学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

ラジオ体操を…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は朝から厚い雲が広がり、シトシトと雨が降っています。さほど気温は低くないようで、寒さは感じません。明日から、いよいよ日光移動教室へ出発します。奥日光は最低気温が5度以下になるようですから、着るもので調節できるようにさせて出発したいです。
 さて、そのような6年生ですが、朝の時間、1年生の教室からラジオ体操の伴奏が流れてくるのが聞こえ、覗いてみると、6年生が1年生に指導していました。なかなかうまく伝えるのができないところもあったようですが、一生懸命な姿、とても良い関わりだと思います。明日からの日光移動教室でも、相手を思いやる心を大切にした3日間になると楽しみになります。今日は怪我も含めて、体調をしっかりと整えて明日を迎えてほしいです(^^)/

3・4年生 エイサー練習に打ち込んでいます!

10月23日(金)
 運動会に向けてのエイサーの練習が本格的に始まりました。

4年生は、3年生が分かりやすいように工夫を凝らし、丁寧に踊りを教えてあげていて、3年生に感謝されていました。
その一方で、3年生は、見る見るうちに踊りをレベルアップさせて、踊りを教えている4年生を驚かせていました。

2つの学年が見せてくれる「思いやりの時間」に、担任一同、心を動かされる日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

22日の給食

画像1 画像1
献立名
 きなこ揚げパン
 洋風おでん
 ほうれん草のソテー
 果物
 牛乳です。
 きなこ揚げパンは、今も昔も児童に人気のパンです。ねじったコッペパンなのできなこと砂糖がたっぷりからまります。今日はきなこ揚げパンにあわせて、さっぱり味の洋風おでんをつけました。

日光移動教室実行委員と懇談

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は夕方から冷たい雨が降ってくるという予報になっていますが、午前中は陽射しもあり、暖かさを感じられます。寒暖差があるので、風邪などひかないように体調管理をするよう指導します。
 さて、いよいよ明後日から6年生は日光移動教室へ出発します。本日の中休みに、実行委員である8名の6年生に校長室へ来てもらい、懇談しました。私からのお願いとして、実行委員が中心となって、自治運営できるようになってほしい、と伝えました。自分たちの移動教室を自らが作り上げてほしい、考え出したキャッチコピー「思い出に残る72時間にしよう」を楽しく、充実した心に残るものしてほしい、人のせいにしない…などなど話をしました。実行委員の子供たちから、発言はほとんどなかったですが、今日、明日は学校にいるので、実行委員として困っていることなど何かあれば相談に来てほしいと最後に伝えました。とてもいい表情をして話を聞いてくれたので、移動教室での成長が本当に楽しみになりました(^^)/

運動会に向けて

10月21日(水)
 秋も深まり、肌寒い日も多くなりましたが、運動にはちょうど良い季節ですね。
運動会に向けての取組が本格的に始まりました。今年度の運動会は、感染拡大防止のため、表現と短距離走の2種目となります。表現は、低学年(1・2年生)・中学年(3・4年生)・高学年(5・6年生)で行います。短距離走は、学年ごとに行います。子どもたちは、元気よく練習に取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

21日の給食

画像1 画像1
献立名
 大根入り豚の角煮丼
 きゅうりとキャベツの青紫蘇煮
 変わりきんぴら
 榎茸の味噌汁
 牛乳です。
 大根は八王子野菜の中では、たくさんとれる野菜です。今日は地元のおいしい大根を豚の角煮と味噌汁へ入れました。地元の旬の大根を味わって食べましょう。

20日の給食

画像1 画像1
献立名
 ゆかりご飯
 鯖の味噌煮
 茎わかめのきんぴら
 けんちん汁
 牛乳です。
  秋においしい里芋を使ったけんちん汁を作りました。里芋はじゃがいもより、やわらかくて煮崩れないので汁物にはよく使われます。秋の味覚を味わってください。

マイバッグを作る(家庭科)

10月20日(火)
 5年生の家庭科の授業では、生活を豊かにするための布を用いた制作として、マイバッグ(ナップサック)を作っています。手縫いやミシン縫いによる目的に応じた縫い方や用具の安全な取り扱いについて学んでいます。針への糸通しや縫い方などに苦労している子もいましたが、みんな真剣に取り組んでいました。出来上がりが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

19日の給食

画像1 画像1
献立名
 煮込みうどん
 うずらの卵のカレー煮
 野菜のうま煮
 大学芋
 牛乳です。
 薩摩芋は今がとれたてのおいしい時期です。今日は地元八王子産の薩摩芋で大学芋を作りました。旬の地元の味を味わってください。

今日は4階が静か…

 今朝は今シーズン一番の冷え込みになっているということで、秋というより冬の寒さを感じます。手がかじかんでしまいそうな感覚を覚えます。
 さて、6年生は今週の土曜日から日光移動教室へ出発する予定になっているので、本日は、6年生のみ振替休業となっています。体調を整えるために、ゆっくり休んでおいてほしいと思います。ということで、3校時、4階へ上がってみると、5年生は学年で校庭で運動会の徒競走の並び方からスタートダッシュなどの練習をしているので、4階には子供たちが誰もいませんでした。とても静かで寂しく感じました。本日は、5年生が最高学年となります。下級生を意識した行動ができると良いと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

16日の給食

画像1 画像1
献立名
 きのこスパゲティ
 根菜サラダ
 コーンと玉子のスープ
 リンゴパイ
 牛乳です。
 気温が下がり、木の葉も色づき始めました。今日の献立は秋を感じるキノコやリンゴを使いました。きのこはスパゲティに入れました。リンゴは、旬の紅玉を使いパイを作りました。紅玉を使ったリンゴパイは今日だけの限定メニューです。

中休みの校舎内…

 今日はさらに冷え込みが厳しくなってきていています。中休みくらいから陽射しがあって、陽だまりが心地よくなってきました。
 さて、そのような晴れ間が出てきた中休みですが、校舎内を歩いていると、難しそうな本を教室で読んでいる1年生…3階の多目的スペースでは、運動会のラジオ体操の練習をしている6年生…4階の多目的スペースでは、別所ソーランの練習をしている5年生…図書室では図書委員による貸し出し…など行っていました。スポーツの秋、読書の秋、食欲の秋など、様々な秋の場面を感じながら学んでいってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

15日の給食

画像1 画像1
献立名
 ミルクパン
 パテシノア
 フレンチサラダ
 ヨーグルトのメイプルソース
 牛乳です。
 2020オリンピック・パラリンピックが東京で開催されるので、今までの開催国の料理を給食で作ります。今日は、モントリオールで行われたカナダ料理を作りました。
一つ目はパテシノア・二つ目はピースープ、そしてカナダ名産のメープルシロップをヨーグルトへ入れました。

中休みの図工室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は朝から雲が広がり、気温も上がらず、寒さを感じます。にわか雨が降るようで、風邪などをひかないように、一枚上着を着て、体温調節をするようにさせたいです。
 さて、今日の中休みは校庭ではなくて、大きな材木の袋を下げて、廊下を歩いている3年生がいたので、一緒に図工室まで行ってみました。校庭で元気よく遊んでいる姿が見えましたが、3・4・5・6年生の子供たちが自分の作品に真剣に向き合って創作している姿が眩しく感じられました。日に日に秋が深まる中、様々なことに学びを深めていってほしいです。

14日の給食

画像1 画像1
献立名
 五穀ご飯
 がんもどき
 八王子キクラゲの佃煮
 小松菜と油揚げの煮浸し
 翠靄汁
 牛乳です。
 高尾山が日本遺産に登録されたことを祝う3日目の献立は、大本山高尾薬王院料理長監修した高尾山御膳です。豆腐と野菜で作ったがんもどき、八王子で採れたキクラゲを使った佃煮、椎茸と昆布のだしを使い高尾山の朝靄をイメージした翠靄汁を作りました。

無事に帰ってきました。

帰りは、少し蒸し暑くなって、歩くペースも行きより遅くなりましたが、無事に帰ってきました(^.^)満足したような表情です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

別所中学校の体育祭を見ながら

帰りの歩きも頑張っています。別所中学校の校庭からは体育祭の賑やかな声が響いています。卒業生も頑張っているでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さぁ、出発です

楽しかった時間もあっという間に過ぎて、帰りの集合となりました。グループごとの整列も速くなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自由遊び

遊具を使って、自由遊びです。学校にはない、滑り台など、楽しそうです(^。^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

無事にゴール

ウォークラリー、面白い答えもありましたが、全てのグループが無事にゴールしました。これから、自由遊びに移動します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/4 福祉体験(4年)
会場準備(6年)
2/5 避難訓練
2/8 全校朝会

教育課程

授業改善プラン

学校だより

学校からのお知らせ

学校経営計画

地域運営学校関係

地震発生時学校対応基準

別所会

動画配信

サタデースクール