12月23日(水)の給食![]() ![]() ごはん さばの韓国風味噌煮 カムジャタン 三色ナムル 牛乳 いずみの森義務教育学校です! 見学(令和2年12月23日 教員編)PART10
令和2年12月23日(水)。
第二小学校と第四中学校による「義務教育学校」の開校に向けて、何をするのか、何ができるのか等、少しずつ明確になってきました。 小学校と中学校の連携。 児童と生徒、教職員同士、地域同士、保護者同士等、様々な形で連携していく必要を感じました。 いずみの森義務教育学校です! 見学(令和2年12月23日 教員編)PART10 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いずみの森義務教育学校です! 見学(令和2年12月23日 教員編)PART9
令和2年12月23日(水)。
施設見学後、いずみの森義務教育学校の副校長先生から教育活動等について説明を受けました。 義務教育学校としての特色ある教育活動を紹介していただきました。 いずみの森義務教育学校です! 見学(令和2年12月23日 教員編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いずみの森義務教育学校です! 見学(令和2年12月23日 教員編)PART8
令和2年12月23日(水)。
職員室も広いです。 小学校と中学校を合わせて、約100名の教職員が勤務しているそうです。 いずみの森義務教育学校です! 見学(令和2年12月23日 教員編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いずみの森義務教育学校です! 見学(令和2年12月23日 教員編)PAR7
令和2年12月23日(水)。
足早に校舎内を見学します。 体育館も広々しています。 小学生だけでなく中学生も使用します。 いずみの森義務教育学校です! 見学(令和2年12月23日 教員編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いずみの森義務教育学校です! 見学(令和2年12月23日 教員編)PART6
令和2年12月23日(水)。
各教室には、プロジェクターが設置されています。 黒板の上部です。 様々なことに活用できそうです。 いずみの森義務教育学校です! 見学(令和2年12月23日 教員編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いずみの森義務教育学校です! 見学(令和2年12月23日 教員編)PART5
令和2年12月23日(水)。
開校したばかりの学校です。 全てが新しいです。 プールは屋上にあります。屋根は開閉式です。 廊下は広く、パーテーションで区切ることができ、空調設備(エアコン)が設置されています。 いずみの森義務教育学校です! 見学(令和2年12月23日 教員編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いずみの森義務教育学校です! 見学(令和2年12月23日 教員編)PART4
令和2年12月23日(水)。
12月9日には、東京大学大学院教授による「義務教育学校」についての研修会を行いました。 情報を共有することで、義務教育学校のイメージをもつことができました。 いずみの森義務教育学校です! 見学(令和2年12月23日 教員編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いずみの森義務教育学校です! 見学(令和2年12月23日 教員編)PART3
令和2年12月23日(水)。
第二小学校は今年度、八王子市教育委員会より研究指定校を受けています。 第四中学校と合同の研究指定校です。 義務教育学校開校に向けた研究を進めています。 いずみの森義務教育学校です! 見学(令和2年12月23日 教員編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いずみの森義務教育学校です! 見学(令和2年12月23日 教員編)PART2
令和2年12月23日(水)。
12月22日・火曜日、午後3時30分です。 第二小学校の全教員で「いずみの森義務教育学校」に行きました。 施設を見学し、教育活動の説明を受けました。 いずみの森義務教育学校です! 見学(令和2年12月23日 教員編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いずみの森義務教育学校です! 見学(令和2年12月23日 教員編)PART1
令和2年12月23日(水)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 真っ青な空が、広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「14度」くらいまで上がるようです。 早朝、はく息は白いです。 いずみの森義務教育学校です! 見学(令和2年12月23日 教員編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 義務教育学校開校に向けて! 研修会(令和2年12月17日 教職員編)PART7
令和2年12月17日(木)。
第二小学校と第四中学校は今後も連携を図りながら、義務教育学校開校に向けた取り組みを進めます。 保護者・地域の皆様方には今後も、様々な機会を通じて情報を提供していきます。 義務教育学校開校に向けて! 研修会(令和2年12月17日 教職員編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 義務教育学校開校に向けて! 研修会(令和2年12月17日 教職員編)PART6
令和2年12月17日(木)。
教職員が同じ情報を共有することが重要です。 具体的なイメージをもつことが大切です。 義務教育学校開校に向けて! 研修会(令和2年12月17日 教職員編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 義務教育学校開校に向けて! 研修会(令和2年12月17日 教職員編)PART5
令和2年12月17日(木)。
講師の先生は多くの義務教育学校開校に携わり、知識も経験も豊富です。 これまで関わってこられた学校の具体的事例を紹介してくださいます。 義務教育学校開校に向けて! 研修会(令和2年12月17日 教職員編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 義務教育学校開校に向けて! 研修会(令和2年12月17日 教職員編)PART4
令和2年12月17日(木)。
第二小学校は今回、東京大学大学院の教授を講師としてお迎えし、小中一貫教育や義務教育学校等についての研修を行いました。 八王子市公立学校として、2校目の義務教育学校です。 義務教育学校開校に向けて! 研修会(令和2年12月17日 教職員編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 義務教育学校開校に向けて! 研修会(令和2年12月17日 教職員編)PART3
令和2年12月17日(木)。
第二小学校と第四中学校は令和2年度、八王子市教育委員会の研究指定校を受けています。 義務教育学校開校に向けた研究です。 義務教育学校開校に向けて! 研修会(令和2年12月17日 教職員編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 義務教育学校開校に向けて! 研修会(令和2年12月17日 教職員編)PART2
令和2年12月17日(木)。
12月9日・水曜日、午後1時45分です。 音楽室の様子です。 第二小学校教職員、近隣保育園職員、八王子市教育委員会指導主事等が集まっています。 義務教育学校開校に向けて! 研修会(令和2年12月17日 教職員編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 義務教育学校開校に向けて! 研修会(令和2年12月17日 教職員編)PART1
令和2年12月17日(木)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 澄み切った青空が、広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「8度」くらいまでしか上がらないようです。 空気が冷たいです。 義務教育学校開校に向けて! 研修会(令和2年12月17日 教職員編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月22日(火)の給食![]() ![]() カレーピラフ ポテトカルボナーラ キャベツとベーコンのスープ みかん 牛乳 目指せ合格! 都道府県検定(令和2年12月22日 4年生編)PART5
令和2年12月22日(火)。
子供「福島県。」「茨城県。」「栃木県。」…。 先生「いいよ!全部できているよ!」 都道府県検定を合格すると、県庁所在地検定に取り組みます。 目指せ、都道府県マスター! 目指せ合格! 都道府県検定(令和2年12月22日 4年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|