12月3日(木)の給食![]() ![]() ごはん さわらの照り焼き 八王子産根しょうがのだんご汁 ごまみそいため 牛乳 きれいになりました! 修繕(令和2年12月3日 業者編)PART4
令和2年12月3日(木)。
裏側もきれいに塗ります。 正門がきれいになりました。 学校にお越しの際は、ぜひ見てください! きれいになりました! 修繕(令和2年12月3日 業者編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きれいになりました! 修繕(令和2年12月3日 業者編)PART3
令和2年12月3日(木)。
2日目。ペンキを塗ります。 白色です。 きれいになりました! 修繕(令和2年12月3日 業者編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きれいになりました! 修繕(令和2年12月3日 業者編)PART2
令和2年12月3日(木)。
1日目。正門の清掃をします。 汚れを落とします。 きれいになりました! 修繕(令和2年12月3日 業者編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きれいになりました! 修繕(令和2年12月3日 業者編)PART1
令和2年12月3日(木)。
12月1日・2日の2日間、正門の修繕を行いました。 正門の清掃とペンキの塗り替えです。 専門の業者の方にお願いしました。 きれいになりました! 修繕(令和2年12月3日 業者編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英語で話そう! 特色(令和2年12月3日 1・2年生編)PART7
令和2年12月3日(木)。
子供たちの反応は、すごくいいです。 毎時間、子供たちは楽しそうに活動しています。 第二小学校では、1年生から6年生が英語(英語活動、外国語活動、外国語)の学習を発達段階に合わせ系統的に学んでいます。 英語で話そう! 特色(令和2年12月3日 1・2年生編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英語で話そう! 特色(令和2年12月3日 1・2年生編)PART6
令和2年12月3日(木)。
大学生の2人は英語だけで授業を進めます。 子供たちは、何を言っているのか、一生懸命に考えます。 「あっ!聞いたことがある言葉だ!」 英語で話そう! 特色(令和2年12月3日 1・2年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英語で話そう! 特色(令和2年12月3日 1・2年生編)PART5
令和2年12月3日(木)。
4校時は、隣のクラスの1年生が英語を学習します。 教室では大学の先生も授業の様子を見守っています。 毎時間の授業を検証するためです。 英語で話そう! 特色(令和2年12月3日 1・2年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英語で話そう! 特色(令和2年12月3日 1・2年生編)PART4
令和2年12月3日(木)。
第二小学校では1年生から英語の学習に取り組んでいます。 特色ある教育活動の一つです。 1・2年生は各学期に1〜2回、英語活動の時間を設けています。 英語で話そう! 特色(令和2年12月3日 1・2年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英語で話そう! 特色(令和2年12月3日 1・2年生編)PART3
令和2年12月3日(木)。
3校時は1年生が英語の学習をします。 英語を学んでいる大学生と担任の先生がペアになります。 英語で話そう! 特色(令和2年12月3日 1・2年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英語で話そう! 特色(令和2年12月3日 1・2年生編)PART2
令和2年12月3日(木)。
12月1日・火曜日、2校時です。 2年生の教室んも様子です。 英語の学習中です。 英語で話そう! 特色(令和2年12月3日 1・2年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英語で話そう! 特色(令和2年12月3日 1・2年生編)PART1
令和2年12月3日(木)。
今日も、雲が多い朝です。 どんよりとした空が、広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「14度」くらいまで上がるようです。 今年も残り1ヶ月です。早いですね。 英語で話そう! 特色(令和2年12月3日 1・2年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月2日(水)の給食![]() ![]() キムチチャーハン 春雨サラダ チンゲンサイと豆腐のスープ みかん 牛乳 安全指導です! Teams(令和2年12月2日 オンライン編)PART6
令和2年12月2日(水)。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、第二小学校は様々な工夫をしています。 「学びを止めない」ために。 安全指導です! Teams(令和2年12月2日 オンライン編)PART6 ![]() ![]() 安全指導です! Teams(令和2年12月2日 オンライン編)PART5
令和2年12月2日(水)。
各教室では、子供たちが真剣に説明を聞いています。 Teamsを活用した「オンライン配信」にも、すっかり慣れてきました。 安全指導です! Teams(令和2年12月2日 オンライン編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 安全指導です! Teams(令和2年12月2日 オンライン編)PART4
令和2年12月2日(水)。
子供たちに分かりやすく説明します。 ○ 事故に合わないために ○ 不審者への対応 ○ 不審電話への対応 等 安全指導です! Teams(令和2年12月2日 オンライン編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 安全指導です! Teams(令和2年12月2日 オンライン編)PART3
令和2年12月2日(水)。
生活指導担当の先生方が作成した「映像」を流します。 映像が映し出され、音声が流れます。 安全指導です! Teams(令和2年12月2日 オンライン編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 安全指導です! Teams(令和2年12月2日 オンライン編)PART2
令和2年12月2日(水)。
毎月1回、水曜日に全校児童に安全指導を行っています。 転入生の紹介に続いて、安全指導を行いました。 今回も、Teamsを活用した「オンライン安全指導」です。 安全指導です! Teams(令和2年12月2日 オンライン編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 安全指導です! Teams(令和2年12月2日 オンライン編)PART1
令和2年12月2日(水)。
今日は、雲が多い朝です。 どんよりとした空が、広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「8度」くらいまでしか上がらないようです。 寒い一日になりそうです。 安全指導です! Teams(令和2年12月2日 オンライン編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月1日(火)の給食![]() ![]() やきとりどん 茎わかめの炒め煮 なめこ汁 紅マドンナ 牛乳 |
|