1月22日(金)の給食![]() ![]() ししじゅうし たまごやき 豚汁 ぽんかん 牛乳 英語でインタビューしよう! 研究授業(令和3年1月22日 5年生編)PART7
令和3年1月22日(金)。
今回の研究授業では「3密」を避けるために、授業を参観する教員の人数を制限しました。 3つのグループはに分かれ、教室で参観できる人数を5人程度としました。 教室に入れない教員は、隣の教室で「Teams」を活用し「ライブ配信」で授業の様子を見ました。 英語でインタビューしよう! 研究授業(令和3年1月22日 5年生編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英語でインタビューしよう! 研究授業(令和3年1月22日 5年生編)PART6
令和3年1月22日(金)。
インタビューして分かったことをまとめます。 先生方の新しい一面を発見できました。 雰囲気がいいです。子供たちもすごく楽しそうでした。 いい授業でした! 英語でインタビューしよう! 研究授業(令和3年1月22日 5年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英語でインタビューしよう! 研究授業(令和3年1月22日 5年生編)PART5
令和3年1月22日(金)。
子供たちは堂々とインタビューできます。 先生方も、子供たちの質問にきちんと答えます。 研究授業の講師である大学の先生にもインタビューします。すごい! 英語でインタビューしよう! 研究授業(令和3年1月22日 5年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英語でインタビューしよう! 研究授業(令和3年1月22日 5年生編)PART4
令和3年1月22日(金)。
子供たちはグループに分かれてインタビューをします。 「こんにちは(英語)」 「私は○○です。」 「質問をしてもいいですか?(英語)」 英語でインタビューしよう! 研究授業(令和3年1月22日 5年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英語でインタビューしよう! 研究授業(令和3年1月22日 5年生編)PART3
令和3年1月22日(金)。
単元名は「先生にインタビューをして、わかったことを伝えよう」です。 簡単な語句や基本的な表現を使い、主体的に外国語を用いてコミュニケーションを図ることがねらいです。 英語でインタビューしよう! 研究授業(令和3年1月22日 5年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英語でインタビューしよう! 研究授業(令和3年1月22日 5年生編)PART2
令和3年1月22日(金)。
1月20日・水曜日、5校時です。 5年生の教室の様子です。 外国語の学習中です。 英語でインタビューしよう! 研究授業(令和3年1月22日 5年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英語でインタビューしよう! 研究授業(令和3年1月22日 5年生編)PART1
令和3年1月22日(金)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 澄み切った青空が、広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「12度」くらいまで上がるようです。 週末は雨が降る予報です。 英語でインタビューしよう! 研究授業(令和3年1月22日 5年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月21日(木)の給食![]() ![]() こぎつねうどん 八王子産米粉入り黒ごまケーキ パリパリアーモンドサラダ りんごジュース 授業風景です!外国語(令和3年1月21日 6年生編)PART5
令和3年1月21日(木)。
ALTと担任の先生との息もピッタリです。 何と言っても、ALTがすごく明るく、楽しいです。 すてきな先生です! 授業風景です!外国語(令和3年1月21日 6年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です!外国語(令和3年1月21日 6年生編)PART4
令和3年1月21日(木)。
カードゲームです。 ALTが発音した「言葉」のカードを取ります。 英語を聞く力を高めます。 授業風景です!外国語(令和3年1月21日 6年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です!外国語(令和3年1月21日 6年生編)PART3
令和3年1月21日(木)。
ALTと担任の先生がペアを組みます。 ALTは英語で授業を進めます。 担任の先生がサポートをします。 授業風景です!外国語(令和3年1月21日 6年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です!外国語(令和3年1月21日 6年生編)PART2
令和3年1月21日(木)。
単元名は「I want to be〜.」 職業に関する英語表現を理解し、正しく聞き取ることができることがねらいです。 授業風景です!外国語(令和3年1月21日 6年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です!外国語(令和3年1月21日 6年生編)PART1
令和3年1月21日(木)。
1月14日・木曜日、5校時です。 6年生の教室です。 外国語の授業中です。 授業風景です!外国語(令和3年1月21日 6年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 図工(令和3年1月21日 3年生編)PART5
令和3年1月21日(木)。
「いいね!」 「面白いアイデアだね。」 「なるほど!すごいね!」 図工室は、誉め言葉のシャワーが降ってきます。子供たちは自分の思いや願いを作品で表現します。すごく楽しい授業でした! 授業風景です! 図工(令和3年1月21日 3年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 図工(令和3年1月21日 3年生編)PART4
令和3年1月21日(木)。
パソコンや大型テレビを活用します。 透明のビニールシートで対面学習に対応します。 様々な工夫をしながら、授業を展開します。すごいです! 授業風景です! 図工(令和3年1月21日 3年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 図工(令和3年1月21日 3年生編)PART3
令和3年1月21日(木)。
単元名は「スポンジちゃんの秘密基地」です。 紙の特性を生かしながら、スポンジちゃんの秘密基地を作る活動を通して、ハサミ、カッター、テープなどで切ったり、くっつけたりすることに慣れるとともに、表したいことを工夫して表現することがねらいです。 授業風景です! 図工(令和3年1月21日 3年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 図工(令和3年1月21日 3年生編)PART2
令和3年1月21日(木)。
1月20日・水曜日、3校時です。 図工室の様子です。 3年生の子供たちが学習中です。 授業風景です! 図工(令和3年1月21日 3年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 図工(令和3年1月21日 3年生編)PART1
令和3年1月21日(木)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 空気が乾燥しています。 天気予報によると日中の最高気温は「11度」くらいまで上がるようです。 昨日は寒かったですね。 授業風景です! 図工(令和3年1月21日 3年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月20日(水)の給食![]() ![]() ごはん いかの香味焼き 肉じゃが いろどりあえ 牛乳 |
|