セーフティ教室です! 安心安全(令和2年10月27日 八王子警察編)PART5
令和2年10月27日(火)。
警察の方々は映像を活用し、子供たちに分かりやすく説明をします。 時に優しく、時に厳しく。 真剣に語りかけます。子供たちも真剣に聞きます。 みんなが真剣に考える時間になりました。 セーフティ教室です! 安心安全(令和2年10月27日 八王子警察編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() セーフティ教室です! 安心安全(令和2年10月27日 八王子警察編)PART4
令和2年10月27日(火)。
2校時は、4〜5年生です。 「万引き防止」についてです。 1・2校時とも、講師は八王子警察の方々です。 セーフティ教室です! 安心安全(令和2年10月27日 八王子警察編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() セーフティ教室です! 安心安全(令和2年10月27日 八王子警察編)PART3
令和2年10月27日(火)。
1校時は、1〜3年生です。 「連れ去り防止」についてです。 「い・か・の・お・す・し」です。 セーフティ教室です! 安心安全(令和2年10月27日 八王子警察編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() セーフティ教室です! 安心安全(令和2年10月27日 八王子警察編)PART2
令和2年10月27日(火)。
10月23日・金曜日、1・2校時です。 体育館の様子です。 セーフティ教室です。 セーフティ教室です! 安心安全(令和2年10月27日 八王子警察編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() セーフティ教室です! 安心安全(令和2年10月27日 八王子警察編)PART1
令和2年10月27日(火)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 薄い雲の切れ間からは、青空が見えます。 天気予報によると日中の最高気温は「21度」くらいまで上がるようです。 気持ちのいい一日になりそうです。 セーフティ教室です! 安心安全(令和2年10月27日 八王子警察編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月26日(月)の給食![]() ![]() ごはん 豚すき焼き 根菜汁 金時豆の甘煮 牛乳 すてきな先生に! 教育実習(令和2年10月26日 研究授業編)PART5
令和2年10月26日(月)。
子供たち一人一人に丁寧に寄り添います。 授業も落ち着いて進めます。いい授業でした。 すてきな先生になってください! すてきな先生に! 教育実習(令和2年10月26日 研究授業編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すてきな先生に! 教育実習(令和2年10月26日 研究授業編)PART4
令和2年10月26日(月)。
母体学級は、2年生です。 教育実習生は、この日に備えて様々な準備をしています。 掲示物や模型など、子供たちの興味関心を喚起させる教材をたくさん用意しています。 すてきな先生に! 教育実習(令和2年10月26日 研究授業編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すてきな先生に! 教育実習(令和2年10月26日 研究授業編)PART3
令和2年10月26日(月)。
単元名は「さけが大きくなるまで」です。 順序や様子に気を付けて読み取ることが目標です。 この時間は、さけについて時・場所・大きさや様子を表す言葉に着目して表にまとめることがねらいです。 すてきな先生に! 教育実習(令和2年10月26日 研究授業編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すてきな先生に! 教育実習(令和2年10月26日 研究授業編)PART2
令和2年10月26日(月)。
教育実習生による研究授業です。 1か月間の教育実習のまとめです。 これまでの実習の成果を発揮します。 すてきな先生に! 教育実習(令和2年10月26日 研究授業編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すてきな先生に! 教育実習(令和2年10月26日 研究授業編)PART1
令和2年10月26日(月)。
10月22日・木曜日、5校時です。 2年生の教室の様子です。 国語の学習中です。 すてきな先生に! 教育実習(令和2年10月26日 研究授業編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなおいで! キャリア教育(令和2年10月26日 2年生編)PART5
令和2年10月26日(月)。
1年「楽しいね」「ありがとう」 2年「どういたしまして。よかったです。」 2年生には、自分が役に立った(自己有用感)、自分にはいいところがある(自尊感情)等が育ちます。 まさにキャリア教育です。 みんなおいで! キャリア教育(令和2年10月26日 2年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなおいで! キャリア教育(令和2年10月26日 2年生編)PART4
令和2年10月26日(月)。
1年生を楽しませたり、喜ばせたりします。 どんな「お店」を用意しようか、どんな「ルール」を作ろうか、どんな言葉をかけようか等、相手のことを考えながら準備をします。 まさにキャリア教育の取組です。 みんなおいで! キャリア教育(令和2年10月26日 2年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなおいで! キャリア教育(令和2年10月26日 2年生編)PART3
令和2年10月26日(月)。
「おもちゃまつり」です。 2年生の子供たちが「お店」を準備します。 1年生の子供たちが「あそび」にやってきます。 みんなおいで! キャリア教育(令和2年10月26日 2年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなおいで! キャリア教育(令和2年10月26日 2年生編)PART2
令和2年10月26日(月)。
10月15日・木曜日、3・4校時です。 2年生の教室の様子です。 生活科の学習中です。 みんなおいで! キャリア教育(令和2年10月26日 2年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなおいで! キャリア教育(令和2年10月26日 2年生編)PART1
令和2年10月26日(月)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 真っ青な空が、どこまでも続いています。 天気予報によると日中の最高気温は「20度」くらいまで上がるようです。 みんなおいで! キャリア教育(令和2年10月26日 2年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会です! Teams(令和2年10月23日 図書委員会編)PART6
令和2年10月23日(金)。
秋には様々な呼び名が付いています。 「スポーツの秋」「食欲の秋」「読書の秋」。 第二小学校では「読書の秋」が始まっています。 児童集会です! Teams(令和2年10月23日 図書委員会編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会です! Teams(令和2年10月23日 図書委員会編)PART5
令和2年10月23日(金)。
図書委員による「読み聞かせ」は、10月26日から始まります。 中休みの時間、図書室で行う予定です。 児童集会です! Teams(令和2年10月23日 図書委員会編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月23日(金)の給食![]() ![]() ツナポテトサンド きのこのクリームスープ フレンチサラダ 牛乳 児童集会です! Teams(令和2年10月23日 図書委員会編)PART4
令和2年10月23日(金)。
10月19日・月曜日から11月20日・金曜日まで「読書月間」に取り組んでいます。 3回の朝学習の時間(火曜日・水曜日・金曜日)は、すべて「朝読書」の時間となります。 児童集会です! Teams(令和2年10月23日 図書委員会編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|