きれいになりました! 用務主事(令和3年1月9日 冬休み編)PART7
令和3年1月9日(土)。
「STOP」 「止まれ」です。渡り廊下の前です。 黄色のペンキで描きます。 きれいになりました! 用務主事(令和3年1月9日 冬休み編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きれいになりました! 用務主事(令和3年1月9日 冬休み編)PART6
令和3年1月9日(土)。
黄色の線を描きます。 色が褪せてきたので、塗りなおします。 鮮やかな黄色です。目立ちます! きれいになりました! 用務主事(令和3年1月9日 冬休み編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きれいになりました! 用務主事(令和3年1月9日 冬休み編)PART5
令和3年1月9日(土)。
用務「子供たちが気持ちよく、3学期を迎えてほしいからね。」 用務主事さんが笑顔で話します。 丁寧な仕事です。さすがです。 きれいになりました! 用務主事(令和3年1月9日 冬休み編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() きれいになりました! 用務主事(令和3年1月9日 冬休み編)PART4
令和3年1月9日(土)。
ゴミ集積場の整理です。 ゴミ収集車が取り出しやすいように整理します。 きれいになりました! 用務主事(令和3年1月9日 冬休み編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きれいになりました! 用務主事(令和3年1月9日 冬休み編)PART3
令和3年1月9日(土)。
靴箱をきれいにしています。 白いペンキで塗装します。 地面を見つめます。 地面に「何か」を描きます。 きれいになりました! 用務主事(令和3年1月9日 冬休み編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きれいになりました! 用務主事(令和3年1月9日 冬休み編)PART2
令和3年1月9日(土)。
1月6日・水曜日、7日・木曜日です。 まだ冬休み中です。 用務主事さんが作業をしています。 きれいになりました! 用務主事(令和3年1月9日 冬休み編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きれいになりました! 用務主事(令和3年1月9日 冬休み編)PART1
令和3年1月9日(土)。
今日も、朝から、いいお天気でしたね。 風は冷たいです。 天気予報によると日中の最高気温は「7度」くらいまでしか上がらなかったようです。 昨日は、久しぶりに、子供たちと会えて嬉しかったです。 きれいになりました! 用務主事(令和3年1月9日 冬休み編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月8日(金)の給食![]() ![]() ハヤシライス オニオンスープ コーンポテト みかん 牛乳 あけましておめでとうございます! Teams(令和3年1月8日 始業式編)PART7
令和3年1月8日(金)。
始業式の最後は、校歌です。 校歌は歌いません。伴奏だけを流します。 みんな、校歌を覚えていたかな。 あけましておめでとうございます! Teams(令和3年1月8日 始業式編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() あけましておめでとうございます! Teams(令和3年1月8日 始業式編)PART7
令和3年1月8日(金)。
2人目の3年生です。 3年「3学期は、勉強を頑張りたいです。1年間のまとめをしっかりやります。」 3年「クラス替えがあるので、友達と仲良く過ごしたいです。」 1年間のまとめをしっかりやり、進級してくださいね。 あけましておめでとうございます! Teams(令和3年1月8日 始業式編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() あけましておめでとうございます! Teams(令和3年1月8日 始業式編)PART6
令和3年1月8日(金)。
3年「3学期は勉強と係活動を頑張りたいです。」 3年「友達とも仲良く過ごしたいです。」 自分が「がんばる」目標とクラスのために「がんばる」目標を発表しました。 あけましておめでとうございます! Teams(令和3年1月8日 始業式編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() あけましておめでとうございます! Teams(令和3年1月8日 始業式編)PART5
令和3年1月8日(金)。
学校長の話に続いて、児童代表が3学期の目標を発表します。 今回は、2名の3年生が発表します。 あけましておめでとうございます! Teams(令和3年1月8日 始業式編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() あけましておめでとうございます! Teams(令和3年1月8日 始業式編)PART4
令和3年1月8日(金)。
学校長の話の続き。 ○ 3学期は短いこと。50日余りで終わること。 ○ 3カ月後の自分を想像してほしい。 ○ 自分ができるようになったことを想像してほしい。 「忘れ物が減った」「宿題をちゃんとやっている」「発言できるようになった」 「友達と仲良く過ごせる」等 ○ 新型コロナウイルス感染症が拡大していること。マスク、手洗いを徹底する。 ○ みんなが安心して、安全に、楽しく学校生活を送ることが一番嬉しいこと。 あけましておめでとうございます! Teams(令和3年1月8日 始業式編)PART4 ![]() ![]() あけましておめでとうございます! Teams(令和3年1月8日 始業式編)PART3
令和3年1月8日(金)。
学校長の話です。 ○ 新しい1年が始まること。大きな事故、けがの連絡がなかったこと。 ○ みんなと会えて、嬉しいこと。 ○ やる気に満ちた顔。先生方も「やる気」に満ちていること。 あけましておめでとうございます! Teams(令和3年1月8日 始業式編)PART3 ![]() ![]() あけましておめでとうございます! Teams(令和3年1月8日 始業式編)PART2
令和3年1月8日(金)。
午前8時20分です。 第3学期の始業式が始まります。 Teamsを活用した「オンライン始業式」です。 あけましておめでとうございます! Teams(令和3年1月8日 始業式編)PART2 ![]() ![]() あけましておめでとうございます! Teams(令和3年1月8日 始業式編)PART1
令和3年1月8日(金)。
今日も、朝から、いいお天気です。 澄み切った青空が、広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「4度」くらいまでしか上がらないようです。 今日は、第3学期の始業式です。 あけましておめでとうございます! Teams(令和3年1月8日 始業式編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 準備は万全です! 配膳台清掃(令和3年1月7日 給食調理員編)PART4
令和3年1月7日(木)。
第二小学校では、明日の始業式(1月8日・金)から給食が始まります。 給食室内の清掃、点検等もすでに行っています。 準備は万全です! 準備は万全です! 配膳台清掃(令和3年1月7日 給食調理員編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 準備は万全です! 配膳台清掃(令和3年1月7日 給食調理員編)PART3
令和3年1月7日(木)。
配膳台を一台ずつ、点検します。 ゴシゴシこすります。汚れを落とします。 準備は万全です! 配膳台清掃(令和3年1月7日 給食調理員編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 準備は万全です! 配膳台清掃(令和3年1月7日 給食調理員編)PART2
令和3年1月7日(木)。
1月6日・水曜日、午前9時です。 給食調理員さんが作業をしています。 各学級を回り、配膳台の修理・清掃等を行っています。 準備は万全です! 配膳台清掃(令和3年1月7日 給食調理員編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 準備は万全です! 配膳台清掃(令和3年1月7日 給食調理員編)PART1
令和3年1月7日(木)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 澄み切った青空が、広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「10度」くらいまで上がるようです。 明日は、第3学期の始業式です。 準備は万全です! 配膳台清掃(令和3年1月7日 給食調理員編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|