緊急時の情報がある場合は、カテゴリから「緊急連絡」をクリックして確認できます。

2月3日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【2月3日の献立】
・きびごはん
・魚のごまがらめ
・みそけんちん
・三色ナムル

「魚のごまがらめ」は、ホキという白身魚を使用しました。
魚屋さんに、2cm角にカットをお願いし納品していただきました。

油で揚げる直前に、小麦粉・でんぷんを合わせた粉をまぶします。
カラリと揚がったら、さとう・しょうゆ・みりん・酒を合わせて加熱したタレにからめます。
最後に、から煎りしたごまをふりかけて完成です。
魚を鶏肉に変えて作ってもおいしいです。

節分献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【2月2日(火)の献立】
・牛乳
・セルフ恵方巻
・いり大豆
・つみれ汁
・くだもの(はれひめ)

〜節分のおはなし〜
冬から春への季節の変わり目である「節分」に、豆をまいて悪いことを追いはらい、福をよびこむ風習です。

「セルフ恵方巻」は、自分で、焼きのりに混ぜご飯を巻いて食べます。
今年の恵方は「南南東」です。

2月1日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
・牛乳
・パエリア
・ポテトオムレツ
・ABCスープ

2月は暦の上では春ですが、まだまだ寒い日が続きます。
手洗いやマスク、栄養バランスのよい食事、十分な睡眠を心がけて、寒さを乗り切りましょう!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校要覧

学校経営計画

学校だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

ネット運用規定

学校案内地図

給食献立表

給食のレシピ

その他

学校いじめ基本方針

生活指導の方針

専科から

学力向上・学習状況改善計画

体罰

八王子市教育委員会より

応援メッセージ

食育ページ

新型コロナ感染症関連(保護者向け配信)

学校運営協議会より

習得目標値未満の学力向上の取組計画

Teams

ミライシード