜群のタイミングで、交通安全の大切さ、どんな点に気を付ければ良いかを分かりやすく、とても素敵な声でお話ししてくださいました。

放送中3年生の教室を見に行きましたが、静かによくお話を聞けていました。
「本物のお巡りさんが、今、放送室で話してくださっているんだよ。」
と話すと、
「うそ〜。」「すご〜い。」「かっけ〜。」などと声が上がっていました。

とにかく、夏休み、事件・事故にあわないように気を付けてもらいたいと思います。

船田小の皆さん!!
いつも話している、「3つの車」のお世話にならないようにしてくださいね。

緊急地震速報が流れました。

7月30日(木)午前9時36分頃、鳥島近海を震源とするマグニチュード5.8の地震があり、気象庁は静岡を含む1都14県に緊急地震速報を発表したそうです。

速報を受け副校長先生がすぐに校内に放送を流し、船田小児童は素早く机の下にもぐりました。
実戦さながらの避難訓練となりました。

船田小の皆さん
今回結果的には地震が起きなくて良かったです。
でも、いつ本当に地震が来るか分かりません。
これからも油断せずに備えていきましょう。

トイレ改修工事(7/29)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
工事用のフェンスが立ちました。
学童ご利用の方にはご迷惑をおかけします。

第2回 学校運営協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
7月27日(月)16:00〜応接室にて、今年度第2回目の学校運営協議会(学運協)の会合が開かれました。

8月に開かれる漢検や星空を見る夕べについて、今年度の予算執行について、学校の現状と今後の予定について、9月以降の開催日程等について話し合われました。

詳しくは議事録をアップしましたのでそちらをご覧ください。

トイレの改修工事が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
(サーバーの点検のためHPの更新ができず2日ぶりの更新です。)
4連休明けの7月27日(月)ついにトイレの改修工事が本格的に始まりました。
と言っても、まだ、授業が行われているので、大きな音の出る工事ではできず、まずは、工事関係者の控室を設置しました。
2階建てなので、トラック2台で運んで来て、そのまま積み上げました!
(写真を変更しました。)

授業の様子から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月13日「音から絵へ」5年生図画工作科の授業が行われました。
ピアノの演奏を聴いて、感じたことを絵に表す活動です。

予め指示や予定を聞いて、本校音楽専科教員によるピアノの生演奏を聴きました。
じっと見つめて聴く児童、目を閉じて聴く児童様々でした。
演奏が終わると自然と拍手が沸き起こりました。
そして再び静寂。
「どうぞ 描き始めてください。」
と言う図工専科の合図で、頭に浮かんだ映像を画用紙に表していきます。
具体的な形で表したり、抽象的な表し方をしたり・・・。
5年1組の一人一人が、それぞれの画像を画用紙に表していきました。
(7月25日(土)8:55 記事を追加しました。)

船田小の自然

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月23日(木・祝)東京都は新たに366人が新型コロナウイルスに感染していたと発表しました。
300人を超えるのは初めてで、過去最多を更新しました。
感染拡大が止まりません。
非常に心配です。

そんな中、22日(水)の夜、大きなカエルが船田小に現れました。
このところ、日が落ちると鳴き声が聞こえていましたが、声の主だったのでしょうか。

ヒキガエルの仲間でしょうか?
ヒキガエルは、ガマガエルやイボガエルなどとも呼ばれます。

今日から4連休

画像1 画像1
7月23日(木)から26日(日)まで、今日から4連休となります。

八王子市や八王子市教育委員会では「子どもを取り巻く事故・犯罪ゼロ作戦」を実施中です。
「買い物しながら」「散歩しながら」「掃除しながら」等、普段から「〜しながら」の見守りはお願いしているところですが、連休中は特にご協力をお願いします。

「地域の目」で、地域の宝である子どもたちを事故や犯罪から守ってください。

また、小池都知事からこの連休中の「不要不急の外出」自粛のお願いが出ています。
八王子市では昨日までに127人もの方が、新型コロナウイルスの感染症に罹患し苦しんでいらっしゃいます。
近隣地域でも発症の報告を受けています。

この4連休は「ステイ・ホーム」(もう、古い感じの言葉となりましたが)でお過ごしいただき、家族と地域で楽しい時間を過ごしていただければと思います。

全校朝会の様子から(夏休みの生活について)3

画像1 画像1
画像2 画像2
子供たちは、生活指導部の先生方が行う体を張った演技を、食い入るように見ていました。

全校朝会の様子から(夏休みの生活について)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝会時にはソーシャルディスタンスを取って並び、話を聞きました。

廊下の掲示から

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の廊下に壁新聞が掲示してありました。

高学年になると随分とクオリティーが上がりますね。
素晴らしい「頑張りの結果」が廊下中にはってありました。

Q−U

画像1 画像1
画像2 画像2
7月10日(金)5年生がQ−Uの調査を行いました。

「Q−U」(QUESTIONNAIRE−UTILITIES)とは、『楽しい学校生活を送るためのアンケート』のことです。
学級づくりに生かすため、昨年度より小学校では毎年5年生で行うこととなっています。
クラスの人間関係等も分析できます。

「Q−U」は発行前に、総計3万人の児童生徒を対象に事前検証が実施され、その結果、日本テストスタンダード委員会の審査基準を満たした、標準化された心理テストとして認定を受けているそうです。



全校朝会の様子から(夏休みの生活について)

画像1 画像1
画像2 画像2
7月20日(月)全校朝会が、久しぶりの晴れ間の下、行われました。(写真上)
先週行う予定でしたが小雨模様とグラウンドコンディションの不良によりこの日に延期されていました。

通常ならこの日が1学期の終業式のはずの日でした・・・。

さらに、例年だと体育館で写真下のようなスライドを使っての指導となるのですが、今年度はコロナの影響で校庭での指導となり、船田小劇団も朝礼台の上での熱演となりました。

短くなったとは言え、夏休みは26日間もあります。
また、3月2日から突然休みに入ったコロナ禍での3カ月とは違います。
計画的に、有意義に過ごしてもらいたいです。

いつもより家にいる時間が長い分家族との時間も長くなります。
「夏休みだからこそ家族とできること」、「家族のためにできること」を実行してほしいと思います。

さらに、事件・事故に巻き込まれることなく過ごしてもらいたいと思います。

ちなみに、7月30日(木)のお昼の放送で、警視庁高尾警察署の交通課から「交通事故防止について」警察官の方がわざわざ来てくださってお話しくださることになっています。

(校長:平田英一郎)

トイレの改修工事が始まりました。

画像1 画像1
7月21日(火)西側系列のトイレ改修工事が始まりました。
まずこの日は、工事現場事務所(飯場)の設置のため、地均し(じならし)が行われました。

写真:学童への通路を挟んで左側に資材置き場、右側に建設事務所(飯場)が出来ます。

英語の授業

画像1 画像1
今年度から外国語(本校では英語)の授業が始まっています。

7月20日(月)6年生の教室では担任の先生による英語の授業が行われました。
普段の授業とはまた違った雰囲気で学習が進められました。

以前の外国語活動とは随分と感じが違い、1時間授業を受けてみて「難しくなった」と感じました。

Teams 研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月20日(月)午後、八王子市教育委員会主催のテレビ会議システムの研修会を船田小の先生方とともに受講しました。

新型コロナウイルス感染の第2波は必ず来ます。
今の増加している状況は「もしかしたら第2波かも」とも言われています。
学校を再び臨時休業にすることも考えられることから、ICTを活用した会議システムや授業、さらには、双方向の授業も見据え研修会に参加しました。

研修に参加できるPCは限られていたため、ICT担当教員と副校長で工夫し、大画面で全員が見られるようにし(写真上)、音声もアンプスピーカーを活用しみんなが聞こえるように設定してくれました。

初めに、八王子市教育委員会の指導担当部長のお話を聞きました。(写真中)

教育委員会の研修後に、さっそく、校内で研修会を開き、利用可能なタブレットで各先生方が参加しました。(写真下)

パッと対応できるICT担当の先生の能力の高さに感心すると共に、全ての教員が使えるよう、今後研修を深めていきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

授業改善推進プラン

学校だより

学校経営計画

登校許可届

学校運営協議会

学年だより

その他

コロナ対策

図書だより