生活科見学

画像1 画像1
最後の班も図書館を出発しました。
知らなかったこともたくさん学べました!
学校に戻ってまとめの学習に活かします。
中央図書館の皆様、お世話になりました。

生活科見学

画像1 画像1
中央図書館に到着しました。
密にならないよう3班に別れて見学します。

生活科見学

画像1 画像1
11月18日(水)2年生と中央図書館に見学に出かけます!
7人のお母さん方にも引率お世話になります。

学習発表会 ご参観、ご協力、ありがとうございました。

画像1 画像1
11月14日(土)学習発表会 ご参観、ご協力、ありがとうございました。

コロナ禍で一家族お一人限定の参観、健康観察等へのご協力ありがとうございました。

開会時の校長挨拶でもお話しさせて頂きましたが(1年生の保護者以外の方は、後に販売されるDVDや、保護者会での放映でご覧ください)、今年度は異学年の行事での交流が実現できていません。

卒業式に5年生(現6年生)が参加できなかったことで、卒業式の厳粛な雰囲気、最高学年の威厳を伝えることが出来ませんでした。
入学式で2年生の歓迎アトラクションを行うことが出来なかったことで、保育園幼稚園と小学校の違いを1年生に感じてもらうことが出来ませんでした。
運動会で組み体操を5・6年生で行うことが出来ず、多くの仲間と歯を食いしばって一つのことに粘り強く取り組む体験も出来ませんでした。
今回の学習発表会でも、例年であればお互いのパフォーマンスを見て、刺激され、より良い物になっていくものですが、今年度はそれも叶いませんでした。
それでも、船田小の子供たちや先生たちは「今 自分たちに出来ること」を精一杯考え、ベストを実現出来るよう頑張っています。

少しずつ、新しい生活様式に慣れ、出来る活動も多くなってきました。
運動会、授業参観、たてわり班遠足、そして本日の学習発表会などです。
漢字検定、星空を見る夕べ、エバリーの演奏会、風の子の演劇等も実施しました。
そして今後パラリンピストの講演会、スポーツ教室、フィーカキャラバン、家庭教育学級等外部からゲストをお招きしてのイベントも計画しています。

船田小の子供たちにとって、今年の1年間は今年しかありません。
「今年はコロナの年だから仕方ない。また来年。」ではすまされません。
船田小では「チーム船田」で一丸となり、感染拡大防止に最大限配慮しながらも「学びを止めない」活動をこれからも模索していきます。

今後の大きな目標として、卒業式を5年生にも参加してもらい、6年生の雄姿を目に焼き付けて、船田小の最高学年に育ってもらう事があります。
また、船田小の誇る高学年5・6年生が創り出す卒業式を、保護者の方に見ていただきたいです。(出来れば一家族お二人!)
実現出来るようこれからも最大限の努力を行っています。

11月14日、国内の新型コロナウイルスの感染者は新たに1,731人確認され、3日連続で過去最多を更新しました。
 東京都は352人の感染が判明。300人を上回るのは4日連続で、過去最長だった8月6〜9日と並んだそうです。
先日お伝えしたとおり、都民466人一人が感染している状況です。

油断はなりません。
引き続き感染拡大防止にご理解とご協力をお願い致します。

写真:6年生 決めポーズ!
(同日22:05記事を追加しました。)

11月14日の給食

画像1 画像1
*献立名*
やきとり丼・もやしのナムル・たまねぎとわかめスープ・牛乳

11月13日の給食

画像1 画像1
*献立名*
五目ちらし・白身魚の三味焼き・七宝汁・果物(みかん)・牛乳


**八王子産の野菜**
・だいこん
・こまつな

児童鑑賞日_6年生『力強さを今ここで』

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が表現します。
1年生と2年生が参観します。

ボディーパーカッションと和太鼓、何回聞いてもすばらしい!
昨日よりさらに一体感が出ていたし、バランスも良かったです。
明日はさらにバージョンアップするのでしょうか?
無限の可能性をもつ6年生です。

児童鑑賞日_5年生『音楽で感動を』

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の演奏が始まります。1年生と6年生が参観しています。

おしゃべりしながら開演を待っていた1年生も演奏が始まったら体でリズムをとりなが聞いていました。さすが、5年生の演奏です。誰もを引き付ける!

昨日より手元を見ないで演奏する人がより多くなり、いっそうまとまって来ました。
明日が楽しみです。

11月12日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*献立名*
パン・バーベキュードチキン・粉ふきいも・きのこのクリームスープ・りんごジュース


**八王子産の野菜**
・キャベツ

児童鑑賞日_4年生『10歳のこころ』

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の演技が始まりました。5年生と6年生が参観しています。

1/2成人式も兼ねており、将来、自分のなりたいものも発表します!

成長への感謝の気持ちや今のこころを、歌と言葉と詩でお伝えします!
お楽しみに!!

児童鑑賞日_3年生『命のサイクル 〜コロナ禍2020年 特別の夏』

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の演技が始まりました。
4年生と5年生とが参観しています。

昨日あまり受けなくて反省していた『笑いをとる』場面も、今日はバッチリ!自信を付けました。
明日、おうちの方の反応も楽しみです。

最後のマリーゴールドは感動的です。
どうぞお楽しみに!

児童鑑賞日_2年生『11匹のねこ』

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の演技が始まりました。3年生と4年生が参観しています。

歌も踊りも上手です。
大きな声と、大きな動き!
2年生サイコー!

児童鑑賞日_1年生『おたまじゃくしの101ちゃん』

画像1 画像1 画像2 画像2
ザリガニとタガメの決闘です。(写真)

倒れているお母さんガエルをみんなでスクラムを組んで助けます。(写真)

昨日より、上手にセリフを言える人が増えました。
逆に、緊張してか、何回かセリフが飛んでしまう場面もありました。
でも、大丈夫です。もう一日あります。
みんなで声を掛け合ってフォローし合って頑張れます!

学習発表会 児童鑑賞日

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は児童鑑賞日で、8時50分スタートです。
スタートは、1年生の演技を2-3年生が参観します。

校長挨拶では、子供たちのやる気スイッチをオンしました。(写真)

さあ、始まります!
(写真、開演を待つ2年生や3年生、舞台上は1年生)

6年生『力強さを今ここで!』

画像1 画像1 画像2 画像2
ボディーパーカッションと和太鼓の2グループに別れての表現です。
船田小で一番人数の多い学年で、あそこまでそろえて表現できるのは、さすが6年生です。

和太鼓も大迫力!
お腹にズンっと響きます。
力強い表現、船田小最高学年の心意気を本番でも発揮してもらいたいです。

5年生『音楽で感動を』

画像1 画像1 画像2 画像2
紅蓮華と千本桜の2曲です。

毎日頑張って練習してきただけはあります。
まさに、『努力は裏切らない』です。

連合音楽会コロナの影響で開催出来なかったくやしさを精一杯の演奏で晴らして欲しいです。

初めの方でする呼びかけも圧巻です!

4年生『10歳のこころ』

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生、さすがの朗読。とてもしっかりと声が出ていました。セリフの声もとてもすてきです。

『当たり前』と『誰かのためにできること』と言う言葉が印象に残りました。
気持ちを一つにして、歌う歌声に鳥肌がたちました!

3年生『命のサイクル 2020 特別な年 コロナ禍の私たち』

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生
今年の出来事を振り返りドラマにしました。
普段の学習を再現しながらみんなで劇を作り上げました。
自分たちで作って行こうと言う意識が素晴らしいです。
成長を感じます!

学習発表会のリハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生はミュージカル風で、ねこになり切った演技は素晴らしい!

今年度は、コロナの影響で、保護者の皆さんにはご自身のお子さんの学年しか見ていただけません。
小学校は6年間の長い期間在籍しています。1年生から6年生までの発達段階を見て頂きたいところです。
出来ないのがとても残念です。

2年生『11匹のねこ』

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が始まります。
体育館をダイナミックに使って演技します!

体育館、すごく冷えます。
暖かい格好でご来校ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

授業改善推進プラン

学校だより

学校経営計画

登校許可届

学校運営協議会

学年だより

その他

コロナ対策

図書だより