5年生 家庭科 エプロン作り
家庭科では、初めてのミシンに挑戦しました。
縫い方の練習をしてから、エプロン作りに取り組みました。 素敵な作品ができたのでぜひ見てください。 1組の作品です。 4年 保健
4年生では、2時間目に1組、5時間目に2組で保健の授業を行いました。保健の先生と担任とで授業を行いました。子供たちはこれから自分におこる体の変化のことなので、真剣に話を聞いていました。
12月14日の給食今日は寒い時期にぴったりのきりたんぽ汁でした。 とちのみフェスティバル 佐久間グループ1つ目は宝さがし。2つ目はバッティングセンター。 大人気で終始行列が絶えませんでした。さらに、校長先生も来てくれました。 子供たちも良く働いていました。 とちのみ学級みんな、今日に向けて本当に一生懸命よく頑張りました。子供たちで企画し、お店をつくる姿は本当に立派でした。また1つ、大きく成長できましたね。 とちのみフェスティバル 林グループとちのみフェスティバル 石黒グループ石黒グループでは、みんなで力を合わせてつりを作りました。 お客さんがたくさん来てくれてみんな嬉しそうでした。 とちのみフェスティバル 小沼グループなんとコースが4つもありました。 1番難しいコースはなかなか難しく、やりがいがありました。 12月11日の給食あじのパン粉焼きは、あじに塩こしょうにんにくで下味をつけ、鉄板に並べて上からパン粉、バジル、パセリ、オリーブオイルをかけて焼きました。とても人気でした。 12月10日の給食今日は五つの輪で体力アップ献立でした。 予告なし! 避難訓練
朝8時20分、予告なしの避難訓練が実施されました。
非常放送が流れてから自分の身を守る、校庭への集まる、一連の避難行動が私語なく高い意識で行うことができました。毎月の積み重ねの成果が現れています。副校長先生からは「放送をよく聞くこと、落ち着いて行動すること」、担当の坂本先生からは「朝どんな状況でも、まず避難行動をとること」のお話がありました。さすがに6年生は話を聞く姿勢がしっかりしています。 12月9日の給食スイートポテトにはラム酒を少し入れることで風味が出ました。 4年 駅伝
マラソン月間のまとめとして、駅伝を行いました。1人校庭1周を走ります。みんなの応援(声はあまり出せませんが)を受けて、走り切ります。走るのが得意な子も、苦手な子も、チームのため、クラスのために走ることができました。
写真は、上からゴールの様子、チームごとに円陣を組んだときの様子です。 12月8日の給食中華丼には様々な具材が入っていました。 5年生 音楽発表
今年、毎秋にオリンパスホールで開催されている市内小学校の連合音楽会は中止となりました。「練習を重ねてきた成果を発表する場を」ということで、保護者会の前に実施しました。合唱「花は咲く」、合奏「サンバブラジル」。
来年3月11日で東日本大震災から10年となります。 *近日中にユーチューブ配信をする予定です。お楽しみに! 12月7日の給食今日はスウェーデンの料理でした。ピッティパンナはスウェーデンの家庭料理でじゃがいも、にんじん、豆などを炒めたものです。豆のスープはミネストローネのような仕上がりで、子供たちもよく食べていました。 5年生 音楽 体育館練習
今日の6時間目は、学年合同で音楽の授業を体育館で行いました。
音楽室で合わせたのとは、全然違う感覚だったと子供たちは言っていました。 サンバ・ブラジルはノリノリで合奏していました。 月曜日の保護者会前の音楽で発表します。楽しみにしてください。 12月4日の給食じゃがもちはじゃがいもを蒸してつぶして、コーンや牛乳と練りあわせ、油で揚げたものです。子供たちもよく食べていました。 高学年マラソン大会12月3日の給食今日は八王子産の白菜を使ったスープでした。しょうがを効かせた体が温まるスープでした。 12月2日の給食今日のキムチチャーハンのキムチには八王子産の白菜を使用しています。豚肉はバラ肉を使用しました。 |
|